ここから本文です。
9月7日に年長児クラス主催の「おばけ屋敷ごっこ」がありました。
こどもたちみんなで「どんなおばけにするか」「どんなふうにおどかすか」など話し合い
夏の間に絵を描いたり、色を塗ったり、蜘蛛の巣を編んだり・・・して準備を進めてきました。
当日は、0歳クラスから4歳クラスまで全員お客さんとして来てくれて、年長児ははりきって
おばけ役を楽しんでいました。「小さい子は明るくして怖くないようにしようね」と電気をつけたりなど
配慮も考えていましたよ。
入口にお客さんが来ると「ち~ん」とトライアングルが鳴り、一斉に手がいっぱい出てくる壁。
壁の裏側では耳を澄ませて「今か今か・・・」準備する年長児です。怖がる子もいれば握手や
ハイタッチをする子もいました。
トンネルをくぐるとそこにはゾンビが。
ろくろっ首や一つ目小僧が出てきたり
ドラキュラが寝ていたり・・・と
迫力ある年長児の演技もあり、「怖いけど面白い」
「もう1回入りたい」と何度も入る子もたくさんいました。
年長児もみんなが喜んでくれる姿を見て、達成感を感じた
ことでしょう。
お問い合わせ