ここから本文です。
2019年になって初めての行事「新年子ども会」がありました。
最初に、「おせち料理」のクイズがありました。
お正月の間に食べたお子様も多いようで、正解が分かったお子様が沢山いました。
乳児クラスのお子様も元気良く答えていました。
その後は、保育園を代表して、りんどう組(5歳児)のお子様がコマ回しを披露してくれました。
とても上手に回すことが出来、お子様たちからは大きな拍手が起こっていました。
そして、1970年代からタイムスリップしてきたお子様に保育士がなりきって、伝承遊び(羽根つき、けん玉)を見せてくれました。羽根つきで負けたお子様には、もちろん罰印が顔に描かれました。
笑いにも包まれ、今年1年楽しく過ごすことが出来そうです。
最後には、獅子舞の登場です。
恐がって後ずさりをしたり泣いているお子様もいましたが、手や頭を噛んでもらったお子様もいました。
みんなが元気に1年過ごせますように。
お問い合わせ