ここから本文です。
6月1日から保育園が再開しました。元気な子どもたちの声や姿が戻ってきました。
新型コロナウィルス感染症拡大防止対策として、ソーシャルディスタンスを守りながら子どもたちとたくさんの
楽しい経験をしていきたいです。3歳児、4歳児、5歳児は子どもたちが理解できるように、保育士が話しています。
休園中に植えたなすやきゅうりが少しずつ大きく生長して、子どもたちは毎日水やりの世話を楽しんでいます。
今日は、なすを収穫して調理師に「なす炒め」を作ってもらいました。何味がいいですかの質問に子どもたちは
「しょうゆがいい」と答え今日はしょうゆ味です。塩味やみそ味があることを知り、次回の楽しみにつながりました。
今日は、お弁当給食の日。今日のなす炒めは5歳児クラスのお弁当に、ほんの一口だけ
入れてもらいました。ほんの一口サイズでも子どもたちは大喜び。「おいしい」
「やわらかい」と味わって食べていました。これからの収穫に期待が膨らみました。
そして、お弁当給食は、3歳児、4歳児、5歳児の幼児クラスです。新しいお弁当箱は
大人気です。テラスを活用するなど、ゆったりを心掛けています。
お問い合わせ