広報としま 情報版 令和5年 7月1日 No.2026 毎月1・11・21日発行 SDGs未来都市としま 豊島区は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。 令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金  物価高騰の影響を特に受ける低所得の子育て世帯を支援するため、特別給付金を支給します。支給金額は、児童1人あたり一律5万円。 ■ひとり親世帯分 ●申請が不要なかた/令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けているかた(注釈)令和5年5月31日支給済み。 ●申請が必要なかた/1.公的年金など(遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償)を受給しているため、令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けていないかた(注釈)児童扶養手当に係る支給制限限度額を下回るかたに限る、2.食費などの物価高騰の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給しているかたと同じ水準となっているかた。 ■ひとり親世帯以外の世帯分 ●申請が不要なかた/令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の世帯分)を受給したかた(注釈)令和5年5月31日支給済み。 ●申請が必要なかた/令和5年3月31日時点で18歳未満の児童(障害児は20歳未満。令和6年2月29日までに生まれた新生児も対象)を養育しているかたで、令和5年1月1日以降の収入が急変し、住民税非課税相当の収入となったかた。  対象年齢の児童がいる世帯で、申請が必要なかたには、令和5年7月上旬頃お知らせを発送します。詳細は区ホームページ参照(注釈)ひとり親世帯分とひとり親世帯以外の世帯分を重複受給不可。 お問い合わせ 当給付金専用コールセンター電話 4566‐2482 区民ひろば13か所にマイボトル専用給水機を設置しました  熱中症予防対策やプラスチックごみ削減の取組みとして、マイボトル専用給水機を設置しました。マイボトルを持参する人が増えることで、ペットボトルの削減に伴うCO2排出量の削減にもつながります。また、熱中症の予防のためにこまめな水分補給をしましょう。 ◇設置施設…区民ひろば仰高、清和第一、清和第二、西巣鴨第二、池袋本町、高南第一、高南第二、目白、要、富士見台、千早、さくら第一、さくら第二 お問い合わせ 環境計画グループ電話 3981‐1597 マイナポイント支援窓口  令和5年7月3日(月曜日)から9月29日(金曜日)まで 区役所本庁舎3階304会議室、東・西区民事務所(注釈)東・西区民事務所は7月3日(月曜日)のみ午後1時から受付。詳細は2次元コード参照か問い合わせてください。 お問い合わせ 支援窓口について…豊島区マイナンバーコールセンター電話 3981‐1122(祝日を除く) 税・国保・年金 国民年金保険料免除・納付猶予申請のご案内  令和5年7月から令和6年6月分の国民年金保険料免除・納付猶予申請の受付を開始しました。 ◇対象…国民年金第1号被保険者で経済的に保険料の支払いが困難なかた。ただし、免除は本人・配偶者・世帯主、納付猶予は本人(50歳未満)・配偶者の前年所得などに基づく審査があります。退職などで保険料を納めることが難しいかたは、特例免除が利用できる場合があります。 ◇そのほかの制度…1.学生納付特例制度、2.産前産後期間の免除制度 (注釈)保険料を未納のままにしておくと、老齢・障害・遺族などの各基礎年金を受け取れなくなる場合があるので早めに手続きしてください。 お問い合わせ 国民年金グループ電話 3981‐1954、池袋年金事務所電話 3988‐6011 新しい高齢受給者証を送付します  令和5年8月1日から使用可能な新しい高齢受給者証を、黄色い封筒に入れて7月20日に送付します。高齢受給者証は毎年8月が更新月です。一部負担割合は、該当世帯の令和4年中の所得状況に基づき、自動で再度判定します。すでにお持ちの受給者証の有効期限は、7月31日までです。 お問い合わせ 資格・保険料グループ電話 4566‐2377 特別区民税・都民税の納付が確認できないかたへ催告書を発送します  平成31年度第1期分(令和元年7月1日納期限)から令和4年度第5期分(令和5年3月31日納期限)の納付が確認できないかたへ令和5年7月4日に催告書を送付します。7月18日までに納付してください。 ◇日曜窓口開設日…令和5年7月9日(日曜日) 午前9時から午後5時まで ◇納付相談…病気や退職などにより納期限までに納付することができない場合や生活が困窮している場合は、分割納付などの相談を行っています。早めに相談してください。 ◇このようなときはご注意ください ●豊島区外に転出した場合…豊島区で住民税が課税されるかたは、その年の1月1日現在、豊島区に居住していたかたです。課税された年の中途で豊島区外に転出した場合、または日本国外に出国した場合でも1年度分の住民税を納付する必要があります。出国などで国内に住所がなくなるかたは、事前に納税管理人の届出をする義務があります。 ●給与から住民税を引かれていた(特別徴収)が、その会社を退職した場合…給与から徴収をすることができなくなった残りの住民税は普通徴収に切り替わり、自分で納付する必要があります。 お問い合わせ 整理第一・第二グループ電話 4566‐2362 福祉 介護保険負担割合証を送付します  令和5年8月1日から使用する新しい「介護保険負担割合証」を、7月中旬から順次送付します。◇対象…要介護・要支援認定を受けているかたと介護予防・生活支援サービス事業対象のかた。内容を確認し、ケアマネジャーやサービス事業者に提示してください。自己負担割合は、前年の所得に応じて決定され、一定以上の所得があるかたは2割または3割、一定未満のかたは1割です(40から64歳のかたは所得にかかわらず1割)。詳細は同封の案内、または介護保険パンフレット、区ホームページ参照か問い合わせてください。 お問い合わせ 介護保険課給付グループ電話 3981‐1387 原爆被爆者のかたへ見舞金を給付します(申請がお済みでないかたへ)  令和5年7月1日現在、区内在住の被爆者のかたに8月下旬に見舞金(16,000円)を給付します。豊島区に転入したかたなど初めて受給するかたは、申請してください◇必要書類など…1.被爆者健康手帳、2.本人名義の預金通帳か口座番号がわかるもの、3.印鑑申し込み 令和5年7月31日までに障害福祉課給付グループへ必要書類を持参。 お問い合わせ 当グループ電話 3981‐1963 子育て・教育 私立幼稚園に在籍する幼児の保護者に補助金を交付します ◇対象…次のすべてに該当するかた。1.区内在住で現在幼児を私立幼稚園に通わせている保護者(注釈)満3歳児も対象、2.保育料を納めているかた。 ◇交付時期…前期分(令和5年4から8月分)/11月下旬頃(注釈)補助金額は令和4年度の区市町村民税所得割課税額などにより決定申し込み 申請書(対象者に各園から配布)を指定日までに各園へ。詳細は補助金のご案内(申請書と同時配布)参照。 お問い合わせ 幼稚園グループ電話 4566‐2481 新型コロナウイルス感染症に関する相談 東京都新型コロナ相談センターフリーダイヤル0120‐670‐440(毎日24時間) 自宅療養中の健康相談、新型コロナウイルス感染症に関する一般相談、医療機関案内など お問い合わせ 池袋保健所新型コロナ電話相談センター電話 3987‐4179感染症グループ電話 3987‐4182 5類移行について 新型コロナウイルスワクチンの接種について 現在、個別接種を基本として実施しています。予約は、各医療機関へ直接連絡してください。 豊島区新型コロナウイルスワクチンコールセンターフリーダイヤル0120‐567‐153(午前9時から午後6時まで 土曜日・日曜日、祝日も開設) 区ホームページ 発行:豊島区 編集:広報課 〒171―8422 豊島区南池袋2―45―1 電話 3981―1111(代表) ホームページ https://www.city.toshima.lg.jp/ ●「広報としま」は、新聞折り込みのほか区民事務所などの区施設、区内の駅、公衆浴場、ファミリーマート(区内店舗)などで配布しています。ご希望のかたには個別に配達いたします。