ホーム > 区政情報 > 施策・計画・予算・財政・行政評価 > 豊島区民による事業提案制度
ここから本文です。
豊島区では、区で実現してほしい事業の提案を、区民の皆様から募集する「区民による事業提案制度」を実施しています。
予算編成過程に区民一人ひとりの声を直接反映させることで、従来の発想にとらわれない新たな視点から区政課題の解決を図るとともに、区民による区政参画をさらに進めること
詳しくは、以下のちらしをご覧ください。
投票日時点で区内にお住まいの方を対象とします。
ただし、豊島区職員、豊島区議会議員は除きます。また、暴力団関係者は投票できません。
令和5年10月20日(金曜日)から同年11月10日(金曜日)23時59分まで(郵送は11月10日必着)
インターネット又は郵送により投票することができます。
(1)インターネット
投票フォームにアクセスして必要事項を入力してください。
(注釈1)投票フォームは10月20日からアクセスできます。
(2)郵送
投票様式をダウンロードし、下記の宛先に送付してください。
投票様式
(注釈2)投票様式は10月20日からダウンロードできます。
宛先〒171-8422東京都豊島区南池袋2-45-1豊島区政策経営部企画課「区民による事業提案制度担当」
(注釈3)投票対象事業は10月20日から掲載します。
区民投票により選出された事業案については、投票時の意見などによりブラッシュアップし、令和6年度の予算案への反映を図っていきます。
なお、当該予算案は豊島区議会の議決をもって確定いたします。
提案受付は終了しました。多数のご応募ありがとうございました。
令和5年8月1日(火曜日)から9月15日(金曜日)まで(必着)
提案日時点において、以下の要件に該当する個人または団体等とします。
(注釈1)1人で複数の提案も可能です。
(注釈2)豊島区職員・豊島区議会議員は対象外。また、暴力団関係者も対象外とします。
(注釈3)対象外の方からの提案が判明した場合は選定を取り消します。
その他、詳細は「豊島区民による事業提案制度実施要領」をご確認ください。
「豊島区民による事業提案制度実施要領」(PDF:70KB)(PDF:138KB)
ひとつの提案につき、一千万円を上限とします。(単年度事業)
テーマの限定はありません。
住みやすい、住み続けたい、訪れたい、魅力ある豊島区実現のため、新たに事業化してほしい取組についてご提案ください。
(例)
以下の応募フォームに必要事項を入力し、送信してください。
(注釈4)提案受付は終了しました。
以下の提案様式をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、下記の応募先へ郵送してください。
(注釈5)提案受付は終了しました。
郵便番号171-8422豊島区南池袋2-45-1
豊島区政策経営部企画課「区民による事業提案制度担当」宛
区において、いただいたご提案の内容を審査した上で、10月に区民の皆様による投票を実施いたします。
投票結果を踏まえ、令和6年度予算案への反映を図っていきます。
なお、当該予算案は、令和6年の区議会で予算案審議議決をもって確定いたします。
区の予算と事業について、下記リンク先に掲載しています。
ぜひご覧ください。
お問い合わせ
電話番号:03-4566-2518