(注釈)費用の記載がない事業は無料です。 子育て・教育 児童扶養手当・特別児童扶養手当・ひとり親家庭等医療費助成受給者の皆さんへ  現況届の案内を平成29年8月上旬に送付します。現況届の提出がないと手当・助成が受けられなくなります。必ず提出してください。 ◇受付…平成29年8月31日まで(特別児童扶養手当は平成29年8月14日から9月11日までの間)に子育て支援課児童給付グループ窓口へ(注釈)土曜日・日曜日、祝日を除く。ただし、8月19日(土曜日)・27日(日曜日)の午前9時から午後5時までは提出可。 お問い合わせ 当グループ電話 3981‐1417 パパの応援講座  平成29年9月2日(土曜日) 午前10時から正午まで 東部子ども家庭支援センター◇子どもとの遊び方の紹介やお父さん同士の交流会。講師…順天堂大学非常勤講師/小田俊一氏◇0歳から1歳6か月の子どもと父親とその家族◇15組◇スマイルカード持参。 申し込み 平成29年8月3日午前10時から電話で当センター電話 5980‐5275へ。直接窓口申し込みも可(注釈)先着順。 ママのスマイル講座「産後のこころとからだ」  平成29年9月4日(月曜日) 午後2時30分から4時まで 西部子ども家庭支援センター◇神経科医師/松井康絵氏による講座。女性のこころとからだの変化について学ぶ◇区内在住で、1歳6か月までの子どもの保護者◇15名◇スマイルカード持参保育あり 2か月以上未就学児。15名。要予約(注釈)2か月未満は同席。 申し込み 平成29年8月1日午前10時から電話で当センター電話 5966‐3131へ。直接窓口申し込みも可(注釈)先着順。 育児講座ノーバディーズ・パーフェクト・プログラム〜完璧な親なんていない〜(全6回)  平成29年9月22日から10月27日まで 金曜日 午前9時30分から11時30分まで 区民ひろばさくら第二◇参加者同士で話し合い、子育てや自分自身などについて考える◇区内在住の35歳未満の母親で、全回参加できるかた。保育付き◇10名 申し込み 電話で平成29年8月14日午前10時から9月1日までの間に西部子ども家庭支援センター電話 5966‐3131へ。直接窓口申し込みも可(注釈)応募者多数の場合は、第一子を育てているかたを優先した上で抽選。当選者には後日電話連絡。 まちづくり 住宅・不動産相談  毎週水曜日 午後1から4時まで 区役所本庁舎4階409会議室(注釈)平成29年8月16日も実施申し込み 当日直接会場へ。 お問い合わせ 住宅相談グループ電話 3981‐2683 としま建設まつり  平成29年8月20日(日曜日) 午前10時30分から午後3時30分まで としまセンタースクエア(区役所本庁舎1階)◇木材を使ったものづくり(金づちや釘を使用した工作)、上棟式の見学など◇区内在住、在学の小・中学生申し込み 当日直接会場へ。 お問い合わせ 東京土建一般労働組合豊島支部電話 3986‐2471 くらし等 出前講座「食品表示」  平成29年8月7日(月曜日) 午後1時30分から2時30分まで 区民ひろば高南第一◇アレルギー表示や栄養成分表示など、食品表示のルールと食品安全について学ぶ。講師…東京都消費者啓発員申し込み 当日直接会場へ。 お問い合わせ 消費生活グループ電話 4566‐2416 ふくしのしごと GO!DO!合同就職面接会  平成29年8月22日(火曜日) 午後1時30分から4時まで(午後3時30分受付終了) ハローワーク池袋サンシャイン庁舎会議室(東池袋3‐1‐1)◇池袋近辺の8施設による事業説明会の後、施設のかたと直接面談・相談ができる就職面接相談会を開催。詳細はハローワーク池袋ホームページホームページ http://tokyo-hellowork.jsite.mhlw.go.jp/list/ikebukuro.html参照◇介護や看護など福祉の分野で働きたいかた◇応募する会社数の履歴書を持参申し込み 当日直接会場へ。 お問い合わせ ハローワーク池袋ハートフルワークコーナー電話 3987‐4367 環境・清掃 事業系ごみと粗大ごみの処理手数料が改定されます  平成29年10月1日からの事業系一般廃棄物処理手数料の改定により、事業系有料ごみ処理券の料金が変更になります。また、粗大ごみ処理手数料も平成29年10月1日以降の申し込み分から変更になります。詳細は区ホームページ参照。 事業系有料ごみ処理券の料金 券種 10リットル券(1セット10枚) 新料金 760円 現行料金 690円 券種 20リットル券(1セット10枚) 新料金 1,520円 現行料金 1,380円 券種 45リットル券(1セット10枚) 新料金 3,420円 現行料金 3,100円 券種 70リットル券(1セット5枚) 新料金 2,660円 現行料金 2,415円 (注釈)新しい額面の事業系有料ごみ処理券は平成29年10月1日から各取扱店で販売します。 主な粗大ごみ処理手数料 主な品目 掃除機、布団 新料金 400円 現行料金 300円 主な品目 ソファー(1人用)、ミシン(卓上用) 新料金 800円 現行料金 700円 主な品目 たたみ(1畳)、シングルベッド 新料金 1,200円 現行料金 1,000円 主な品目 ソファー(2人用)、ダブルベッド 新料金 2,000円 現行料金 1,800円 主な品目 両そで机 新料金 2,800円 現行料金 2,500円 お問い合わせ ごみ減量推進課事業推進グループ電話 3981‐1142 豊島清掃工場個人見学会  平成29年8月12・26日 土曜日 午前10時から11時30分まで 当工場(上池袋2‐5‐1)(注釈)車での来場不可◇清掃工場への理解を深めていただくための個人見学会◇50名 申し込み 電話で各開催日2日前午後3時までに当工場電話 3910‐5300へ(注釈)先着順。 みらい館大明「いのちの森」開放日  平成29年8月27日、9月24日、10月22日、11月26日 日曜日 午後1から5時まで◇区の植樹事業で誕生した「いのちの森」を自由に見学。校庭で遊ぶことも可申し込み 当日直接当館へ。 ●「いのちの森」を見守り育てる運営ボランティア募集中…詳細は問い合わせてください。 お問い合わせ 当館電話 3986‐7186 健康 平成29年8月から「長寿健診」が始まります ◇受診期間・場所…平成29年11月30日(木曜日)まで 区内実施医療機関 ◇検査項目…問診、身体測定、血圧測定、診察、血液検査、尿検査と胸部X線検査(注釈)平成30年3月末日現在、偶数年齢のかたのみ心電図検査あり ◇対象…後期高齢者医療制度に加入しているかた(主に昭和17年9月30日以前に生まれたかた)(注釈)対象者には平成29年7月下旬に受診券を発送済み。案内が届かない場合で、受診希望のかたは問い合わせてください。 お問い合わせ 保健事業グループ電話 3987‐4660 ゆるゆる健康体操  平成29年8月21日(月曜日) 午後2から4時まで デサントフィットネスラウンジ目白椿の坂スタジオ(目白1‐4‐8)◇ゆっくりとしたペースでストレッチ、有酸素運動◇区内在住のかた優先(区内在勤、在学のかたは空きがあれば参加可)◇20名 申し込み 電話で保健事業グループ電話 3987‐4660へ(注釈)先着順。 第2期「食彩いきいきサロン」参加者募集中!(全6回) 1.平成29年9月7日から12月7日まで 木曜日 午前11時20分から午後1時まで 女子栄養大学「松柏軒」(駒込3丁目)◇栄養士によるミニ栄養講座◇30名、2.平成29年9月12日から11月21日まで 火曜日 午前11時から午後1時まで 食堂「ル ボン トラバーユ」(東池袋1丁目)◇簡単体操や歌などのレクリエーション◇20名  いずれも◇バランスのとれた食事を楽しみながら、参加者同士で交流◇区内在住の65歳以上のかた(注釈)初めてのかた優先◇2,700円申し込み 往復はがき(4面記入例参照。希望会場も記入)で平成29年8月15日(必着)までに高齢者福祉課介護予防・認知症対策グループへ。1.2.重複申し込み不可(注釈)応募者多数の場合は抽選。 お問い合わせ 当グループ電話 4566‐2434 講演会「しょうゆの基礎知識と世界へのひろがり」  平成29年9月15日(金曜日) 午後6時30分から8時30分まで 生活産業プラザ◇普段何気なく使っている発酵食品、「しょうゆ」の不思議な力について考えてみませんか◇講師…キッコーマン株式会社/岡村弘孝氏◇80名 申し込み 電話で保健事業グループ電話 3987‐4660へ(注釈)先着順。 いきいき健康体操教室  平成29年9月26日(火曜日) 午前10時から11時30分まで 雑司が谷体育館◇講師…雑司が谷体育館インストラクター◇40名 申し込み 電話で保健事業グループ電話 3987‐4660へ(注釈)先着順。 募集 5区合同ビジネスネット参加企業募集  平成29年11月16日(木曜日) 午後1から5時まで ココネリ3階(練馬1‐17‐1)◇販路開拓や情報交換を円滑に行なうための、事前マッチングによる受発注企業個別商談会◇食品・生活雑貨関連企業◇1社2,000円申し込み 所定の申込書(練馬ビジネスサポートセンターで配布。当センターホームページホームページ http://www.nerima-idc.or.jp/bsc/からダウンロードも可)を平成29年8月24日(必着)までに郵送で〒150‐0001 渋谷区神宮前1‐17‐5原宿シュロス603 5区合同ビジネスネット事務局へ。 お問い合わせ 当事務局電話 6721‐1314 傍聴できます 豊島区障害者権利擁護協議会  平成29年8月24日(木曜日) 午後6時30分から8時30分まで 区役所本庁舎5階507・508会議室 申し込み 電話かファクスで前日午後5時までに「障害福祉課政策推進グループ電話 3981‐1766、FAX番号 3981‐4303」へ。 イベント 『赤い鳥』を語り継ぐおばあちゃんのおはなし会  平成29年8月5日(土曜日) 午後2時から2時30分まで 雑司が谷旧宣教師館◇小川未明「子供は悲しみを知らず」、小野浩「鬼の指輪」申し込み 当日直接会場へ。 お問い合わせ 当館電話 3985‐4081 TOBU deあそびシリーズ 〜スタンプでこどものまちをつくろう〜  平成29年8月12日(土曜日)・13日(日曜日) 午前11時から午後6時30分まで(1回45分、各日10回開催) 東武百貨店池袋店2階5番地(西池袋1‐1‐25)◇「東武の夏祭り」の中で開催する「こどもDIY部」によるイベント。手ぬぐいに好きなスタンプを押して、手ぬぐいの中にオリジナルの小さなまちを作る◇3歳以上◇各回4名◇700円申し込み 当日先着順受付。 お問い合わせ 地域支援グループ電話 3981‐2187 横木富美江のぴよぴよ絵本ひろば  平成29年8月17日(木曜日) 午前11時から正午まで(午前10時50分受付開始) 赤鳥庵(目白庭園内)◇絵本の読み聞かせや手遊び◇未就学児と保護者、読み聞かせに興味のあるかた◇50名申し込み 当日先着順受付。 お問い合わせ 当庭園管理事務所電話 5996‐4810 第32回日本の海洋画展  平成29年8月21日(月曜日)から27日(日曜日)まで 午前11時から午後7時まで(初日は午後2から6時まで、最終日は午後4時まで) 東京芸術劇場◇現代画壇を一堂に集めた海洋画展申し込み 当日直接会場へ。 お問い合わせ 一般財団法人全日本海員福祉センター電話 3475‐5391 豊島区・北区・荒川区 起業家交流会2017 summer  平成29年8月25日(金曜日) 午後6時から8時45分まで 北とぴあ13階飛鳥ホール(北区王子1‐11‐1)◇起業家同士の「つながり」の輪を広げ、新たなビジネスチャンスを探してみませんか。第1部…トークセッション「アツい想い・夢をカタチに!」、第2部…懇親会◇起業に関心があるかた、起業しておおむね5年以内のかた◇90名◇1,500円(第1部のみ参加のかたは無料) 申し込み 電話かファクスかEメール(4面記入例参照。業種・事業内容、起業状況、第2部参加の有無も記入)で平成29年8月21日までに「商工グループ電話 4566‐2742、FAX番号 5992‐7088、Eメール A0029099@city.toshima.lg.jp」へ(注釈)先着順。 駒込図書館こうさくかい〜絵本を作ろう〜  平成29年8月26日(土曜日) 午後2時から3時30分まで 駒込地域文化創造館◇絵本作家/天野 慶氏のお話を聞いて、親子で世界に一つだけの絵本を作る◇3歳から小学生の子どもと保護者◇10組 申し込み 平成29年8月5日から電話で駒込図書館電話 3940‐5751へ。直接窓口申し込みも可(注釈)先着順。 講演・講習 出張講座「悪質商法にご用心」  平成29年8月8日(火曜日) 午後2から3時まで 区民ひろば南池袋◇最近の事例などを紹介し、だまされないための注意点や対処方法を学ぶ申し込み 当日直接会場へ。 お問い合わせ 消費生活グループ電話 4566‐2416 みらい館大明 1.回文づくりワークショップ…平成29年8月15日(火曜日) 午後1から3時まで◇上から読んでも下から読んでも同じ文章をつくるコツを学ぶ。講師…回文ミュージシャン/回文ブルース氏◇10名◇500円(小・中学生は無料)、2.邦楽入門 尺八体験…平成29年8月22日(火曜日) 午前11時15分から午後0時45分まで◇尺八演奏の体験、プロの奏者の演奏鑑賞。講師…公益財団法人都山流尺八楽会大師範/宗安枯山氏◇10名◇1,000円、3.いけぶくろ自然クラブ「第4回大根の種まきと石窯ピザづくり」…平成29年9月3日(日曜日) 午前8時20分池袋駅集合、午後5時池袋駅解散◇小学生と保護者◇20名(保護者含む)◇1名4,800円申し込み 1.2.電話かEメールで「当館電話 3986‐7186、Eメール miraikan_taimei@yahoo.co.jp」へ。直接窓口申し込みも可、3.としまNPO推進協議会申し込みフォームホームページ http://form1.fc2.com/form/?id=912441へ(注釈)いずれも先着順。 お問い合わせ 1.当館、2.当会電話 5951‐1508 生涯学習オープンスクール (注釈)対象年齢、参加費など詳細の問い合わせ、申し込みは直接各校へ。 ●日本外国語専門学校 1.「子どもたちの英会話教室〜英語マジックワールド〜」…平成29年8月19日(土曜日) 午後1時から2時30分まで 申し込み 当校電話 3365‐6141、FAX番号 3365‐6041 ●大原情報ビジネス専門学校 2.「簿記の学習を考えている人必見!60分間で簿記の仕組みが分かるセミナー」…平成29年8月26日(土曜日) 午前11時から正午まで 申し込み 当校電話 5952‐0080、FAX番号 5952‐0649 ミニセミナー「池袋のホームレス事情」  平成29年8月25日(金曜日) 午後7から9時まで 地域活動交流センター◇なぜ今も池袋に多くの「ホームレス」がいるのか、そこにはどんなニーズがあるのかを元路上生活経験者と共に考えます。講師…NPO法人TENOHASI代表/清野賢司氏◇20名申し込み ファクスで協働推進グループFAX番号 3981‐1213へ。区ホームページから申し込みも可(注釈)先着順。 お問い合わせ 当グループ電話 4566‐2314 徳川林政史研究所公開講座「幕末動乱のはじまり」(全5回)  平成29年9月7・14・21・28日、10月5日 木曜日 午後6時30分から8時まで 生活産業プラザ◇江戸時代の古文書をテキストにして、くずし字を解読しながらその時代背景などを学ぶ申し込み 往復はがきで平成29年8月15日(必着)までに文化財グループへ。1名1通のみ(注釈)応募者多数の場合は抽選。 お問い合わせ 当グループ電話 3981‐1190 川村学園女子大学川村英文学会特別講演「マンガとシェイクスピア?」  平成29年9月16日(土曜日) 午後1から2時まで(午後0時30分受付開始) 当学園小講堂(目白2‐22‐3)◇さまざまな例を取り上げて、マンガでシェイクスピアする意味を考える◇100名申し込み Eメール(氏名〈フリガナ〉、住所、連絡先を記入)で平成29年7月31日から8月10日までの間に川村英文学会事務局国際英語学科学生研究室Eメール kokusaieigo.kgwu@gmail.comへ(注釈)先着順。 お問い合わせ 当研究室電話・FAX番号 04‐7183‐7212(注釈)平成29年7月31日から8月4日まで午前9時から午後4時までのみ。 区立幼稚園、小・中学校参観週間 お問い合わせ 指導課庶務・事業グループ電話 3981‐1145 2学期に学校参観週間を実施します。また、各校では心の教育を推進するためすべての学級で道徳の授業を公開する「道徳授業地区公開講座」や月1回程度の「としま土曜公開授業」も実施しています。学習に取り組む子どもたちの様子をぜひご覧ください◇上履き持参 申し込み 当日直接学校へ。受付で記名。公開時間は実施園、学校によって異なるため問い合わせてください。日曜日の公開はありません。 幼稚園 幼稚園名 西巣鴨幼稚園 電話3915‐8131 実施期間 平成29年10月4日(水曜日)・5日(木曜日) 幼稚園名 池袋幼稚園 電話3986‐8233 実施期間 平成29年9月26日(火曜日)・27日(水曜日) 幼稚園名 南長崎幼稚園 電話3950‐2861 実施期間 平成29年9月13日(水曜日)・14日(木曜日) 小学校 学校名 仰高小学校 電話3918‐2325 実施期間 平成29年9月2日(土曜日)から9月6日(水曜日)まで としま土曜公開授業 平成29年9月2日、10月7日、11月11日、12月2日 道徳授業地区公開講座 平成29年9月2日 学校名 駒込小学校 電話3918‐5691 実施期間 平成29年9月19日(火曜日)から9月22日(金曜日)まで としま土曜公開授業 平成29年9月9日、10月14日、11月25日 道徳授業地区公開講座 1学期に実施済み 学校名 巣鴨小学校 電話3946‐9551 実施期間 平成29年9月19日(火曜日)から9月22日(金曜日)まで としま土曜公開授業 平成29年9月9日、10月14日、12月9日 道徳授業地区公開講座 平成30年2月17日 学校名 清和小学校 電話3918‐2605 実施期間 平成29年9月4日(月曜日)から9月8日(金曜日)まで(注釈)7日(木曜日)を除く としま土曜公開授業 平成29年10月14日、12月2日 道徳授業地区公開講座 平成30年1月20日 学校名 西巣鴨小学校 電話3918‐6345 実施期間 平成29年9月7日(木曜日)から9月12日(火曜日)まで としま土曜公開授業 平成29年9月9日、10月14日、11月25日、12月9日 道徳授業地区公開講座 平成30年1月20日 学校名 豊成小学校 電話3918‐2315 実施期間 平成29年9月9日(土曜日)から9月14日(木曜日)まで としま土曜公開授業 平成29年9月9日、10月14日、11月18日、12月9日 道徳授業地区公開講座 平成29年9月9日 学校名 朋有小学校 電話3987‐6275 実施期間 平成29年9月6日(水曜日)から9月11日(月曜日)まで としま土曜公開授業 平成29年9月9日、11月11日、12月2日 道徳授業地区公開講座 平成29年9月26日 学校名 朝日小学校 電話3918‐2339 実施期間 平成29年9月9日(土曜日)から9月15日(金曜日)まで(注釈)13日(水曜日)を除く としま土曜公開授業 平成29年9月9日、10月7日、11月11日 道徳授業地区公開講座 平成29年9月9日 学校名 池袋第一小学校 電話3916‐3435 実施期間 平成29年8月30日(水曜日)から9月2日(土曜日)まで としま土曜公開授業 平成29年9月2日、11月11日、12月2日 道徳授業地区公開講座 平成30年1月13日 学校名 池袋本町小学校 電話3986‐7166 実施期間 平成29年9月19日(火曜日)から9月25日(月曜日)まで としま土曜公開授業 平成29年10月21日 道徳授業地区公開講座 平成30年2月10日 学校名 池袋第三小学校 電話3984‐8501 実施期間 平成29年9月4日(月曜日)から9月9日(土曜日)まで(注釈)6日(水曜日)を除く としま土曜公開授業 平成29年9月9日、11月11日、12月2日 道徳授業地区公開講座 平成29年10月21日 学校名 池袋小学校 電話3986‐2858 実施期間 平成29年9月9日(土曜日)から9月13日(水曜日)まで としま土曜公開授業 平成29年9月9日、10月7日、11月11日、12月2日 道徳授業地区公開講座 平成29年9月9日 学校名 南池袋小学校 電話3987‐6278 実施期間 平成29年9月5日(火曜日)から9月9日(土曜日)まで(注釈)6日(水曜日)を除く としま土曜公開授業 平成29年9月9日、10月28日、11月25日 道徳授業地区公開講座 1学期に実施済み 学校名 高南小学校 電話3987‐6266 実施期間 平成29年9月8日(金曜日)から9月13日(水曜日)まで としま土曜公開授業 平成29年9月9日、10月14日、12月9日 道徳授業地区公開講座 平成30年1月13日 学校名 目白小学校 電話3987‐4801 実施期間 平成29年9月9日(土曜日)から9月14日(木曜日)まで としま土曜公開授業 平成29年9月9日、10月28日 道徳授業地区公開講座 平成29年9月9日 学校名 長崎小学校 電話3956‐8146 実施期間 平成29年9月19日(火曜日)から9月22日(金曜日)まで としま土曜公開授業 平成29年9月9日、10月7日、12月9日 道徳授業地区公開講座 平成29年10月7日 学校名 要小学校 電話3956‐8151 実施期間 平成29年9月14日(木曜日)から9月20日(水曜日)まで としま土曜公開授業 平成29年9月2日、10月28日、11月18日 道徳授業地区公開講座 平成29年9月2日 学校名 椎名町小学校 電話3953‐6461 実施期間 平成29年9月7日(木曜日)から9月12日(火曜日)まで としま土曜公開授業 平成29年10月28日、11月11日、12月2日 道徳授業地区公開講座 1学期に実施済み 学校名 富士見台小学校 電話3953‐6472 実施期間 平成29年9月4日(月曜日)から9月8日(金曜日)まで としま土曜公開授業 平成29年9月30日、10月21日、12月2日 道徳授業地区公開講座 1学期に実施済み 学校名 千早小学校 電話3956‐8154 実施期間 平成29年9月8日(金曜日)から9月13日(水曜日)まで としま土曜公開授業 平成29年9月9日、10月7日、11月25日 道徳授業地区公開講座 1学期に実施済み 学校名 高松小学校 電話3956‐8157 実施期間 平成29年9月6日(水曜日)から9月12日(火曜日)まで としま土曜公開授業 平成29年10月21日、12月2日 道徳授業地区公開講座 平成30年2月10日 学校名 さくら小学校 電話3956‐8164 実施期間 平成29年9月16日(土曜日)から9月22日(金曜日)まで としま土曜公開授業 平成29年9月16日、10月14日、11月11日、12月9日 道徳授業地区公開講座 平成29年9月16日 中学校 学校名 駒込中学校 電話3918‐2105 実施期間 平成29年9月4日(月曜日)から9月9日(土曜日)まで としま土曜公開授業 平成29年9月9日、11月11日  道徳授業地区公開講座 1学期に実施済み 学校名 巣鴨北中学校 電話3918‐2144 実施期間 平成29年8月30日(水曜日)から9月5日(火曜日)まで としま土曜公開授業 平成29年9月2日、10月14日、11月11日 道徳授業地区公開講座 平成29年10月14日 学校名 西巣鴨中学校 電話3986‐0661 実施期間 平成29年9月4日(月曜日)から9月9日(土曜日)まで としま土曜公開授業 平成29年9月9日 道徳授業地区公開講座 平成29年10月11日 学校名 池袋中学校 電話3986‐5435 実施期間 平成29年9月4日(月曜日)から9月8日(金曜日)まで としま土曜公開授業 平成29年9月16日、11月11日、12月2日 道徳授業地区公開講座 1学期に実施済み 学校名 西池袋中学校 電話3986‐5427 実施期間 平成29年9月4日(月曜日)から9月9日(土曜日)まで としま土曜公開授業 平成29年9月9日、11月11日 道徳授業地区公開講座 平成29年9月6日 学校名 千登世橋中学校 電話3987‐6285 実施期間 平成29年9月2日(土曜日)から9月8日(金曜日)まで としま土曜公開授業 平成29年9月2日、10月14日、11月11日、12月9日 道徳授業地区公開講座 1学期に実施済み 学校名 千川中学校 電話3956‐8171 実施期間 平成29年9月8日(金曜日)から9月14日(木曜日)まで としま土曜公開授業 平成29年9月9日、11月11日 道徳授業地区公開講座 1学期に実施済み 学校名 明豊中学校 電話3956‐8174 実施期間 平成29年9月4日(月曜日)から9月8日(金曜日)まで 平成29年10月2日(月曜日)から10月6日(金曜日)まで としま土曜公開授業 平成29年9月2日、11月11日、12月9日 道徳授業地区公開講座 1学期に実施済み ●区役所本庁舎・店舗の自転車駐輪場(駐車場を除く)は、3時間無料です。3時間を超えると原則有料です。お問い合わせ 庁舎運営課電話 4566‐2731