広報としま 情報版 令和6年 3月1日 No.2057 毎月1・11・21日発行 SDGs未来都市豊島区 学び舎ぴいす(千川中学校仮校舎)見学会  令和6年3月16日(土曜日) 午前10時から正午まで 学び舎ぴいす(千早2‐39‐16)◇千川中学校は改築工事のため、3月末に学び舎ぴいすに移転します◇上履き、くつ入れ持参申し込み 当日直接会場へ。 お問い合わせ 学校改築推進グループ電話 03‐4566‐2789 1分間の黙とうをささげましょう ●令和6年3月10日(日曜日) 午後2時「東京都平和の日」…東京大空襲をはじめ戦災で亡くなられたかたのご冥福を祈ります。 ●令和6年3月11日(月曜日) 午後2時46分「東日本大震災から13年」…犠牲者のかたへ哀悼の意を表します。 ご協力をお願いします。 お問い合わせ 総務課総務グループ電話 03‐3981‐4451 高齢者紙おむつ等支給・高齢者おむつ購入費等助成 高齢者紙おむつ等支給事業 指定カタログの商品の中から月7,000円までの紙おむつ等を申請月から支給します。 ◇対象…要支援・要介護認定を受けていて、寝たきりか常時失禁状態にある在宅の65歳以上で、介護保険料所得段階が第1から5段階の生活保護制度の扶助を受けていないかた。 高齢者おむつ購入費等助成事業 入院中のおむつ購入費等の一部を月7,000円まで申請月から助成します。 ◇対象…失禁のある65歳以上で、入院中の介護保険料所得段階が第1から8段階の生活保護制度の扶助を受けていないかた。 (注釈)「高齢者紙おむつ等支給事業」と「高齢者おむつ購入費等助成事業」の同一月内の併用不可。 ◇相談・申請場所…高齢者総合相談センター お問い合わせ 高齢者事業グループ電話 03‐4566‐2432 パブリックコメント 【ご意見募集】 豊島区感染症予防計画(案)  当案について、パブリックコメント(意見公募手続)制度に基づき、区民の皆さんのご意見をお聴きします。 ●閲覧できます…案全文は令和6年3月15日まで、保健予防課、長崎健康相談所、区民事務所、図書館、区民ひろば、行政情報コーナー、区ホームページで閲覧できます。 ●ご意見をお寄せください…1.ご意見2.〒・住所3.氏名・団体名(代表者名・担当者名)を記入し、郵送かファクスかEメールで令和6年3月15日(必着)までに「保健予防課予防対策グループFAX番号 03‐3987‐4178、Eメール A0030041@city.toshima.lg.jp」へ。直接当グループ窓口へ持参も可(注釈)個別に直接回答はしません。 お問い合わせ 当グループ電話 03‐4566‐4115 豊島区未来戦略推進プラン2024(案)  当案について、パブリックコメント(意見公募手続)制度に基づき、区民の皆さんのご意見をお聴きします。 ●閲覧できます…案全文は令和6年3月29日まで、企画課、区民事務所、図書館、行政情報コーナー、区ホームページで閲覧できます。 ●ご意見をお寄せください…1.ご意見2.〒・住所3.氏名・団体名(代表者名・担当者名)を記入し、郵送かファクスかEメールで令和6年3月29日(必着)までに「企画課未来戦略推進第2グループFAX番号 03‐3980‐5093、Eメール A0010108@city.toshima.lg.jp」へ(注釈)個別に直接回答はしません。 お問い合わせ 当グループ電話 03‐4566‐2518 税・国保・年金 特別区民税・都民税のお支払いはお済みですか  令和5年度第4期分(令和6年1月31日納期限)の納付が確認できなかったかたへ、3月6日に督促状を発送します。3月21日までに納付してください。納め忘れを防ぐためには便利な口座振替をご利用ください。病気や退職などによってやむをえず納期限までに納付することができない場合などは、分割納付などの相談を行っています。日曜(毎月第2日曜日)窓口も開設しています。 お問い合わせ 整理第一・第二グループ電話 03‐4566‐2361、2362 軽自動車・バイクなどの廃車手続きを忘れずに  軽自動車税(種別割)は4月1日現在登録のあるかたに課税されます。廃棄、譲渡、盗難にあったなどで廃車手続きをしていないかたは、令和6年3月31日までに廃車手続きをしてください。 ◇届出先…1.豊島区ナンバーの原動機付自転車(125cc以下または1kw以下)・ミニカー・小型特殊自動車/区税務課電話 03‐4566‐2352、2.軽二輪車(125cc超の二輪車)・二輪の小型自動車(250cc超の二輪車)/練馬自動車検査登録事務所電話 050‐5540‐2032、3.四輪の軽自動車(660cc以下)/軽自動車検査協会東京主管事務所練馬支所電話 050‐3816‐3101 お問い合わせ 税務課軽自動車税担当電話 03‐4566‐2352 子育て・教育 認可外保育施設等をご利用のかたへ〜無償化経過措置期間について〜  認可外保育施設の利用費は令和6年9月末まで無償化経過措置が設けられています。現在、豊島区に確認の届出を行っている施設は認可外保育施設指導監督基準を満たしていなくても無償化の対象ですが、令和6年10月以降基準を満たしていない施設を利用するかたは無償化の対象外となり、保育料がかかる場合があります。詳細は区ホームページ参照。 お問い合わせ 入園グループ電話 03‐3981‐2140 後期高齢者医療 後期高齢者医療保険制度の電子申請を開始しました  一部の再発行の手続きについて、電子申請の受付を開始しました。 ◇対象業務…1.被保険者証、2.限度額適用・標準負担額減額認定証、3.限度額適用認定証、4.特定疾病療養受療証。また、前年度の税情報の簡易申告も電子申請で受付できます。簡易申告の対象のかたには、申請書を送付します。 お問い合わせ 後期高齢者医療グループ電話 03‐3981‐1332 75歳の誕生日から後期高齢者医療制度に替わります  今まで加入していた健康保険から自動的に切り替わるため、加入手続きは不要です。 ◇対象…1.75歳以上のかた、2.65歳以上の一定の障害があるかたで申請に基づき広域連合の認定を受けたかた(認定を受けた日から(注釈)国民健康保険等のかたは、後期高齢者医療制度との選択が可能) ◇保険証…75歳の誕生日までに簡易書留で郵送(令和6年7月中旬以降は特定記録) ◇保険料…被保険者が均等に負担する均等割額と所得に応じて負担する所得割額の合計額(個人単位) ◇納付方法…特別徴収(年金からの引き落とし)と普通徴収(納付書、口座振替)があります。特別徴収は、公的年金(介護保険料が引かれている年金)の受給額が年額18万円以上で後期高齢者医療保険料と介護保険料の合計額が1回に受け取る公的年金額の2分の1以下のかたが対象です。年度途中に他の区市町村から転入したかたや75歳に到達したかたは、一定期間は普通徴収になります(注釈)国民健康保険料で口座振替を利用していたかたも、新たに口座振替の申し込みが必要です。 ◇納付相談…期限内納付が難しい場合は、納付相談を行っています。 お問い合わせ 後期高齢者医療グループ電話 03‐3981‐1332、納付相談…整理収納グループ電話 03‐3981‐1459 くらし等 特別相談「若者トラブル110番」を実施します  令和6年3月11日(月曜日)・12日(火曜日) 午前9時30分から午後4時30分まで 消費生活センター◇SNS広告を見て、高額な定期購入を契約してしまった、「投資を学んで稼がないか」と勧誘を受け借金をさせられたなど、若者をターゲットにした悪質商法が後を絶ちません。契約トラブルなどで困ったときは、当センターに相談してください。 お問い合わせ 当センター電話 03‐3984‐5515(午前9時30分から午後4時30分まで) 東京くらしウェブ 金婚・ダイヤモンド婚事業を終了します  婚姻形態が時代とともに多様化し、公平性の観点から令和6年3月末をもって事業を終了します。令和5年度中に対象となる夫婦は、戸籍謄本(全部事項証明書)を持参し、3月29日までに申し込んでください。 ◇対象…金婚(50年目)/昭和48年4月1日から49年3月31日、ダイヤモンド婚(60年目)/昭和38年4月1日から39年3月31日に婚姻届を提出した夫婦。なお、昨年度の対象者で未申請のかたも受付可。 お問い合わせ 高齢者事業グループ電話 03‐4566‐2432 ●「広報としま」は、新聞折り込みのほか区民事務所などの区施設、区内の駅、公衆浴場、ファミリーマート(区内店舗)などで配布しています。ご希望のかたには個別に配達いたします。 発行:豊島区 編集:広報課 〒171―8422 豊島区南池袋2―45―1 電話 03―3981―1111(代表) ホームページ https://www.city.toshima.lg.jp/