===== P6 ===== 手続きをオンライン化しています 令和6年度 入園案内 保育園 令和6年4月の第1次申込み…11月24日(金)まで(必着) ※締め切り直前は大変混雑します。書類不備の場合は受付ができないため、早めに申し込んでください。 [問い合わせ]保育課入園グループ電話3981-2140 申込みができる方  次のような事情があり、家庭で保育をできない保護者 (1)仕事をしている (2)出産予定月とその前後の2か月である (3)病気や心身の障害がある (4)親族を常時介護・看護している (5)そのほか、明らかに保育にあたることができない場合 必要書類 「豊島区認可保育施設入園・転園・延長保育利用のしおり(以下、しおり)」参照。当グループ、区内各認可保育施設、東・西子ども家庭支援センター、東・西区民事務所、池袋保健所、長崎健康相談所、児童相談所で配布しています。区ホームページでも公開しています。 臨時の入園申込み窓口を開設します(事前予約制) 10月28日(土) 午前9時〜正午、午後1時30分〜5時 [申し込み]10月2〜20日の間に右記2次元コードから申込み。 選考スケジュール ●第1次選考受付 11月24日(金)まで(1・2月入園希望の方も同日) 医療的なケアが必要な児童の申込みは11月10日(金)まで ●電子申請、郵送可(必着)。詳細はしおり参照。 ●出産予定が11月10日〜令和6年2月18日の間の方は、4月入園の申込みができます。事前に当グループへ相談してください。 ●区外の保育園を希望する方は、各自で自治体に確認してください。 ●第2次選考(第1次選考欠員分)受付 令和6年2月13日(火)まで ●内定連絡日 ※内定者のみに電話連絡します。 1次選考内定…令和6年2月1日(木)・2日(金) 2次選考内定…令和6年2月28日(水) 令和6年5月以降の入園申込み 年間を通じて受け付けます。締切日は入園希望月の前月の初旬。欠員状況は区ホームページで公開しています。詳細はしおり参照。 区立幼稚園 令和6年4月新入園申込み…10月16日(月)まで(必着) [問い合わせ]入園申込みについて…保育課幼稚園グループ電話4566−2481  そのほか…庶務課教育施策推進グループ電話4566−2777 対象 平成31年4月2日〜令和2年4月1日生まれで令和6年4月1日時点で区内に住所を有し、居住が確実な幼児 ※年度途中の入園は随時募集中。募集人数などは区ホームページ参照。 必要書類 入園申込書(保育課幼稚園グループ、庶務課教育施策推進グループ、各幼稚園で配布。区ホームページからダウンロードも可)を保育課幼稚園グループへ持参か郵送(必着)してください。電子申請も可。詳細は区ホームページ参照。 募集幼稚園 西巣鴨幼稚園(西巣鴨2−14−11)電話3915−8131 池袋幼稚園(池袋3−30−22)電話3986−8233 南長崎幼稚園(南長崎4−12−7)電話3950−2861 入園料・保育料など 入園料・保育料…無料 預かり保育料…一時利用/1回500円、長期休業中/1回800円 ※「保育の必要性の認定」を受けた場合、預かり保育料が無償。別途、所得に応じた減免制度あり。 \笑顔でスキップ!まつりでジャンプ!/ 第7回 子どもスキップまつり 11月5日(日) 午後1〜4時 区役所本庁舎1階としまセンタースクエア ダンスやよさこいなど。子どもたちの放課後活動の成果をぜひご覧ください! ●出演…子どもスキップ、放課後子ども教室、中高生センタージャンプで活動する子どもたち [申し込み]当日直接会場へ。 [問い合わせ]放課後対策課児童支援グループ電話3981-1058 \10月は里親月間です/ 子どものためにできること〜新しい家族のカタチ〜 [問い合わせ]児童相談所、豊島区フォスタリング機関電話6758−7918(平日午前9時〜午後5時) 里親制度とは 様々な理由で家族と離れて暮らす子どもを、一定期間家族の一員として迎え入れ、温かい愛情と正しい理解をもって養育する児童福祉法に基づいた「子どものための制度」です。 里親の要件 ●区内在住で心身ともに健全であること ●受託動機が児童の最善の福祉を目的とするものであること ●児童の養育に関し、虐待などの問題がないこと ●経済的に困窮していないこと ●家族構成に応じた適切な住環境があること ほか 豊島区における里親の種類 養育家庭 養子縁組を目的とせずに、一定期間子どもを養育する里親 養子縁組里親 養子縁組を目的として、子どもを養育する里親 ※このほか、専門的なケアが必要な子どもを 養育する「専門養育家庭」や祖父母などの親族が子どもを養育する「親族里親」があります。 養育体験発表会のお知らせ 里親さんの養育体験を聞いてみませんか? テーマ:短期委託、一時保護委託、共働き 12月9日(土) 午後1時30分から 区役所本庁舎としまセンタースクエア 詳細は区ホームページで随時更新。 Q&A 皆さんの不安にお答えします Q 資格や要件は必要ですか? A 養育家庭…夫婦もしくは生活をともにする20歳以上の養育に協力できる親族などがいること、一定の広さの居室があることなどいくつかの認定要件があります。特別な資格は必要ありません。 養子縁組里親…原則25歳以上で、婚姻していることが要件です。 Q 子育て経験がないのですが…。 A 子育て経験がない方でも、里親になることができます。必要な知識などを身に付けるために研修や様々な支援があります。 Q 経済的な負担はどうなるの? A 里親として子どもを養育している間は、子どもの生活費や医療費、里親手当(養子縁組里親、親族里親を除く)などが公費で支払われます。 Q 困ったことがあったら… A 困ったときの相談やサポート、養育に疲れたときに休息できる支援サービスがあります。 ===== P7 ===== 防災×スポーツ 災害に備えるためには、まずは自身が健康である必要があります。様々なスポーツを体験して楽しく健やかな体づくりをするとともに、防災について知識を深めましょう。 としまDOKI☆DOKI防災フェス2023 10月9日(祝)※小雨決行 午前10時〜午後4時 としまみどりの防災公園(IKE・SUNPARK) [申し込み]当日直接会場へ。 [問い合わせ]防災危機管理課防災事業グループ電話4566−2572 ●警察・消防・自衛隊大集合! 本物の車両に乗ったり、活動服を着たり、憧れのヒーローになりきり体験!車両体験乗車の詳細はホームページ参照。 ●レスキューゲーム 消火器カードで炎を消してゴールを目指そう!プログラミングを組み、指示に基づき進みます。 ●災害時にどう動く?  豊島区の災害医療を学ぼう! 豊島区医師会・歯科医師会・薬剤師会・看護師会・柔道整復師会・池袋保健所による講座。家庭でできる応急処置や災害時に役立つ情報を学べます。 としまスポーツまつり2023 10月9日(祝)※小雨決行  午前10時〜午後3時  総合体育場(東池袋4−41−30) 朋有小学校(東池袋4−40−1) 普段スポーツをしない方でも大丈夫。年齢や障害の有無を問わず色々なスポーツが体験できます。 [申し込み]当日直接会場へ。 [問い合わせ]学習・スポーツ課スポーツ推進グループ電話4566−2764 [キャプション] キンボールスポーツ チャンバラ体験 第56回ふくろ祭り 第2部「踊りの祭典」・第24回東京よさこい 各団体が、おけさ踊りや池袋やっさ、かっぽれ、そのほかダンスパフォーマンスなどを披露。一番の見せ場「東京よさこい」では、100を超えるよさこいチームが華麗に舞います。 前夜祭 10月7日(土) 午前11時〜午後7時 池袋駅西口周辺 本祭 10月8日(日) 池袋駅周辺4会場、巣鴨駅北口前会場、目白駅前広場会場、大塚駅北口商店街会場※時間は会場によって異なります。 [問い合わせ]文化観光課観光交流グループ電話3981−1316 [キャプション] ふくろ祭り協議会ホームページ 第31回豊島区伝統工芸展 豊島区伝統工芸保存会に所属する12業種20名の職人が一堂に会し、「匠の技」の工芸品を展示・販売します。歴史と伝統に培われた匠の技と作品を通じて、地域に根づく伝統工芸の魅力に触れてみませんか。 10月26日(木)〜28日(土)  午前10時〜午後5時 ※最終日は午後4時まで 区役所本庁舎1階としまセンタースクエア ●特別展示…保存会のあゆみ年表、交流都市の伝統工芸品など。 ●実演…各出展ブースで日替わり実施予定。東京手描友禅や貴金属装身具、べっ甲など匠の技を間近でご覧いただけます。有料体験あり。 [問い合わせ]当事務局 宮本電話3917−2596 民俗芸能inとしま2023 -民俗芸能の上演と音楽ライブ- 10月28日(土)  午後2〜7時(予定)  GLOBAL RING THEATRE (池袋西口公園内) 獅子舞やお囃子(はやし)などの民俗芸能上演と、日本の伝統音楽や民謡を自由自在に進化させ、新しい表現を志向するアーティストによる音楽ライブ。詳細は公式ホームページ参照。 [申し込み]当日直接会場へ。 [問い合わせ]としま未来文化財団事業企画グループ 電話3590-7118 (平日午前10時〜午後5時) イケビズフェスタ2023 11月23日(祝) 午前10時〜午後5時 としま産業振興プラザ(IKE・Biz) ※7階郷土資料館も特別開館。 (1)長野市ブース(名産・工芸品販売、移住相談) (2)トロンボーン四重奏オータムコンサート (3)えんどう豆を使ったイタリアのパン作り (4)アートなオリジナルクッションを創ろう! (5)1日陶芸体験 (6)イケビズ秋の茶会体験 (7)将棋サロン (8)お菓子と雑貨のお店 (9)バターたっぷりサクホロクッキー販売 (10)ボルダリング体験会&トークショー (11)ノルディックウォーキング体験会 [申し込み](3)(4)(5)(6)(10)(11)は10月3日午前10時から2次元コードで申込み※先着順。詳細は当館ホームページ参照。 [問い合わせ]当館電話3980−3131(午前10時〜午後8時)