ここから本文です。
雨が多い季節ですが、晴れ間を見て子どもたちは園庭で元気よく遊んでいます。
水分補給をしたり、日陰で休憩をしたり、保育士が気温を測って熱中症にも気をつけています。
駒込第二保育園で育てている植物や野菜も元気に生長しているので紹介します。
「大きくなあれ!」と言いながら水遣りをして、大切に育てています。
まつ組(5歳児)が畑で育てているゴーヤ(上)とキュウリ(下)です。
キュウリの葉っぱを触ってみると「何だかかさかさしているね」と他の植物の葉っぱとの違いを発見していました。
どんぐり組(3歳児)が育てているナスです。
この後、収穫して食べました。
自分たちで育てたナスなので、苦手な子も食べてみていました。
くるみ組が育てている、つるなしいんげん(上)とピーマン(下)です。
小さなピーマンができているのを見て、「あ!あかちゃんピーマンができてる!」と喜んでいました。
休園中に植えたひまわりも伸びてきました。
ひまわりの前に立って「おんなじぐらいかなあ?」「私のほうが高い!」と背比べを楽しんでいます。
お問い合わせ