ここから本文です。
寒い日が続いていますが、少しずつ春の気配が感じられるようになってきました。
お子様たちが作った冬の作品をご紹介します。
つくしんぼ組(0歳児クラス)
「雪だるま」
自分で目(シール)を貼りました。帽子は、お子様たちが好きな色を選びました。
周りの雪は、指スタンプで表現しました。様々な表情の雪だるまが沢山飾られています!
れんげ組(1歳児クラス)
「てぶくろ」
星やクマなど、好きな小さいパーツを選んで糊付けしました。小さいパーツの糊付けは、難しそうにしながらも、楽しんで行っていたお子様たちです。
一人ひとり違う模様のてぶくろが出来ました!
「れんげ組南極のせかい」
ペンギンを作りました。手、リボン(蝶ネクタイ)、帽子を糊で貼りました。
帽子やリボン(蝶ネクタイ)の位置も様々で、かわいいペンギンが沢山います!
あざみ組(2歳児クラス)
「雪だるま」
自分で目を描いて、てぶくろも自分で貼りました。帽子も様々な色があってカラフルな雪だるまが沢山出来ました!
やまぶき組(3歳児クラス)
「だるま」
はさみを上手に使えるようになってきたお子様たち。はさみを使って、初めて丸の形を切ってみました。少し難しそうにしながらも頑張って切りました。
顔も上手に描いています。表情豊かな雪だるまが沢山出来ました!
はこべ組(4歳児クラス)
「雪だるま」
雪だるまの形、帽子など、全て自分で切って作りました。形、模様、表情などが一人ひとり違ってとても愉快です!
糊を使ったりはさみを使ったり、各クラス、お子様の様子に合った制作を楽しんで行っています。
見ているだけで癒されますね!
お問い合わせ