ホーム > まちづくり・環境・産業 > 自然・エネルギー > 緑化 > 身近な緑を育てる(緑化助成等)

ここから本文です。

身近な緑を育てる(緑化助成等)

身近にある「緑」は、空気をきれいにするとともに、安らぎと潤いを私たちに与えてくれます。このような木や花を守り育てていくために、区では次のことを行なっています。

民間施設の緑化

道路沿いのフェンス・塀等の緑化用に、つる植物の苗を差し上げています。年2回「広報としま」で募集します。

保護樹木などの指定と助成

大きな樹木、樹林など貴重な緑を保護するために、区では、所有者(管理者)の同意を得て、保護樹木などに指定しています。指定した樹木などは標識を付け、その維持管理に要する費用の一部を助成します。

指定対象

樹木

(1)地上1.5メートルの高さでの幹周りが125センチメートル以上

(2)つる性の木で、枝葉面積が30平方メートル以上のもの

樹林

面積300平方メートル以上

生け垣

長さ10メートル以上

保護樹木に係わる助成

せん定費用の助成

保護樹木及び保護樹林で、境界線を越えて周辺環境へ著しい影響を及ぼしている枝等のせん定に対して助成をします。また、保護生け垣の維持管理のためにせん定(刈り込み)するときにも助成します。
樹木は境界線よりはみ出している部分が対象となり、この費用の50%の額とし、1本あたり15万円、2本以上では30万円が限度です。
生け垣は、長さ10メートルのものは1万円、それ以上のものは1メートル増すごとに千円を加えた額とし、限度額は5万円とします。
なお、工事着手前に手続きが必要ですのでご相談ください。

保護樹林の維持管理費の助成

保護樹林の維持管理費用として助成をしています。
助成は、保護樹林のある土地の面積1平方メートルあたり50円/年とし、限度額は15万円です。助成を受ける場合は申請が必要となります。
なお、この助成とは別に、隣地にはみ出した枝等のせん定費用の助成を受けることができます。

接道緑化助成

生け垣や植え込みは、潤いのある美しい街並みをつくるだけでなく、災害のときにも安全です。道路脇の生け垣、植え込み、中高木など、「接道緑化」の造成費用の一部を助成します。工事着手前にご相談ください。

対象

道路中心線から2メートル以上離れており、かつ道路に面した場所の緑化
(注釈)みどりの条例で緑化計画書の届出対象となる場合は、助成対象外となります。

助成金額

(基準単価)

既存ブロック塀などの撤去

1平方メートル当たり 6,000円

生け垣造成

1メートル当たり 15,000円

植栽帯(植え込み)

1平方メートル当たり6,000円

独立木(中高木)

1本当たり 11,000円

植桝縁石(植え込みの土を囲う石など)

1メートル当たり 3,500円

(限度額)50万円かつ対象経費の3分の2以内

屋上緑化助成

屋上緑化は、樹木を植えるスペースが少なくなってしまった豊島区で、効果的な緑化手法といえます。また、ヒートアイランド現象など都市環境問題の緩和にも寄与します。樹木や多年草による屋上緑化の整備費の一部を助成します。工事着手前にご相談ください。

対象

建築物の屋上での1平方メートル以上の緑化
(注釈)みどりの条例で緑化計画書の届出対象となる建築物は助成対象外となります。

助成金額

(基準単価)

種別

対象工事

助成単位額

屋上緑化

  • 防根・排水・潅水施設など基盤整備の経費
  • 土壌など植栽基盤の経費
  • 植栽経費
  • プランター(1基100リットル以上)に要した経費

1平方メートル当たり 15,000円

(限度額)50万円かつ対象経費の3分の2以内

壁面緑化助成

平成20年度より壁面緑化についても、助成制度を新設いたしました。建物の壁面全部又は一部に緑化区画を整備して、つる性植物等を植栽した場合、緑化するのにかかった費用の一部を助成します。工事着手前にご相談ください。

対象

建築物の壁面での1平方メートル以上の緑化
(注釈)みどりの条例で緑化計画書の届出対象となる建築物は助成対象外となります。

助成金額

(基準単価)

種別

対象工事

助成単位額

壁面緑化

  • 防根・排水・補助資材等基盤整備に要した経費
  • 土壌等植栽基盤に要した経費
  • 植栽経費
  • プランター(1基100リットル以上)に要した経費

1平方メートル当たり 9,000円

(限度額)30万円かつ対象経費の3分の2以内

みどりの協定

複数の土地の所有者等が、区域を定めて緑化に関する協定を結んだとき、造成や維持管理に必要な資器材の支給や助言を受けられます。

公園花壇管理活動(公園等みどりの協定

公園や児童遊園で花壇等のみどりを維持管理するグループには、区が資器材の支給を行います。

 

お問い合わせ

公園緑地課緑化推進グループ

電話番号:03-3981-4940

更新日:2021年11月11日