2−3面テキスト 広報としま情報版 令和4年(2022年) 11月1日号 No.1995 豊島区役所 電話 3981−1111(代表) 〒171-8422 豊島区南池袋2−45−1 問は[問い合わせ先]、申は[申し込み先]、HPは[ホームページ]、EMは[Eメール]、FAXは[ファクス]、フリーダイヤルは[フリーダイヤル]、保は[保育あり]です。(注釈)費用の記載がない事業は無料です。 健康 インボディ測定会  令和4年11月27日(日曜日) 1.午前10時から、2.午前11時から、3.午後1時30分から、4.午後2時30分から、5.午後3時30分から 池袋保健所◇体内の筋肉量や脂肪量を部位別に測定◇区内在住、在勤、在学で20歳以上のかた◇各回40名 申し込み 令和4年11月4日から電話で保健事業グループ電話 3987‐4660へ(注釈)先着順。 大人のためのがん講座  令和4年12月2日(金曜日) 午後2から3時まで としま区民センター◇講師…東京大学大学院医学系研究科特任教授/中川恵一氏◇区内在住で20歳以上のかた◇50名 申し込み 令和4年11月4日から電話かファクスで「保健事業グループ電話 3987‐4660、FAX番号 3987‐4110」へ(注釈)先着順。 シナプソロジー教室(全3回)  令和4年12月2から16日まで 金曜日 午後2時から3時30分まで 駒込地域文化創造館◇「2つのことを同時に行う」「左右で違う動きをする」などの動きで脳に適度な刺激を与え、活性化を図る◇区内在住で65歳以上のかた◇20名 申し込み 電話で令和4年11月4から8日までの間に介護予防・認知症対策グループ電話 4566‐2433へ(注釈)先着順。締め切り後、2週間以内に案内を発送。 高齢者マシントレーニング(全3回)  令和4年12月6から20日まで 火曜日 午後2時15分から3時45分まで 池袋スポーツセンター◇筋力・筋持久力・柔軟性を高めるマシンを体験し、運動の楽しさを知る。最終日はフレイルかんたんチェックを実施◇区内在住で65歳以上のかた◇15名◇600円 申し込み 電話で令和4年11月15日までに介護予防・認知症対策グループ電話 4566‐2434へ(注釈)新規のかた優先で抽選。締め切り後、2週間以内に案内を発送。 募集 椎名町・目白みんなの写真展 ◇作品募集期限…令和4年12月28日(水曜日)必着◇展示期間…令和5年1月28日から2月23日まで 目白図書館◇椎名町・目白周辺の写真を募集。応募作品は、当館で展示予定。詳細は区立図書館ホームページ参照か問い合わせてください申し込み 現物を当館へ持参か郵送。右記フォームから申し込みも可。 お問い合わせ 当館電話 3950‐7121 傍聴できます 第5期第2回子ども・子育て会議  令和4年11月7日(月曜日) 午後2時から 区役所本庁舎8階レクチャールーム 申し込み 電話で令和4年11月4日午後5時までに管理・計画グループ電話 4566‐2471へ。 イベント 縫わずに作れるエコバック  令和4年11月12日(土曜日) 午前10時30分から正午まで 上池袋図書館◇使わなくなったTシャツでバックを作る◇中学生以上◇10名◇Tシャツ持参 申し込み 令和4年11月3日から電話かファクスで「当館電話 3940‐1779、FAX番号 3940‐1149」へ。直接窓口申し込みも可(注釈)先着順。 東京芸術祭 2022「アトカル・マジカル学園かぞくアートクラブ」  令和4年11月12日(土曜日)・13日(日曜日)・19日(土曜日)・20日(日曜日)・23日(祝日) 1.午前10時から正午まで、2.午後2から4時まで 東京芸術劇場◇芸術家が先生となり親子で授業を受ける楽しいアートイベント◇2日以上参加できる1.小学1・2年生と保護者2.小学3から6年生と保護者◇各クラス9組◇1家族・1コマ500円申し込み 当祭ホームページから申し込み(注釈)応募者多数の場合は抽選。 お問い合わせ 当実行委員会事務局電話 050‐1746‐0996(平日午前10時から午後6時まで) 1. 2. 出前寄席「悪い輩に気を付けて!」  令和4年11月18日(金曜日) 午前10時50分から11時30分まで 区民ひろば駒込◇あなたの財産を狙う消費者トラブルの手口と対策を真打落語家から楽しく学ぶ◇25名申し込み 令和4年11月4日から電話で当ひろば電話 3917‐9873へ(注釈)先着順。 お問い合わせ 消費生活グループ電話 4566‐2416 みらい館大明豊島区若者学びあい事業 1.Artoon Bash(コスプレ学園祭)…令和4年11月20日(日曜日) 午前11時から午後6時まで◇全館利用のコスプレイベント◇250名(カメラマン含む)◇3,000円、2.校境なき文化祭…令和4年11月27日(日曜日) 午前11時から午後5時まで◇学生の力で創り上げる閉校施設で行う学校の境目なき文化祭(お化け屋敷、縁日など)◇200名◇1,500円申し込み 令和4年11月3日から2次元コードで申し込み(注釈)先着順。1.の見学者は当日直接会場へ。 お問い合わせ 当館電話 3986‐7186 1. 2. ちかこイベントクラブ「豊島ふれあい探検隊」  令和4年11月23日(祝日) 午後1から4時まで 西武池袋線椎名町駅付近〜目白の森〜上がり屋敷公園〜西池袋第二区民集会室。世代やハンディキャップを超えて、散策やゲーム、どんぐりで人形作り◇30名◇300円申し込み 令和4年11月3日から区ホームページで申し込み(注釈)先着順。 お問い合わせ 協働推進グループ電話 4566‐2314 「就職1dayトライ」みんなで就職面接会in池袋  令和4年11月28日(月曜日) 第1部…午前10時から午後0時30分まで、第2部…午後1時から3時30分まで TKPガーデンシティPREMIUM池袋バンケットホール4B(南池袋1‐16‐15 ダイヤゲート池袋)◇今すぐ使える就活のコツを学ぶ就職支援セミナーと、家庭と仕事の両立を応援する企業の担当者との面接会(2部入替制)。服装自由◇育児、介護など、家庭と両立しながら就職・転職を目指している女性◇各20名保育あり 令和4年11月18日正午までに要予約。1歳以上未就学児。先着順申し込み 令和4年11月7日から申し込みページで申し込み(注釈)先着順。 お問い合わせ 当事務局電話 6272‐8503 としま案内人長崎町ガイドツアー「西池袋ブラリまち歩き」  令和4年12月3日(土曜日) 午後2時から4時30分まで JR山手線「目白駅」改札口付近集合、立教大学正門付近解散◇西池袋周辺の歴史的建造物と立教大学正門のクリスマスイルミネーション◇15名◇300円申し込み 往復はがき(4面記入例参照。参加者全員の氏名も記入)で令和4年11月22日(必着)までに「〒171‐0044 千早2‐35‐12 千早地域文化創造館」へ。2次元コードから申し込みも可(注釈)応募者多数の場合は抽選。 お問い合わせ としま案内人長崎町 豊田電話 090‐8315‐3137 東日本大震災復興支援チャリティ上映会「きこえなかったあの日」&今村彩子監督インタビュー  令和4年12月7日(水曜日) 午後6時30分開演(午後5時30分開場) としま産業振興プラザ(IKE・Biz)◇監督がみつめた耳のきこえない人たちと災害の記録(字幕付き)◇200名◇一般1,000円、高校生500円、中学生以下無料 申し込み 電話かEメールで「防災事業グループ電話 4566‐2572、防災ボランティア灯りの会Eメール akarinokaitokyo@yahoo.co.jp」へ。2次元コードから申し込みも可(注釈)先着順。 西池袋四丁目商店会 心も体もぽっかぽか!限定冬イベント  令和5年1月31日(火曜日)まで◇商店会内の店舗を2店舗以上利用すると、抽選で106名に2月19日(日曜日)に開催する貸切ヨガイベントの参加券または1日限定で利用可能な銭湯サウナの入浴券をプレゼント。 お問い合わせ イベント事務局電話 6450‐5845 講演・講習 食と家計の講習会  令和4年11月13日(日曜日) 午後2時から3時30分まで 駒込地域文化創造館◇テーマ「私は何をどれだけ食べたらいいの?」「収入と支出を把握しよう」◇20名◇300円 申し込み 令和4年11月4日から電話かEメールで「東京第一友の会電話 090‐1675‐4393、Eメール daiichi.bunkyo@gmail.com」へ(注釈)先着順。 区民活動支援講座地域活動のためのSDGsセミナー  令和4年11月16日(水曜日) 午後6時30分から8時30分まで としま産業振興プラザ(IKE・Biz)(注釈)オンライン受講も可◇講師…立教大学名誉教授/阿部 治氏◇区内で地域活動に取り組む団体やSDGsに関心にあるかた◇30名申し込み 区ホームページから申し込み(注釈)先着順。 お問い合わせ 協働推進グループ電話 4566‐2314 出前講座「省エネ・節電!〜上手な電気の使い方〜」  令和4年11月21日(月曜日) 午後1時30分から3時まで 区民ひろば西巣鴨第一◇電気の基礎知識や家電製品の省エネなどを学ぶ◇16名申し込み 令和4年11月7日から電話で当ひろば電話 3918‐4197へ(注釈)先着順。 お問い合わせ 消費生活グループ電話 4566‐2416 みらい館大明スマホ講座(全3回)  令和4年12月1から15日まで 木曜日 1.超初心者対象…午前10時から午後0時30分まで、2.入門編…午後1時30分から4時まで◇1.基本操作、入力方法を初歩から集中的に学ぶ、2.基本設定、電話帳、写真、地図、インターネットなど、基本操作の学び直し。いずれも個別指導時間あり。講師…パソコンインストラクター/塩野悦子氏◇2.は文字入力できるかた◇各10名◇1.5,000円、2.6,000円◇スマートフォン持参 申し込み 令和4年11月3日から電話かEメールで「当館電話 3986‐7186、Eメール miraikan_taimei@yahoo.co.jp」へ。直接窓口申し込みも可(注釈)先着順。 絵本読み聞かせ講演会  令和4年12月2日(金曜日) 午前10時から11時30分まで としま産業振興プラザ(IKE・Biz)◇認知症や予防について理解を深め、認知機能の維持や改善に効果のある絵本の読み聞かせを学ぶ。講師…東京都健康長寿医療センター研究所研究部長/藤原佳典氏◇区内在住、在勤、在学のかた◇40名 申し込み 令和4年11月4日から電話かファクスで「介護予防・認知症対策グループ電話 4566‐2433、FAX番号 3980‐5040」へ(注釈)先着順。 第3回空き家セミナー  令和4年12月3日(土曜日) 午前10時から正午まで 健康プラザとしま◇講演会「人生100年時代!信託銀行が考える空き家対策〜リバースモーゲージ遺言の活用について〜」◇40名 申し込み 令和4年11月4日から電話かファクスかEメールで「住宅課施策推進グループ電話 3981‐2655、FAX番号 3980‐5136、Eメール A0022901@city.toshima.lg.jp」へ(注釈)先着順。 令和3年度豊島区の行政評価結果  区が令和3年度に実施したすべての事務事業のうち内部管理的業務などを除いた602事業を対象に必要性、有効性、効率性、適正性の観点から行政評価(事務事業評価)を実施しました。このうち、223事業については、総合評価として「今後の事業の方向性」を明確にしました。また、豊島区基本計画にある72施策についても、行政評価(施策評価)を実施しました。事務事業評価と施策評価結果の状況はそれぞれ右図のとおりです。 ●評価結果の活用…評価結果を踏まえ、個別事業の改善などを今後検討していきます。また、評価結果を予算編成や未来戦略推進プラン(年度ごとの実施計画など)に反映させ、今後とも効率的で質の高い区政運営に努めます。 ●閲覧できます…行政評価結果の全文は、行政経営課、行政情報コーナー、図書館、区ホームページで閲覧できます。ご意見・ご要望をお寄せください。 お問い合わせ 行政評価グループ電話 3981‐4970 事務事業評価結果の内訳(方向性) 拡充 7事業3% 現状維持 61事業27% 改善・継続 137事業62% 改善・見直し 9事業4% 縮小・終了 9事業4% 施策評価結果の内訳(進捗状況) 目標超過達成 6施策8% 達成 26施策36% 相当程度達成 29施策40% 未達成 9施策13% 大きく未達成 2施策3% 知っておきたい国民年金 国内に住む20歳以上60歳未満のかたは、国民年金の加入が義務付けられています。 国民年金は保険料を出し合ってお互いを支えあう制度です。年金額は加入期間や支払ってきた保険料に応じて決まる仕組みになっていて、やがて訪れる老後の生活や、万が一の病気・けがなどで障害が残ったときなどにも強い味方となります。 日本年金機構ホームページ ●国民年金は一生のリスクに対応できる国の保険です。 老齢基礎年金 65歳から受け取る老後のための年金。 (注釈)受給開始を早める繰上げ受給、受給開始を遅くして受け取る年金額を増やす繰下げ受給制度もあります。 障害基礎年金 国民年金加入中に病気やけがなどで、障害が残ったときに支給される年金。 (注釈)20歳前に発生した障害も支給対象です。 遺族基礎年金 国民年金に加入中のかたが亡くなったときに遺族に支給される年金。 保険料の納付はお忘れなく  保険料を未納のままにしていると、下記のような場合があります。 ●老齢基礎年金が低額になる、または受け取れなくなる ●もしものときの年金(障害、遺族基礎年金)が受け取れなくなる ●保険料の納付が困難なときはご相談を  保険料の納付が経済的に困難なかたのために、申請により(前年所得に基づく審査あり)保険料が免除または猶予される制度があります(注釈)学生・退職時や新型コロナウイルス感染症の影響による特例制度あり。 お問い合わせ 池袋年金事務所電話 3988‐6011 国民年金グループ電話 3981‐1954(年金加入・保険料免除申請など)、電話 3981‐1952(年金受給について) 女性に対する暴力をなくそう 11月12から25日までは「女性に対する暴力をなくす運動」期間 11月25日は国連が定めた「女性に対する暴力撤廃国際日」です  夫婦や恋人間で起きる暴力(DVやデートDV)には、殴る・蹴るなどの身体的暴力だけでなく、精神的暴力(暴言を吐く、無視する、見下す態度をとる、生活費を渡さない)、性的暴力(性行為の強要・避妊に協力しない)などがあり、多くの場合、暴力の重複が見られます。また、子どもがDVを目撃することは子どもへの心理的虐待へとつながっていきます。 DVは、暴力を選んだ人の責任です  加害者の多くは、被害者以外との人間関係(職場、友人関係など)では暴力を振るっていません。加害者は、怒りを自制することができないわけではなく、時と場所と相手を意識的に選んで暴力を振るっています。 こんな関係がつくれていますか ●意見が違ったとき、安心して互いの意見を伝え合い、相談できる。 ●2人の時間だけでなく、自分や相手のプライベートな時間も大切にできる。 ●嫌なことについては、「NO」といえる。相手が嫌がることはしない。 ●2人の関係が、「上―下」、「主―従」の関係になっていない。 ●あなたやまわりに思いあたることがあったら、ぜひ相談してください。 女性に関わる相談窓口 ●DV相談専用電話電話 6872‐5250、男女平等推進センター(電話・面談相談)電話 3980‐7830 月曜日から土曜日まで 午前9時から午後5時まで(正午から午後1時までを除く) ●カウンセラーとの面談によるDV専門相談(予約制)電話 5952‐9501 第1水曜日 午後6から9時まで ●子ども家庭・女性相談グループ(電話・面談相談)電話 3981‐2119 平日 午前8時30分から午後5時まで 24時間受付 ●DV相談プラスフリーダイヤル0120‐279‐889 Eメール、チャットはこちら ●性暴力救援センター・SARC東京電話 5607‐0799 11月10から16日まではアルコール関連問題啓発週間です  お酒を楽しむためにも、不適切な飲酒や健康への影響について理解を深め、アルコール健康障害を予防し、事件や事故の防止に努めましょう。 ◇アルコール健康障害とは…アルコール依存症のほか、多量飲酒、20歳未満のかたや妊婦の飲酒など、不適切な飲酒の影響による心身の健康障害のことです。また、関連する問題としてうつ、自殺などがあります。●主な健康障害…急性アルコール中毒、飲みすぎによる肝臓病、すい臓病、認知症、循環器疾患、メタボリックシンドローム、がん、歯科疾患など。 ◇豊島区の飲酒の現状〈令和2年実施「豊島区健康に関する意識調査」より〉●飲酒の程度…「ほとんど飲んでない」が45.1%で最も多く、男女ともにその割合は増加傾向にあります。飲む人では「ほとんど毎日飲んでいる」が20.8%で最も多く、男性で30.9%、女性で13.5%と、男性が高くなっています。●1日の飲酒量…1日の平均的な飲酒量が日本酒にして2合以上の人の割合は、男性で計44.9%、女性で計25.4%となっており、20から60歳代にかけては年代とともに高くなる傾向があります。 ◇適正な飲酒を心がけましょう…厚生労働省では「節度ある適度な飲酒量」は1日のアルコール摂取量を20グラムとしていますが、女性や高齢者、飲酒後に顔面紅潮などの反応を起こす人は、これより飲酒量を少なくすべきと推奨しています。男性はアルコール40グラム以上、女性はアルコール20グラム以上を1日に摂取すると生活習慣病のリスクが高まります。60gを超える場合は、様々な健康問題や社会問題を引き起こし、アルコール依存症にもつながります。 ◇アルコール20グラムとは…日本酒1合、ビール500ミリリットル、7%の酎ハイ350ミリリットル、25%の焼酎100ミリリットル、ワイン200ミリリットル、ウイスキーダブル60ミリリットル ◇アルコール依存症…習慣的に多量飲酒していると、意思や性格に関係なくだれでもなる可能性があります。飲酒をコントロールできなくなり、病気や周囲との関係悪化、失敗(欠勤、遅刻やけがなど)を繰り返します。専門医の治療が必要です。 お問い合わせ 健康推進課保健指導グループ電話 3987‐4174、FAX番号 3987‐4178、長崎健康相談所保健指導グループ電話 3957‐1191、FAX番号 3958‐2188 第31期豊島区青少年問題協議会第4回定例協議会 令和4年11月8日(火曜日) 午後6時から 区役所本庁舎5階会議室 申し込み 傍聴希望のかたは電話で前日午後5時までに管理・計画グループ電話 4566‐2471へ。 ●新型コロナウイルス感染症の状況により、中止・延期となる場合があります。詳細は各イベントの問い合わせ先に確認してください。開催状況は区ホームページで随時お知らせします。