広報としま 情報版 令和5年 4/11 No.2015 SDGs未来都市としま 豊島区は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。 Tokyo Music Evening Yube 1.令和5年5月4日(祝日) 午後2時開演 N響メンバーによる弦楽合奏〜郷古廉率いる〜 2.令和5年5月10日(水曜日) 午後7時開演 YAMATO String Quartet 3.令和5年5月24日(水曜日) 午後7時開演 リコーダーとウクレレといろいろな楽器の夕べ2023 いずれもGLOBAL RING THEATRE(池袋西口公園内)◇出演…3.栗コーダーカルテット、安宅浩司、タバティ 申し込み 1.令和5年4月20日、2.4月28日、3.5月11日いずれも午前10時から2次元コードで申し込み。電話でとしまチケットセンター電話 0570‐056‐777へ申し込みも可。お問い合わせ 観光企画グループ電話 3981‐4623 公的個人認証サービス(電子証明書)関連手続き停止  令和5年4月29日(祝日)から5月7日(日曜日)まで◇全国的なシステムメンテナンスのため、マイナンバーカード関連の手続きが大幅に制限されます。詳細は区ホームページ参照か問い合わせてください。 お問い合わせ 住民記録グループ電話 3981‐4782 区公式ホームページが多言語で閲覧できるようになりました  翻訳できる言語数が従来の4言語から121言語に拡大しました。幅広い言語に対応していますので、日本語が苦手な外国人のかたでもホームページからの情報が入手しやすくなっています。さらに便利になった区ホームページをぜひご覧ください。  また、外国人のかた向けに日本での生活に必要な情報をまとめているページもあります。詳細は2次元コード参照。 お問い合わせ ホームページグループ電話 4566‐2535 パブリックコメント 【結果の公表】 豊島区環境基本条例の一部を改正する条例(素案)  当案制定にあたり、パブリックコメント(意見公募手続)制度に基づき、区民の皆さまにご意見をお聴きしました。 ●閲覧できます…当条例の全文といただいたご意見および区の考え方は令和5年5月11日まで、環境政策課、行政情報コーナー、豊島清掃事務所、区民事務所、図書館、区民ひろば、区ホームページで閲覧できます。 お問い合わせ 環境計画グループ電話 3981‐1597 税・国保・年金 20歳以上の学生のかたへ 令和5年度「学生納付特例」の申請を受け付けています  国内にお住まいのかたは、20歳になったときから国民年金の被保険者となり、保険料の納付が義務づけられています。ただし、学生のかたで本人の所得が一定額以下の場合、納付が猶予される「学生納付特例制度」(一部対象外の学校あり)があります。希望者は、本人確認書類、年金番号のわかるものと有効期限内の学生証を持参のうえ、申請してください。 お問い合わせ 国民年金グループ電話 3981‐1954、池袋年金事務所電話 3988‐6011 福祉 令和5年度国主催慰霊巡拝の参加者募集 ◇実施予定地域…カザフスタン共和国、中国東北地方、インドネシア(ニューギニア島西部を含む)東部、ニューギニア(ニューギニア島東部)、北ボルネオ、ビスマーク諸島、インド、フィリピン、マーシャル諸島、硫黄島 ◇対象…慰霊巡拝を行う戦域における戦没者の配偶者(再婚したかたを除く)、父母、子、兄弟姉妹、参加する子・兄弟姉妹の配偶者、孫、甥・姪。いずれも申し込み期限があります。詳細は問い合わせてください。 お問い合わせ 東京都福祉保健局生活福祉部計画課援護恩給担当電話 5320‐4076 子育て・教育 パパの応援講座&ウェルカム赤ちゃん「ここが出番!ママの体ケア講座」  令和5年5月20日(土曜日) 午後1時30分から3時30分まで 西部子ども家庭支援センター◇1.パパの応援講座…パパ同士の懇談会、2.ウェルカム赤ちゃん…育児支援サービスの紹介や先輩ママの話。講師…理学療法士/高木 翔氏◇1.1歳7か月未満児の父親とその家族、2.区内在住で原則第一子を妊娠中のかたとその家族◇各5組 申し込み 1.は令和5年5月1日正午から、2.は随時電話で当センター電話 5966‐3131へ。直接窓口申し込みも可(注釈)先着順。 スマイル講座「女性のこころとからだ」  令和5年5月22日(月曜日) 午後2時から3時30分まで 東部子ども家庭支援センター◇女性のこころとからだの変化について学ぶ。講師…神経科医師/松井康絵氏◇区内在住で1歳7か月未満児の保護者、原則第一子を妊娠中のかた◇12名保育あり 5か月以上1歳7か月未満児。8名。 申し込み 令和5年4月20日午前10時から電話で当センター電話 5980‐5275へ。直接窓口申し込みも可(注釈)先着順。 くらし等 国民生活基礎調査にご協力ください  この調査は統計法に基づくもので、保健、医療、福祉、年金、所得など国民生活の状況を把握し、施策立案の重要な基礎資料となるものです。区が厚生労働省と東京都から委託をうけ、令和5年4月中旬頃から調査員が戸別訪問し、調査票の配布・回収を行います。訪問する調査員は、必ず調査員証を携帯しています。 ◇基準日…令和5年6月1日(木曜日) ◇調査地区…区内の3地区(全国より無作為抽出された地区) お問い合わせ 地域保健課管理グループ電話 3987‐4203 新型コロナウイルスワクチンの相談 豊島区新型コロナウイルスワクチンコールセンターフリーダイヤル0120‐567‐153(午前9時から午後6時まで 土曜日・日曜日、祝日も開設) 感染による発熱の相談(24時間対応) 【症状相談など】東京都発熱相談センター(看護師・保健師が対応) 電話 6258‐5780 5320‐4592 5320‐4551 5320‐4411 【医療機関案内】医療機関案内専用ダイヤル(一般オペレーターが対応) 電話 5320‐4327 5320‐5971 5320‐7030 陽性者の療養の流れなど 発行:豊島区 編集:広報課 〒171―8422 豊島区南池袋2―45―1 電話 3981―1111(代表) ホームページ https://www.city.toshima.lg.jp/ ●「広報としま」は、新聞折り込みのほか区民事務所などの区施設、区内の駅、公衆浴場、ファミリーマート(区内店舗)などで配布しています。ご希望のかたには個別に配達いたします。