ここから本文です。
応急保育期間中は、ご協力いただきありがとうございました。
元気な子どもたちを見て、私共もとても安心致しました。引き続き、保育園での生活を楽しんでいければと思っております。
今後ともよろしくお願い致します。
また、引き続き園内のこまめな消毒・換気を行い、感染防止に努めていきたいと思います。
園内の6月の装飾をご紹介します。
これから梅雨の時期となり、雨の日も多くなってくると思いますが、そんな雨も楽しげに感じられます。
送迎時にぜひご覧になってみてください。
【0歳児クラス】
保育士が作った装飾を見て、「あ!あ!」と嬉しそうに指を差して笑っています。
【1歳児クラス】
指先を上手に使い、傘にシールを貼りました。
【2歳児クラス】
折り紙をちぎってアジサイを作りました。のりを使うのも大好きです。
【3歳児クラス】
自分でカエルを折ったり、殻の模様をクレヨンで描きました。
アジサイ:花の場所を自分で考えて貼り、様々な形のアジサイ畑ができました。
【4歳児クラス】
アジサイ:和紙を染め、保育士が描いた線の上を切り取りました。
カタツムリ:ペンに画用紙を巻き付けて、殻を表現しました。
雨:折り紙でしずくを折り、雨を表現しました。下を通るときに子どもたちが「わ~雨だ!」「傘、ささなきゃ!」と話していました。
【5歳児クラス】
アジサイ:和紙を染めてアジサイの形を自分たちで描いて切り取りました。グラデーションがとてもきれいです。
カタツムリ:折り紙を蛇腹折りにし、殻を表現しました。カタツムリの体は自分で描いて切り取りました。
難しい曲線も上手に切っています。
お問い合わせ