ここから本文です。
5歳児りんどうぐみが、調理保育で“けんちんうどん”を作りました。
6月からピーラーを使って野菜の皮むきをしてきたりんどうぐみ。
今回は、けんちんうどんに入れる具の大根、じゃが芋、人参を皮むきしました。
とても上手になり、慣れた手つきで薄く皮をむいていました。
うどんは小麦粉を混ぜるところからスタートしました。
しっかり腰を使って力いっぱいこねていくお子様たちでした。
その後は、もっと腰のあるうどんになるように、みんなで順番に足で踏んでいきました。
『やわらか~い』『ムニュムニュする~』と感触を楽しみながら踏んでいたお子様たちです。
『うどんさん、おやすみなさ~い』と20分程うどんを寝かせてから、いよいよ両手を使って
細長くのばしていきました。『これはやまぶきぐみさんが食べるから細くしよう!』
『これは、はこべぐみさんが食べるから長くしよう!』と3,4歳児のことを考えながら楽しそうに
伸ばしていたりんどうぐみ。なんと伸ばし始めてから1時間も集中して完成させていました!
一生懸命こねたり、踏んだり、伸ばして作ったけんちんうどん。
モチモチしていて、『おいしい~!』『うどん大好き!』と大喜びのお子さまたちでした!
お問い合わせ