ここから本文です。

教育センター

教育センターは

豊島区の学校教育の充実を図るため、教育相談や就学相談、適応指導、日本語指導等を通じて子ども、保護者、学校をサポートしています。

実施事業

豊島区立教育センターでは次の事業を実施しています。

1.教育相談事業

子育てや、お子さんの発達、学校生活のこと等、様々な悩みや心配ごとに関する相談を受け付けています。

詳細は、教育相談のページをご覧ください。

教育相談へのリンク

電話03-3971-7440

2.就学相談事業

さまざまな発達の遅れや行動に課題があるお子さんのために、適切な教育環境を考えていく出発点となる相談を行います。

詳細は、就学相談のページをご覧ください

就学相談へのリンク

電話03-3590-6746

3.スクールソーシャルワーカー事業

不登校やいじめ、貧困等の課題を抱え、学校だけでは解決が難しい事案について、お子さんを取り巻く環境への働きかけを通じて問題の解決を図ります。

電話03-6846-5612

4.適応指導事業

柚子の木教室(通級)

悩みごとや心配ごとがあって、学校に登校できないでいる小・中学生のみなさんを対象とした教室です。学習やスポーツ、体験活動等を行います。

学校を通して申込みを受け付けます。

電話03-3590-1260

5.日本語指導事業

日本語指導教室(通級)

外国から転入・帰国し、日本語が話せない、書けない、読めない等により学校生活で困ってる小・中学生のみなさんを対象とした教室です。日本語や日本の生活習慣、伝統文化などを指導します。

学校を通して申込みを受け付けます。

電話03-3590-1251

6.区立小中学校(園)への職員派遣事業

日本語初期指導(通訳派遣)

外国から転入・帰国し、日本語が話せない、書けない、読めない等により学校生活で困っている幼稚園児、小・中学生のみなさんを対象に、日本語の初期指導として通訳を学校に派遣します。授業等の内容を通訳します。

学校を通して申込みを受け付けます。なお、通訳協力者の登録を随時受け付けております。詳しくはお問い合わせください。

電話03-3590-1251

特別支援教育巡回相談(チームステップ)

通常学級に在籍する、発達等に課題があり特別な支援が必要なお子さんに対し、学校に臨床心理士等を派遣します。お子さんの様子を観察して課題の整理を行い、教員への助言・サポートを行います。

学校からの申請により派遣します。

電話03-3590-5778

LGS(低学年支援)

幼稚園、保育園から小学校にソフトランディングすることを目的として、特別支援教育士の資格を持つ臨床心理士を学校に派遣し、小学校低学年の児童を支援します。

電話03-3590-5778

その他の職員派遣

このほか、特別支援教育に関する下記の職員を教育センターから小・中学校に配置しています。

  • 学級運営補助員
  • 特別支援教育指導員
  • 特別支援学級時間講師

7.ICT教育推進事業

ICTを活用した、日本語指導・特別支援教育・不登校児童生徒の適応指導・その他学校や幼稚園の学習活動の推進をバックアップします。

電話03-3590-1251

8.その他

教科書センター

教科書や教科に対するより一層の理解を深めていただけるよう、小・中学校の教科書について閲覧ができます。

1.所蔵教科書
  • 昭和46年度以降の小学校使用教科用図書
  • 昭和47年度以降の中学校使用教科用図書
  • 特別支援学級使用の一般図書採択見本(学校教育法附則第9条に規定される図書)
2.利用について
  • 【利用日時】月曜日から金曜日午前9時から午後5時
  • 【注意事項】貸し出し、撮影、コピー不可
  • 【その他】要予約(事前に電話で申し込み)
  • 【申込先】電話03-3590-1251

まとめ展

まとめ展は豊島区立小・中学校特別支援学級(固定学級)の児童・生徒が、日頃の学習成果を発表する機会です。

お問い合わせ

教育センター庶務グループ

電話番号:03-3590-1251

更新日:2023年8月2日