2−3面テキスト 広報としま情報版 令和6年(2024年) 2月1日号 No.2053 豊島区役所 電話 3981−1111(代表) 〒171-8422 豊島区南池袋2−45−1 問は[問い合わせ先]、申は[申し込み先]、HPは[ホームページ]、EMは[Eメール]、FAXは[ファクス]、フリーダイヤルは[フリーダイヤル]、保は[保育あり]です。(注釈)費用の記載がない事業は無料です。 税・国保・年金 特別区民税・都民税の納付が確認できないかたへ催告書を発送します  令和5年度第1期分(令和5年6月30日納期限)から令和5年度第3期分(令和5年10月31日納期限)の納付が確認できないかたへ令和6年2月6日に催告書を送付します。2月20日までに納付してください。 ◇日曜窓口開設日…令和6年2月11日(祝日) 午前9時から午後5時まで ◇納付相談…病気や退職などにより納期限までに納付することができない場合や生活が困窮している場合は、分割納付などの相談を行っています。早めに相談してください。 ◇このようなときはご注意ください ●豊島区外に転出した場合…豊島区で住民税が課税されるかたは、その年の1月1日現在、豊島区に居住していたかたです。課税された年の中途で豊島区外に転出した場合、または日本国外に出国した場合でも1年度分の住民税を納付する必要があります。出国などで国内に住所がなくなるかたは、事前に納税管理人の届出をする義務があります。 ●給与から住民税を引かれていた(特別徴収)が、その会社を退職した場合…給与から徴収をすることができなくなった残りの住民税は普通徴収に切り替わり、自分で納付する必要があります。 お問い合わせ 整理第一・第二グループ電話 4566‐2361、2362 60歳以降の国民年金任意加入制度  60歳までに老齢基礎年金の受給資格期間10年を満たしていない場合や、40年の納付済期間がないため老齢基礎年金を満額受給できない場合などで年金額の増額を希望するときは、60歳以降でも国民年金に任意加入することができます。ただし、申し出のあった月からの加入となり、さかのぼって加入することはできません。 ◇対象…次の1.から4.すべてを満たすかた。1.日本国内に住所を有する60歳以上65歳未満のかた(60歳の誕生日の前日より任意加入の手続き可)、2.老齢基礎年金の繰上げ支給を受けていないかた、3.20歳以上60歳未満までの保険料の納付月数が480月(40年)未満のかた、4.厚生年金保険、共済組合などに加入していないかた。上記1.から4.に加え、年金の受給資格期間を満たしていない65歳以上70歳未満のかたも加入できる場合があります。 ◇納付方法…口座振替(原則) ◇手続きに必要なもの…本人確認書類、マイナンバーのわかるもの、年金手帳、預貯金通帳、通帳届出印(注釈)戸籍の証明などが必要な場合もあります。詳細は問い合わせてください。 お問い合わせ 国民年金グループ電話 3981‐1954、池袋年金事務所電話 3988‐6011 健康 在宅医療で最後まで自分らしく生きる  令和6年2月10日(土曜日) 午後3時45分から5時45分まで 区役所本庁舎1階としまセンタースクエア◇第1部…故高野前区長の在宅医療体験。講師…要町病院副院長/吉澤明孝氏ほか、第2部…豊島区の地域医療連携と在宅医療の現状。講師…豊島区医師会長/土屋淳郎氏ほか◇200名申し込み 当日直接会場へ。 お問い合わせ 一般社団法人あうるへるすの会 佐伯Eメール harutksp@d1.dion.ne.jp、一般社団法人高野之夫の想いをつなぐ会Eメール takano.yukio1225@icloud.com 認知症支援講座「お口の健康と認知症」  令和6年2月27日(火曜日) 午後2時から3時30分まで 上池袋第一区民集会室◇お口の健康と認知症の関連性や、美味しく食べることで生活の質を保つことの大切さを学ぶ◇区内在住、在勤、在学のかた◇30名 申し込み 令和6年2月5日から電話で中央高齢者総合相談センター電話 5985‐2850へ(注釈)先着順。 動画配信「姿勢改善エクササイズ」  令和6年2月29日(木曜日)午後5時まで◇50ポイント対象事業。動画およびポイントシールの受け取り方法は区ホームページ参照。 お問い合わせ 保健事業グループ電話 3987‐4660 豊島区在宅医療区民公開講座  令和6年3月2日(土曜日) 午前10時30分から午後0時30分まで 区役所本庁舎1階としまセンタースクエア◇第1部…「かかりつけ医からはじまるACP(将来に向けて医療ケアを本人とその家族、医療チームで話し合い、本人の意思決定を支援する取組み)と在宅医療」。講師…新田クリニック院長/新田國夫氏、第2部…「医療用麻薬は怖くない」。講師…埼玉県立がんセンター緩和ケア科部長/余宮きのみ氏◇150名 申し込み 電話かファクスで令和6年2月29日までに「豊島区医師会電話 3986‐2321、FAX番号 3984‐5921」へ(注釈)先着順。 女性の健康教室「女性ホルモンを味方につけよう!」  令和6年3月5日(火曜日) 午後2から4時まで 長崎健康相談所◇健康運動指導士によるアロマストレッチ、保健師による女性の健康の話、栄養士によるホルモンバランスを整える食事の話◇区内在住、在勤、在学で医師による運動の制限のない女性◇10名保育あり 2か月から2歳未満児。5名。先着順。 申し込み 令和6年2月5日から電話かファクスで「当相談所保健指導グループ電話 3957‐1191、FAX番号 3958‐2188」へ(注釈)50歳未満のかた、新規優先で先着順。 傍聴できます 第9回豊島区介護保険事業計画推進会議  令和6年2月9日(金曜日) 午後6時30分から8時まで 区役所本庁舎8階807・808会議室 申し込み 当日開始10分前までに直接会場へ。 お問い合わせ 介護保険課管理グループ電話 3981‐1942 第3回豊島区男女共同参画推進会議・女性活躍推進協議会  令和6年2月19日(月曜日) 午前10時から 男女平等推進センター 申し込み 電話で令和6年2月17日午後5時までに庶務・計画調整グループ電話 5952‐9501へ。 イベント ギャラリートーク  令和6年2月10日(土曜日) 午後2時から(30分程度) 雑司が谷旧宣教師館◇学芸員が館内を解説申し込み 当日直接会場へ。 お問い合わせ 当館電話 3985‐4081 大人の調べる学習  令和6年2月14日(水曜日) 午前10時から正午まで 上池袋図書館◇課題を通して図書館の本を活用した調べ物のコツを学ぶ◇中学生以上のかた◇5名 申し込み 令和6年2月4日午前10時から電話かファクスで「当館電話 3940‐1779、FAX番号 3940‐1149」へ。直接窓口申し込みも可(注釈)先着順。 絵本を楽しむ会「プログラム作り」  令和6年2月14日(水曜日) 午前10時30分から正午まで 池袋第三区民集会室◇季節のおすすめの絵本や新刊絵本を紹介しながら、おはなし会などのプログラム作りについて学ぶ申し込み 当日直接会場へ。 お問い合わせ 池袋図書館電話 3985‐7981、FAX番号 3985‐7486 集会室開放行事「サックスソロコンサート」  令和6年2月17日(土曜日) 午後1時30分から2時30分まで 西池袋第二区民集会室◇サックス奏者/青木知生の誰でも楽しめるソロコンサート◇30名程度 申し込み 令和6年2月7日から電話かはがきで「福祉ホームさくらんぼ電話 5396‐9581、〒171‐0021 西池袋3‐8‐20」へ(注釈)先着順。 豊島みどりの会 観察会  令和6年2月28日(水曜日)(注釈)雨天時は2月29日(木曜日) 午前10時から正午まで 池袋駅南口地下ルミネ前エスカレーター横集合、現地解散◇浮間公園で観察◇20名◇200円(会員は無料)。交通費別途◇飲み物、帽子 申し込み 電話かファクスで「当会電話 3982‐5569(FAX番号 番号同左)」へ(注釈)先着順。 育児カードゲーム「カジークジー」大会  令和6年3月2日(土曜日) 午後2時から3時30分まで としま産業振興プラザ(IKE・Biz)◇家事・育児・仕事のトラブルを2人で分担しながら解決していく対話型カードゲーム。優勝、準優勝、3位のかたに図書カードを贈呈◇夫婦やカップル、パートナーの方々。子どもと参加も可◇25組50名保育あり 6か月以上未就学児。定員あり。先着順。 申し込み 令和6年2月5日午前9時から電話かファクスかEメールで「男女平等推進センター電話 5952‐9501、FAX番号 5391‐1015、Eメール A0029117@city.toshima.lg.jp」へ(注釈)先着順。 茨城県常陸大宮市 都市交流事業「日帰り体験ツアー」  令和6年3月2日(土曜日) 午前9時から午後4時30分まで JR水戸駅南口集合◇いちご狩り体験、昼食(常陸秋そば)、すき絵体験、道の駅かわプラザ◇区内在住、在勤のかた◇20名◇2,000円(交通費別途)申し込み 2次元コードで令和6年2月15日までに申し込み(注釈)応募者多数の場合は抽選。10人に満たない場合中止。 お問い合わせ 株式会社美和旅行電話 0295‐58‐3888 おとなの点字教室〜点字を書いてみよう 読んでみよう〜  令和6年3月17日(日曜日) 午後1時30分から3時30分まで 中央図書館◇点字器を使用して点字を打ち、読む体験。点字に関する図書の紹介など◇学生不可◇15名 申し込み 令和6年2月5日午前10時から電話かファクスで「サービス運用グループ電話 3983‐7861(午前10時から午後5時まで)、FAX番号 3983‐9904」へ(注釈)先着順。 講演・講習 豊島区シルバー人材センター 1.入会説明会…令和6年2月16日(金曜日) 午前9時30分から、午後2時から 帝京平成大学池袋キャンパス内集会室、2月17日(土曜日) 午前9時30分から 当センター◇区内在住でおおむね60歳以上の健康で働く意欲のあるかた◇年度会費2,000円 2.パソコン&iPad&スマホ教室…a無料パソコン体験教室/令和6年2月15日(木曜日) 午後0時45分から2時15分まで、bパソコン入門(全4回)/2月9日から3月1日まで 金曜日 午後3時から4時30分まで◇5,900円、c初級ワード(全4回)/2月5から26日まで 月曜日 午前10時から11時30分まで、d初級エクセル(全4回)/2月9日から3月1日まで 金曜日 午後0時45分から2時15分まで◇cd6,000円、eワード基礎(全4回)/2月8から29日まで 木曜日 午前10時から11時30分まで、fエクセル基礎(全4回)/2月9日から3月1日まで 金曜日 午前10時から11時30分まで、gワード応用(全4回)/2月10日から3月2日まで 土曜日 午後3時から4時30分まで、hエクセル応用(全4回)/2月6から27日まで 火曜日 午前10時から11時30分まで◇efgh6,900円、i初級パワーポイント(全4回)/2月10日から3月2日まで 土曜日 午前10時から11時30分まで◇6,000円、jZOOM入門―パソコン向け(全2回)/(ア)2月8・15日 木曜日 午後3時から4時30分まで、(イ)2月22・29日 木曜日 午後3時から4時30分まで、kスマホ写真のパソコン取込整理(全2回)/2月21・28日 水曜日 午前10時から11時30分まで◇jk2,700円 申し込み 1.は電話で当センター電話 3982‐9533へ。2.はaからk(jは(ア)または(イ))を選び往復はがきか電話かファクスかEメールで「〒170‐0013 東池袋2‐55‐6 シルバー人材センター、FAX番号 3982‐9532、Eメール toshima.spc@gmail.com」へ。2次元コードで申し込みも可。 みらい館大明 1.薬膳講座…令和6年2月24日(土曜日) 午後1時30分から3時30分まで◇冬の養生、免疫力アップ、薬膳鍋の素づくりなど。講師…国際中医薬膳師/菱田裕子氏◇20名◇2,000円 2.映画上映&ミニディスカッション「FIVE SEASONS」…令和6年2月25日(日曜日) a午前10時から正午まで、b午後1時30分から3時30分まで◇「植物の魔術師」ピート・アウドルフのドキュメンタリー映画。上映後、ガーデニング教室講師による解説など◇各35名◇各1,000円 3.「古典文学茶房〜平家物語2」(全4回)…令和6年2月8・22日、3月7・21日 木曜日 午後1時30分から3時まで◇平家に翻弄される人々の悲哀に触れ、その心情を読み解く。講師…文学研究家/高橋善惠氏◇15名◇3,000円 申し込み 令和6年2月3日から電話かEメールで「当館電話 3986‐7186、Eメール miraikan_taimei@yahoo.co.jp」へ。直接窓口申し込みも可(注釈)先着順。 地域日本語教育シンポジウム 日本語を学ぶ、日本語でひろがる  令和6年2月25日(日曜日) 午後1時30分から5時まで 学習院大学西5号館3階301・302教室◇今年度の事業報告や、日本語学習者からの発信、外国人と日本人が交流する活動。詳細は当大学ホームページ参照◇区内および近隣地域に在住、在勤、在学のかた◇80名申し込み 2次元コードで令和6年2月18日までに申し込み(注釈)先着順。 お問い合わせ 当大学国際センター電話 5992‐1024 耳が聞こえない親がいる子どもたちCODAについて知ろう  令和6年2月27日(火曜日) 午後2から4時まで 上池袋コミュニティセンター◇聞こえない親のもとで育つ「CODA」として子ども時代を過ごした講師の話。講師…東京社会福祉士会/村下佳秀氏◇40名 申し込み 令和6年2月5日から電話かファクス、Eメールで「豊島区民社会福祉協議会共生社会課電話 3981‐4392、FAX番号 5950‐1239、Eメール csw_toshima@a.toshima.ne.jp」へ。2次元コードで申し込みも可(注釈)先着順。 精神保健福祉講演会「イチから学ぼう依存症〜正しい理解と支援のために〜」  令和6年2月29日(木曜日) 午後2から4時まで としま区民センター◇依存症となる心理や背景、対応方法など依存症全般の基本知識と支援について学ぶ。講師…精神科医/源田圭子氏◇区内在住、在勤、在学のかた◇50名 申し込み 電話で令和6年2月27日までに精神保健グループ電話 3987‐4231へ。2次元コードで申し込みも可(注釈)先着順。 職員採用 資格など詳細は区ホームページか各課窓口で募集要項などを確認してください。 保健事業支援員(会計年度任用職員)  糖尿病重症化予防事業に関することなど ◇任期…令和6年4月1日から令和7年3月31日まで(更新あり)◇資格…保健師または管理栄養士◇人数…1名申し込み 申込書(区ホームページからダウンロード)と資格を証明する書類の写しを令和6年2月16日(必着)までに保健事業グループへ郵送(簡易書留)か持参。 お問い合わせ 当グループ電話 3987‐4660 助産師(会計年度任用職員)  妊娠期・出産後の保健指導に関すること ◇任期…令和6年4月1日から令和7年3月31日まで◇勤務地…池袋保健所か長崎健康相談所申し込み 申込書(区ホームページからダウンロード)と課題作文、助産師免許(写し)を令和6年2月9日(必着)までに長崎健康相談所窓口へ郵送か持参。 お問い合わせ 池袋保健所保健指導グループ電話 3987‐4174、長崎健康相談所保健指導グループ電話 3957‐1191 1.スクール・スキップサポーター、2.学童指導員(会計年度任用職員) 1.子どもスキップ・区立小学校での特別な支援を要する児童への心身の健全な発達・成長にかかる遊び・生活習慣の指導、支援・安全管理に関すること、2.学童クラブを含む子どもスキップの児童の遊びの見守りや指導、行事の企画運営、保護者・学校・地域との連絡調整、お知らせ・ホームページの作成などを含む事務、施設の安全・衛生管理に関すること◇任期…令和6年4月1日から令和7年3月31日まで申し込み 申込書(放課後対策課で配布。区ホームページからダウンロードも可)、自己申告書、課題論文、資格証明書の写しを令和6年2月16日(必着)までに当課窓口へ郵送か持参。 お問い合わせ 当課管理グループ電話 4566‐2786 官公署だより ●東京都住宅供給公社 「都営住宅入居者募集」 ◇募集内容…1.家族向け((注釈)ポイント方式)(注釈)ひとり親・高齢者・心身障害者・多子・車いす使用者世帯・特に所得の低い一般世帯など、住宅困窮度の高い世帯限定(審査による)、2.単身者向け・シルバーピア(抽選)、3.居室内で病死などがあった住宅 ◇募集案内・申込書の配布期間…令和6年2月9日(金曜日)まで。オンライン申し込みは2月16日(金曜日)まで ◇区内の配布場所…総合案内、福祉総務課、東・西部区民事務所(西部障害支援センター)、生活福祉課、西部生活福祉課、図書館、当公社目白窓口センター(目白2‐1‐1 目白NTビル5階) お問い合わせ 住宅供給公社募集センター(募集期間中)電話 0570‐010‐810(募集期間以外)電話 3498‐8894 ●豊島都税事務所 「2月は固定資産税・都市計画税第4期分の納期です(23区内)」  令和5年6月に発送した納付書により令和6年2月29日(木曜日)までに納めてください。口座振替、金融機関・郵便局のペイジー対応のインターネットバンキング、モバイルバンキング、ATM、スマートフォン 都税の支払い方法 決済アプリ、専用インターネットサイトからクレジットカードでも納付できます。 お問い合わせ 当事務所電話 3981‐1211(代表) ●警視庁 「令和6年2月1日から運転免許の更新と学科試験が予約制になります」 ◇対象…免許更新/都内に免許証住所がある70歳未満のかたで運転免許証更新のお知らせはがきをお持ちのかた。学科試験/学科試験(都内居住)、仮免許学科試験を受験するかた(注釈)再試験を除く申し込み 電話で予約専用電話 050‐1808‐5070(自動音声)へ。2次元コードで申し込みも可。 お問い合わせ 警視庁運転免許本部電話 6717‐3137 ●東京都 「認知症対応や防災力向上のためのマンション管理士派遣」  認知症対応や防災力向上に取り組むマンション管理組合に、専門講習を受講したマンション管理士を派遣します。 お問い合わせ 住宅政策本部民間住宅部電話 5320‐5004 はがきなどの記入例 1.事業またはイベント名 2.〒住所 3.氏名(ふりがな) 4.年齢 5.電話番号 6.その他必要事項 (注釈)往復はがきを利用する場合、返信に〒住所、氏名を記入してください。 申し込み に住所がない場合は「〒171‐8422 豊島区役所各グループ」へ。 令和6年4月1日から相続登記の申請が義務となります  相続による不動産の取得を知ってから、3年以内に相続登記を申請しなければなりません。正当な理由なく申請を怠ると10万円以下の過料が科される可能性があります。  相談は、東京司法書士会総合相談センター(四谷)電話 3353‐9205(平日午前9時から正午まで、午後1から5時まで)、日本司法書士会連合会相続登記相談センターフリーダイヤル0120‐13‐7832(平日午前10時から午後4時まで)へ。 ●区民説明会を開催します 1.令和6年2月17日(土曜日) 西部区民事務所、2.2月21日(水曜日) 東部区民事務所 いずれも午後2時から(午後1時30分開場)◇講師…東京法務局ほか◇1.30名、2.70名申し込み 当日直接会場へ(注釈)先着順。 お問い合わせ 東京司法書士会豊島支部電話 4405‐8113 ヒアリングフレイルチェックについて  聴力の低下は、フレイルや認知症の一因となります。「聴脳力チェックアプリ」を用いた聴力の簡易チェックを体験しませんか。 申し込み 電話で1.東池袋フレイル対策センター電話 5924‐6212、2.高田介護予防センター電話 3590‐8116へ(いずれも午前9時から午後4時まで)。 日程 令和6年2月2日(金曜日) 午前 ○ 会場 東池袋フレイル対策センター 予約先 1. 日程 令和6年2月9日(金曜日) 午前 ○ 会場 区民ひろば要 予約先 2. 日程 令和6年2月16日(金曜日) 午前 ○ 会場 区民ひろば南大塚 予約先 1. 日程 令和6年2月21日(水曜日) 午前 ○ 会場 区民ひろば高南第一 予約先 2. 日程 令和6年2月28日(水曜日) 午前 ○ 会場 区民ひろば上池袋 予約先 1. 日程 令和6年2月28日(水曜日) 午後 ○ 会場 高田介護予防センター 予約先 2. 日程 令和6年3月1日(金曜日) 午前 ○ 会場 東池袋フレイル対策センター 予約先 1. 日程 令和6年3月8日(金曜日) 午前 ○ 会場 区民ひろば椎名町 予約先 2. 日程 令和6年3月13日(水曜日) 午後 ○ 会場 区民ひろば朝日 予約先 1. 日程 令和6年3月19日(火曜日) 午後 ○ 会場 区民ひろば池袋 予約先 2. 日程 令和6年3月26日(火曜日) 午後 ○ 会場 区民ひろば池袋本町 予約先 1. 日程 令和6年3月30日(土曜日) 午前 ○ 会場 高田介護予防センター 予約先 2. ●区役所本庁舎・店舗の自転車駐輪場(駐車場を除く)は、3時間無料です。3時間を超えると原則有料です。お問い合わせ 庁舎グループ電話 3981‐4439 健康チャレンジ! マークのお知らせ 「としま健康チャレンジ!対象事業」の目印は、このマークです。