2−3面テキスト 広報としま情報版 令和4年(2022年) 7月1日号 No.1979 豊島区役所 電話 3981−1111(代表) 〒171-8422 豊島区南池袋2−45−1 問は[問い合わせ先]、申は[申し込み先]、HPは[ホームページ]、EMは[Eメール]、FAXは[ファクス]、フリーダイヤルは[フリーダイヤル]、保は[保育あり]です。(注釈)費用の記載がない事業は無料です。 後期高齢者医療 ジェネリック医薬品差額通知を送付しました  ジェネリック医薬品へ切り替えた場合の薬代(自己負担額)の軽減額がわかるジェネリック医薬品差額通知書を送付しました。 ◇送付時期…令和4年6月下旬 ◇対象…生活習慣病などの治療のため先発医薬品を処方されているかたで、薬代が一定額以上軽減されると見込まれるかたのみに送付。 お問い合わせ 令和4年7月29日まで…ジェネリック医薬品差額通知サポートデスクフリーダイヤル0120‐601‐494(平日午前9時から午後5時まで)、上記以外の期間…東京都後期高齢者医療広域連合保健事業・医療費適正化係電話 3222‐4507 福祉 介護保険負担割合証を送付します  要介護・要支援認定を受けているかたと介護予防・生活支援サービス事業対象のかたへ、令和4年8月1日から使用する新しい「介護保険負担割合証」を、7月中旬から順次送付します。内容を確認し、ケアマネジャーやサービス事業者に提示してください。自己負担割合は、前年の所得に応じて決定。一定以上の所得があるかたは2割または3割、一定未満のかたは1割です(40から64歳のかたは所得にかかわらず1割)。詳細は同封の案内、または介護保険パンフレット、区ホームページ参照か問い合わせてください。 お問い合わせ 介護保険課給付グループ電話 3981‐1387 子育て・教育 子育て支援映画上映会&自律訓練法講座・グループ相談会  令和4年7月10日(日曜日) 午後1から4時まで あうるすぽっと◇不登校、ひきこもり、非行、発達障害などの子どもの心の問題についての映画上映会と講演および相談会◇60名 申し込み 令和4年7月4日から電話かファクスで「SEPY倶楽部電話 3942‐5006、FAX番号 5940‐4030」へ(注釈)先着順。 私立幼稚園に在籍する幼児の保護者に補助金を交付します ◇対象…次のすべてに該当するかた。1.区内在住で現在幼児を私立幼稚園に通わせている保護者(注釈)満3歳児も対象、2.保育料を納めているかた ◇交付時期…前期分(令和4年4から8月分)/11月下旬頃(注釈)補助金額は令和3年度の区市町村民税所得割課税額などにより決定申し込み 申請書(対象者に各幼稚園から配布)を指定日までに各園へ。詳細は補助金の案内(申請書と同時配布)参照。 お問い合わせ 幼稚園グループ電話 4566‐2481 くらし等 お住まいにお困りのかたへの相談会を行います  令和4年7月9日(土曜日)・10日(日曜日) 午前10時から午後4時まで としまみどりの防災公園(IKE・SUNPARK)ファーマーズマーケット内◇豊島区居住支援協議会事務局や登録団体による無料個別相談、ワークショップ。 お問い合わせ 当事務局電話 5951‐1508、住宅課施策推進グループ電話 3981‐2655 出前寄席「悪い輩に気を付けて!」  令和4年7月21日(木曜日) 午後1時30分から2時10分まで 区民ひろば朋有◇真打落語家が、あなたの財産を狙う消費者トラブルの手口と対策を楽しく伝える◇35名申し込み 7月7日から電話で当ひろば電話 3971‐0781へ(注釈)先着順。 お問い合わせ 消費生活グループ電話 4566‐2416 「令和5年度区民活動支援事業補助金」助成事業を募集します  自主的に公益的な活動をしている区民活動団体の事業に対して助成します。対象団体や事業、助成額など詳細は区ホームページ参照。 ◇補助金額…補助対象経費の50%以内かつ3から100万円の範囲内(実績が2年未満の新規事業は要件緩和あり)申し込み 申請書類を令和4年8月19日までに申請事業を所管する課へ持参(注釈)新規の申請は7月29日までに区民活動推進課へ要事前相談。 お問い合わせ 協働推進グループ電話 4566‐2314 健康 豊島区歯科医師会口腔がん検診  毎月第3水曜日 午後2から4時まで あぜりあ歯科診療所(池袋保健所内)◇区内在住のかた◇各回20名◇精密検査が必要な場合は、高次医療機関への紹介を行うため保険証を持参。 申し込み 電話で当診療所電話 3987‐2425か歯科相談窓口電話 3987‐2370(いずれも月曜日から土曜日までの午前9時30分から午後4時30分まで〈最終予約は午後3時45分まで〉)へ(注釈)先着順。 インボディ測定会  令和4年7月24日(日曜日) 1.午前10時から、2.午前11時から、3.午後1時30分から、4.午後2時30分から、5.午後3時30分から 池袋保健所◇体内の筋肉量や脂肪量を部位別に測定◇区内在住、在勤、在学の20歳以上のかた◇各回40名 申し込み 令和4年7月4日から電話で保健事業グループ電話 3987‐4660へ(注釈)先着順。 令和4年度高齢者歯科健診  口の乾き具合や機能、むし歯の有無などを検査◇対象…令和5年3月31日時点で76・78・80・82・84歳の区内在住のかた◇受診期間…令和4年11月30日まで◇検査項目以外の治療を希望した場合は別途自己負担。詳細は6月末に送付済みの受診チケット参照か問い合わせてください。 お問い合わせ 保健事業グループ電話 3987‐4660 令和4年度歯周病検診  歯ぐきの状態やむし歯の有無など。歯ブラシをプレゼント◇対象…令和5年3月31日時点で40・45・50・55・60・65・70・75歳の区内在住のかた◇受診期間…令和4年11月30日まで◇検査項目以外の治療を希望した場合は別途自己負担。詳細は6月末に送付済みの受診チケット参照か問い合わせてください。 お問い合わせ 保健事業グループ電話 3987‐4660 募集 シェアオフィス「としまスタートアップオフィス」入居者  月額1万円で、シェアデスク・会議室、メールボックスが利用できます。事業所・本店登記地としても利用可能。詳細はホームページ参照か問い合わせてください。 ◇所在地…としま産業振興プラザ(IKE・Biz)4階◇対象…1.開業後3年以内の個人事業主、2.設立後3年以内の会社などの代表者、3.区内で開業予定のかた◇入居日…令和4年10月1日◇選考…書類審査・面接審査◇募集人数…5名程度◇内覧会募集締切…令和4年8月1日(月曜日) お問い合わせ 商工グループ電話 4566‐2742 イベント 【雑司が谷旧宣教師館】ギャラリートーク  令和4年7月9日、8月13日、9月10日 毎月第2土曜日 午後2時から(30分程度) 雑司が谷旧宣教師館◇学芸員が館内を解説申し込み 当日直接会場へ。 お問い合わせ 当館電話 3985‐4081 生涯現役! シニア期に向けた暮らしと働き方セミナー  令和4年7月11日(月曜日) 午後1時から3時45分まで(午後0時30分開場) としま産業振興プラザ(IKE・Biz)◇年金など各種制度の基本的知識やライフプランを学び、シニア世代の働き方を考える◇55歳以上で働く意欲のあるかた◇40名 申し込み 電話で当セミナー予約専用ダイヤル電話 5422‐1399(平日午前9時から午後5時まで)へ。公式ホームページホームページ https://www.wac.or.jpから申し込みも可(注釈)先着順。 福祉チャリティー ミュージックとしま参加者募集  令和4年7月17日(日曜日) 正午から午後5時まで 南大塚ホール◇演歌・ポップス・踊りなどの舞台発表。募金もあり。講師…浅野純也氏、花泉沙季氏◇6,500円 申し込み 電話で豊島区音楽サークル連盟電話 090‐4372‐3705へ。 ああそうなんだ倶楽部「日枝神社のパワーをまとい四谷・新宿までの歴史散歩」  令和4年7月18日(祝日) 午後1時から3時30分まで 東京メトロ丸ノ内線赤坂見附駅11番出口集合、花園神社解散◇日枝神社〜清水谷公園〜迎賓館赤坂離宮〜須賀神社〜陽運寺〜於岩稲荷田宮神社〜萬亀山東長寺〜花園神社◇30名◇500円申し込み Eメールで令和4年7月3から14日の間に「当倶楽部 辻Eメール yukit05xyz@gmail.com」へ(注釈)先着順。 お問い合わせ 生涯学習グループ電話 4566‐2762 東京音楽大学ピアノ演奏会  令和4年7月29日(金曜日) 第1部…午後1時開演、第2部…午後4時開演、第3部…午後7時開演 東京文化会館小ホール(台東区上野公園5‐45)◇ピアノ演奏家コース在学生の成績優秀者から選抜された17名によるピアノ独奏の演奏会◇乳幼児入場不可◇各部300名(全席指定)◇各部1,500円(チケット発券手数料別途385円)申し込み 当大学チケットサイトホームページ https://www.s2.e-get.jp/TCM/pt/で発売中(注釈)先着順。 お問い合わせ 演奏会お問合せ窓口電話 6379‐3788(平日午前10時から午後5時まで) みらい館大明「懐かしの幻灯上映会〜絵本作家・アニメーターの幻灯画特集〜」  令和4年7月30日(土曜日) 午後1時30分から3時30分まで◇昭和30年代に上映された幻灯画を研究者の解説を聞いて鑑賞。上映作品…鐘の鳴る丘、トラちゃんと花嫁など。出演…活動弁士/片岡一郎氏◇30名 申し込み 令和4年7月3日から電話かEメールで「当館電話 3986‐7186、Eメール miraikan_taimei@yahoo.co.jp」へ。直接窓口申し込みも可(注釈)先着順。 いけばな草月流 夏休み!こどもいけばな体験  令和4年8月6日(土曜日) 午後2時から3時30分まで 赤鳥庵(目白庭園)◇「型」にとらわれず「いける人」の個性を大切にする「草月流のいけばな」を、楽しく体験◇小学生(要保護者同伴)◇20名◇2,800円(花代含む)申し込み 令和4年7月3日から往復はがきかファクスかEメール(4面記入例参照。ファクス番号も記入)で「〒171‐0031 目白3‐20‐18 目白庭園、FAX番号 5996‐4886、Eメール info@mejiro-garden.com」へ。直接窓口申し込みも可(注釈)先着順。 お問い合わせ 当園管理事務所電話 5996‐4810 サクラーヌbiz応援プロジェクト 女性のための起業塾(第8期)(全8回)  令和4年9月3・17日、10月1・15日・11月5・19日、12月3・17日 土曜日 午後1時30分から4時30分まで としま産業振興プラザ(IKE・Biz)◇自分の強みを活かした集客できるプランを考える。講師…株式会社ソフィットウェブコンサルティング代表取締役/吉枝ゆき子氏、鴨田和恵税理士事務所所長/鴨田和恵氏◇起業に興味がありアイデアを具体化したいかた、おおむね起業1年未満で事業プランをブラッシュアップしたいかた◇30名◇8,000円申し込み 申し込みフォームから令和4年8月3日までに申し込み(注釈)応募者多数の場合は区内在住、在勤、区内起業予定のかたを優先で抽選。 お問い合わせ 商工グループ電話 4566‐2742 講演・講習 健康ツボ講座  令和4年7月22日(金曜日) 午後1時30分から2時30分まで 高田介護予防センター◇身近な症状に合わせたツボの話と、探し方を鍼灸師が解説◇区内在住で65歳以上のかた◇19名 申し込み 令和4年7月4日午前11時から当センター電話 3590‐8116へ(注釈)先着順。 認知症について学びませんか?〜認知症サポーター養成講座〜  令和4年7月25日(月曜日) 午前10時から11時30分まで 区民ひろば西巣鴨第一◇認知症を正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守り、支援する応援者を養成◇区内在住、在勤、在学のかた◇16名 申し込み 令和4年7月4日から電話かファクスで「介護予防・認知症対策グループ電話 4566‐2433、FAX番号 3980‐5040」へ(注釈)先着順。 ちかこイベントクラブ「〜臨床心理学の視点から〜『学校にいきたくない』を考える」  令和4年7月28日(木曜日) 午後6時30分から8時まで としま区民センター◇臨床心理学の最新の知見を交え、子どもの気持ちや不登校支援のあり方について考える◇不登校に悩む保護者のかた、不登校経験のあるかた、不登校支援に関心のあるかた◇30名 申し込み 区ホームページから申し込み(注釈)先着順。 お問い合わせ 協働推進グループ電話 4566‐2314 介護予防サポーター養成講座  令和4年8月3日(水曜日)・4日(木曜日) 午前10時から午後3時まで 雑司が谷地域文化創造館◇研修受講後、介護予防サポーターとして登録すると介護予防イベントや各種事業で活動可能。講師…早稲田大学スポーツ科学学術院講師/荒木邦子氏◇区内在住、在勤、在学で2日間参加できるかた◇20名 申し込み 令和4年7月4日から電話で介護予防・認知症対策グループ電話 4566‐2434へ(注釈)先着順。 認知症支援講座「環境改善からできる認知症のかたへのアプローチ」  令和4年8月3日(水曜日) 午後2時から3時30分まで 区民ひろば富士見台◇福祉用具専門相談員・介護福祉士などの資格を持つ講師が環境の工夫や認知症の気づきのポイントを話す。質疑応答、福祉用具のミニ展示もあり。講師…株式会社K-WORKER統括部長/山上智史氏◇区内在住、在勤、在学で、認知症について学びたいかた、介護しているかた◇40名 お問い合わせ 令和4年7月4日からアトリエ村高齢者総合相談センター電話 5965-3415(注釈)先着順。 豊島区高次脳機能障害講演会  令和4年8月6日(土曜日) 午後2〜4時 としま産業振興プラザ(IKE・Biz)◇「大切な家族が高次脳機能障害と診断されたら…〜知っておきたい知識と心構え〜」。講師…豊島病院医師/中島英樹氏◇区内在住、在勤の高次脳機能障害者の家族・関係者など◇40名 申し込み 令和4年7月4から25日の間に電話かファクスかEメールで(4面記入例参照。メールアドレスも記入)で「心身障害者福祉センター電話 3953‐2811、FAX番号 3953‐9441、Eメール A0015702@city.toshima.lg.jp」へ(注釈)先着順。 講演会「知っておきたい災害時の食事〜日頃から備えるポイント〜」  令和4年8月24日(水曜日) 午後2時から3時30分まで としま区民センター◇講師…一般社団法人日本災害食学会災害食専門員/青山貴洋氏◇区内在住で20歳以上のかた◇50名 申し込み 令和4年7月4日から電話かファクスで「保健事業グループ電話 3987‐4660、FAX番号 3987‐4110」へ(注釈)先着順。 WaffleCampホームタウンinとしま「作ってみよう私だけのウェブサイト」(オンライン)  令和4年8月27日(土曜日) 午後1から6時まで オンライン◇自分の作りたいウェブサイト制作方法を学ぶ。理系分野で働く先輩女性との交流もあり◇区内在住、在学の女子中学生・女子高校生◇20名◇インターネットにつながるパソコン申し込み 令和4年7月4日から8月1日の間にNPO法人Waffleの申し込みフォームから申し込み(注釈)先着順。 お問い合わせ 男女平等推進センター電話 5952‐9501 スポーツ 令和4年度豊島区スポーツ表彰募集  区では、スポーツ活動を通じてスポーツの振興・発展に貢献したかたまたは団体を表彰しています。 ●スポーツ栄誉賞…1.国際大会(オリンピック・パラリンピック・世界選手権大会など)に出場したかたまたは団体、2.全国大会で3位以内 ●スポーツ奨励賞…1.関東大会または都民大会において、優勝したかたまたは団体、2.全国大会に出場(注釈)いずれも令和3年7月から令和4年6月までの大会が対象◇区内在住、在勤、在学のかたまたはこれらのかたで構成された団体申し込み スポーツ表彰調書(区ホームページからダウンロード可)を令和4年7月15日(必着)までに学習・スポーツ課へ郵送か持参。EメールEメール A0014606@city.toshima.lg.jpで申し込みも可。 お問い合わせ スポーツ推進グループ電話 4566‐2764 新規講習のご案内  毎週火曜日 タイ古式ヨガ講習…午後1時45分から2時30分まで、第1・3土曜日 シェイプ講習…午後4時15分から5時まで としま産業振興プラザ(IKE・Biz)◇16歳以上のかた◇15名◇1,000円(第1火曜日は無料)(注釈)お得な回数券あり。5枚綴り4,000円◇運動のできる服装で参加。シェイプ講習は室内履き(底が厚くクッション性のあるもの)持参申し込み 当日直接当館へ(開始30分前受付開始)。第1火曜日のみ申し込みフォームから申し込み(注釈)先着順。 お問い合わせ 当館電話 3980‐3131(午前10時から午後8時まで) 夏休み親子弓道体験教室(全3回)  令和4年8月6から20日まで 土曜日 午後6から7時まで 総合体育場◇指導…豊島区弓道連盟◇区内在住、在学の小学5年生以上で身長150センチメートル以上のかた。親子参加でなくても可◇10名◇1,000円◇運動しやすい服装で参加 申し込み 令和4年7月3日から電話で当実行委員会 稲田電話 5951‐1245へ(注釈)先着順。 第42回区民ラジオ体操大会  令和4年8月7日(日曜日) 午前6時から6時50分まで(午前5時45分受付開始) 南池袋公園(注釈)雨天中止◇ラジオ体操第一、第二、みんなの体操申し込み 当日直接会場へ。 お問い合わせ 豊島区ラジオ体操連盟 中谷電話 3946‐0772 区民ハゼ釣り大会  令和4年8月21日(日曜日)(注釈)雨天決行 午前5時30分 豊島区立芸術文化劇場(東京建物Brilla HALL)前集合。木更津方面◇ハゼの総重量で競う(竿1本につきハリ2本まで)。個人3位まで表彰、そのほか賞品多数◇区内在住、在勤のかたとその家族◇100名◇5,500円(女性と高校生以下は4,000円) 申し込み 令和4年7月3日から8月8日の間に電話で豊島区釣友連合会事務局 今成電話 090‐3229‐1079へ(注釈)先着順。 職員採用 資格など詳細は区ホームページか各課窓口で募集要項などを確認してください。 令和4年度特別区(東京23区)職員採用選考  1.職員V類、2.経験者採用、3.障害者を対象とする選考、4.就職氷河期世代を対象とする選考◇任期…令和5年4月1日から申し込み 人事委員会ホームページから申し込み。3.は郵送も可。 お問い合わせ 当会事務局任用課採用係電話 5210‐9787、人事グループ電話 3981‐1247 U類・保育士  20歳以上38歳未満で、保育士となる資格を有し、都道府県知事の登録を受けているかた(令和5年3月31日までに取得・登録見込みも含む)申し込み 申込書(人事課で配布。区ホームページからダウンロードも可)を7月29日(消印有効)までに当課人事グループへ(注釈)7月25から29日まで(午前8時30分から午後5時まで)は直接窓口へ持参も可。オンライン申し込みも可。 お問い合わせ 当グループ電話 3981‐1247 学童指導補助(会計年度任用職員)  小学生の遊びの指導や校庭・体育館などでの児童の見守りの補助、学童クラブ・放課後子ども教室の補助、日常清掃など◇勤務地…子どもスキップ申し込み 申込書(放課後対策課で配布。区ホームページからダウンロードも可)を当課窓口に持参。 お問い合わせ 当課管理グループ電話 4566‐2786 みんなでクール・チョイス!! 〜私たちができる地球温暖化対策〜《夏の省エネ&快適に過ごそう》  地球温暖化対策として、身近なところから「賢い選択」(クール・チョイス)をしてみませんか。SDGs目標13「気候変動に具体的な対策を」への取組みとして、省エネで快適に過ごす方法を紹介します。 ○エアコンと扇風機を組み合わせよう  エアコンは、暖かい空気が天井に、冷たい空気は床面にたまりがちです。扇風機をエアコンと対面する壁の下側に置き空気を対流させると、室内の温度差が少なくなり効率的です。 ○電子レンジを上手に活用  料理をする際に、電子レンジを使うと直火で調理するよりも室温が上がりにくく、下ごしらえに活用すると調理時間を短くできて省エネにつながります。 ○旬の食材を楽しみながら暑さ対策  なすやトマトなどの夏野菜には体にこもった熱を排出し、体温を下げる効果があります。旬の味を楽しみながら暑さ対策をしましょう。 お問い合わせ 環境政策課事業グループ電話 3981‐2771 第31期豊島区青少年問題協議会第7回専門委員会 令和4年7月22日(金曜日) 午前9時30分から 区役所本庁舎5階510会議室 申し込み 傍聴希望のかたは電話で令和4年7月21日午後5時までに子ども若者課管理・計画グループ電話 4566‐2471へ。 ●新型コロナウイルス感染症の状況により、中止・延期となる場合があります。詳細は各イベントの問い合わせ先に確認してください。開催状況は区ホームページで随時お知らせします。