ここから本文です。

防災

日本は、地震が多い国です。日頃から災害への備えを心がけましょう。また、地震が起こったときには、落ち着いて行動しましょう。

日頃の備え

家具の固定や、非常食などの準備をしておきましょう。
家族が離ればなれになったときの連絡方法や集合場所などを確認しておきましょう。

  • 水・食糧、ラジオ、乾電池などの非常持ち出し品を用意する。
  • 家具などが倒れないように固定する。家具の上に物を置かない。窓ガラスが割れても飛び散らないようなシートを貼る。
  • 火を使う場所の整理整とんをする。
  • 消火器や三角バケツを用意して、使い方を身につけておく。
  • マンションなどの避難経路を確認する。
  • 家族で話し合い、避難場所や連絡方法を決めておく。
  • 子どもやお年寄りの避難と安全確保について、だれが責任を持って行うか決める。
  • 防災訓練等に参加する。

非常持ち出し品のチェックポイント

  • 非常用品、食品、飲料水などは一人につき3日間分を用意する。飲料水は1人分1日3リットルが目安です。
  • 置き場所を決めて同居する人に伝える。半年に一度は点検する。
  • 食料は保存できる缶詰や、乾パンなどを用意する。携帯炊事用具も用意する。
  • 懐中電灯は長時間使用できるものを、すぐに使える場所に置いておく。
  • 救急薬品は、外傷治療用を中心に用意する。服用中の薬も忘れない。
  • 落下物から身を守るため、防災ずきんやヘルメットを一人一つ用意する。
  • 衣類や貴重品(預金通帳、パスポート、現金など)はすぐに持ち出せるところにまとめておく。

災害時のために用意しておきたいもの

 

  • ヘルメット
  • 防災ずきん
  • 応急医薬品セット
  • ラジオ
  • ホイッスル
  • マッチ
  • ローソク
  • ロープ
  • 保存食品
  • 保存飲料水
  • アルミ皿
  • 食器セット
  • オムツ
  • 哺乳瓶
  • テッシュペーパー
  • タオル
  • 下着・靴下
  • 簡易寝袋
  • 連絡カード
  • シーツ
  • ビニール袋

地震が起きたら

  • 地震が起きても、落ち着いて行動しましょう。
  • 机の下に潜るなど、身の安全を図る。
  • 火をつけていたら、揺れが収まってから火を消す。
  • 扉を開けて、出口を確保する。
  • あわてて外に飛び出さない。
  • エレベーターを使わない。エレベーターに乗っている場合は全ての階のボタンを押し、すぐに降りる。
  • ブロック塀や崖などに近寄らない。
  • ラジオなどから正しい情報を知り、落ち着いて行動する。
  • まわりの人たちと協力して消火や救援を行う。
  • 持ち物は最小限にして歩いて避難する。

問い合わせ

防災危機管理課 電話 03-4566-2572

外国人向け印刷物

防災危機管理課の窓口にて、以下の資料を配布しています。

  • 日本で暮らすあなたのための防災のポイントin Japan(日本語、英語、中国語、韓国語)

更新日:2022年3月29日