資料第6号 第2回就労支援部会振り返りまとめ 全1ページ 第2回就労支援部会に参加した感想 近藤 友克 事業ごとの課題が少し話し合えたと思う。特に事業所へ来る入口のアセスメントに関して関心が高かったように思います。 村瀬 駿介 沖倉先生が根本的な部分をご指摘くださったおかげで何のために何をやってということを再考でき、意見も言い易かったです。 菅沼 良勝 ・話し合いの軸がどこにあるのかよくわからなかった。 ・もう少し事務局でハンドリングをした方がいいのではないか。 片岡 美月 皆様よりお話を伺う機会を頂き、勉強になりました。事業所の課題・困り事等は共感することも多々ありましたので、今後も連携を図ることで解決に貢献できればと感じました。 就労支援部会を踏まえて、来年度やってみたいこと 近藤 友克 次期報酬改定時に新しく「就労選択支援」という事業がはじまるとのことなので、その情報収集及び就労アセスメントに関する勉強会を行いたいと思います。 村瀬 駿介 研修もありますが、それも踏まえて見たての基準をどう考えるか、横のつながりの中で話し合えたらと思います。 片岡 美月 「就労準備性アセスメント」について、各事業所様の基準等はぜひ意見交換してみたいです。おそらく事業所ごとにアセスメントの基準や評価の違いがあると思うので、今回企画としてあげていただいた事例検討会を通して知ることができればと考えております。本人の意思を最大限汲み取りながらも、どこまで本人の希望に近い仕事を探すか・適性を見極めるか等色々なご意見いただきたいです。 その他自由意見 近藤 友克 就労ガイドブック作成にむけ、利用者目線でわかりやすいガイドブックを作っていきたいと思います 菅沼 良勝 ・年2回のことなので、何度初めに会議日程を決めてしまってはどうでしょうか。 以上