ここから本文です。
ここ数日で、真夏のような暑さになりましたね。
保育園の園庭に日よけがついて、子どもたちは日陰の中、外で元気に遊んでいます。
5月の中旬に野菜の苗が届き、プランターに植えました。
これは、ピーマンの苗です。小さいピーマンの実がなっていました。
これは、なすの苗です。
これは、きゅうりの苗です。
これはトマトの苗です。
6月に入り、苗が大きく育ちました!!
ピーマンは、実がたくさんなりました。
なすの実が大きく育ってます。
きゅうりの苗が大きく育ち、実がなりました。子どもたちと見て大喜びでした。
トマトの苗は、花が咲いてきています。
子どもたちと毎日水やりをしながら、野菜の成長を楽しみにしています。
たくさん収穫できますように!!
他にも、種から育てている植物があります。
これは、ふうせんかずらです。風船のような実がなります。
これは、おしろい花です。
これは、ほうせんかです。
これは、おばけかぼちゃです。小さいかぼちゃがたくさんできるのが楽しみです。
種を植えて芽が出て、大きく育つのが待ち遠しいですね。
ここで、お子さんと一緒に楽しめるやさいクイズ~!!
第一問:紫色で、切ってみると中は白い野菜ってな~んだ??
第二問:緑色で、食べたら少し苦い野菜ってな~んだ??
第三問:丸くて赤い、切ってみると中からゼリーみたいなものが出てくる野菜ってな~んだ??
↓答えは全て保育園で育てている野菜です↓
(1.なす 2.ピーマン 3.トマト)
野菜をいっぱい食べて、暑い夏を元気に過ごせるようにしていきましょう!
お問い合わせ