2−3面テキスト 広報としま情報版 令和5年(2023年) 6月21日号 No.2024 豊島区役所 電話 3981−1111(代表) 〒171-8422 豊島区南池袋2−45−1 問は[問い合わせ先]、申は[申し込み先]、HPは[ホームページ]、EMは[Eメール]、FAXは[ファクス]、フリーダイヤルは[フリーダイヤル]、保は[保育あり]です。(注釈)費用の記載がない事業は無料です。 講演・講習 エンディングノート活用講座  令和5年7月7日(金曜日) 午後2から4時まで 千早地域文化創造館◇講師…終活ライフケアプランナー/植木絵美氏◇終活の概要説明、ノートの解説と書き方体験◇区内在住のかた◇40名 申し込み 令和5年6月26日から電話かファクスかEメールで「豊島区終活あんしんセンター電話 6863‐7830、FAX番号 3981‐2946、Eメール siensitu@a.toshima.ne.jp」へ(注釈)先着順。 第1回空き家セミナー  令和5年7月8日(土曜日) 午前10時から正午まで としま区民センター◇1.「空き家対策を考える〜今から準備すべきこと〜」、2.「不動産に関わる法律が大きく変わります〜押さえておくべき重要な新制度〜」、3.個別相談(要予約)◇40名3.は3組 申し込み 電話かファクスかEメールで「施策推進グループ電話 3981‐2655、FAX番号 3980‐5136、Eメール A0022901@city.toshima.lg.jp」へ(注釈)先着順。 生涯学習オープンスクール「クロッキー教室」  令和5年7月8・22日 土曜日 午後1時15分から3時45分まで 創形美術学校(西池袋3‐31‐2)◇各10名◇各3,000円 申し込み 電話かファクスで「当校電話 3986‐1981、FAX番号 3986‐1982」へ(注釈)先着順。 豊島区シルバー人材センター 1.入会説明会…令和5年7月14日(金曜日) 午前9時30分、午後2時から 帝京平成大学池袋キャンパス内集会室(東池袋2‐51‐4)◇区内在住でおおむね60歳以上の健康で働く意欲のあるかた◇年度会費2,000円 2.パソコン&iPad&スマホ教室…a無料パソコン体験教室/令和5年7月13日(木曜日) 午後0時45分から2時15分まで、bパソコン入門(全4回)/7月4から25日まで 火曜日 午後0時45分から2時15分まで◇5,900円、c初級ワード(全4回)/7月5から26日まで 水曜日 午後3時から4時30分まで、d初級エクセル(全4回)/7月3から24日まで 月曜日 午前10時から11時30分まで◇cd6,000円、eワード基礎(全4回)/7月5から26日まで 水曜日 午後0時45分から2時15分まで、fエクセル基礎(全4回)/7月5から26日まで 水曜日 午前10時から11時30分まで、gエクセル応用(全4回)/7月6から27日まで 木曜日 午前10時から11時30分まで◇efg6,900円、h初級パワーポイント(全4回)/7月7から28日まで 金曜日 午前10時から11時30分まで◇6,000円、iZOOM入門―パソコン向け(全2回)/(ア)7月6・13日 木曜日 午後3時から4時30分まで、(イ)7月20・27日 木曜日 午後3時から4時30分まで◇2,700円、jスマホ写真のパソコン取込整理(全2回)/7月15・22日 土曜日 午前10時から11時30分まで◇2,700円 3.「ゆかた着付け教室」(全3回)/令和5年7月7日(金曜日)・11日(火曜日)・14日(金曜日) 午後1時30分から3時まで◇女性◇7名◇4,450円◇ゆかた、半幅帯、紐2本、だて締、下着、必要な小物持参(注釈)先着順。 4.中学英語を使った「シニアのための英会話教室」…月4回 水曜日 午前10時から11時30分まで、午後1時から2時30分まで◇50歳以上のかた◇若干名◇月6,600円 5.だれでもかんたん英会話…月4回 火曜日 午前10時から11時30分まで◇若干名◇月6,600円 申し込み 1.3.4.5.は電話で当センター電話 3982‐9533へ。2.はaからjまで(iは(ア)か(イ)を選びEメールで申し込み)を選び往復はがきかファクスかEメールで「〒170‐0013 東池袋2‐55‐6 シルバー人材センターFAX番号 3982‐9532、Eメール toshima.spc@gmail.com」へ。 スマートフォン基礎講座(全2回)  令和5年7月18・25日 火曜日 1.午前10時から正午まで、2.午後1時30分から3時30分まで(注釈)1.2.とも同内容 としま産業振興プラザ(IKE・Biz)◇基本操作やインターネットのつなぎ方など。9月末までスマホの貸出あり。受講したかたは8月1日に個別相談可◇区内在住で65歳以上のかた◇各回15名 申し込み 令和5年6月26日から電話で介護予防・認知症対策グループ電話 4566‐2434へ(注釈)新規優先で先着順。 認知症サポーター養成講座スキルアップ講座「声かけ講座」  令和5年8月1日(火曜日) 午前10時から11時30分まで としま産業振興プラザ(IKE・Biz)◇認知症の人への接し方を体験形式で学ぶ。講師…日本社会事業大学教授/下垣 光氏◇認知症サポーター養成講座を修了しているかた◇40名 申し込み 令和5年6月26日から電話かファクスで「介護予防・認知症対策グループ電話 4566‐2433、FAX番号 3980‐5040」へ(注釈)先着順。 スポーツ 夕方からの水泳教室(全4回)  令和5年7月6から27日まで 木曜日 午後6時30分から8時30分まで 雑司が谷体育館◇18歳以上の水泳初心者から中級者◇20名◇4,000円 申し込み 電話で令和5年7月4日までに豊島区水泳連盟事務局 鈴木電話 080‐5720‐5377へ。2次元コードから申し込みも可(注釈)先着順。 ラジオ体操講習会  令和5年7月10日(月曜日) 午後1時30分から3時まで 区民ひろば南大塚◇ラジオ体操第一、第二、みんなの体操講習◇運動のできる服装、室内履き持参申し込み 当日直接会場へ。 お問い合わせ 豊島区ラジオ体操連盟 中谷電話 3946‐0772 職員採用 資格など詳細は区ホームページか各課窓口で募集要項などを確認してください。 U類・保育士 ◇対象…20歳以上38歳未満で、保育士となる資格を有し、都道府県知事の登録を受けているかた(令和6年3月31日までに取得・登録見込みも含む) 申し込み 申込書(人事課で配布。区ホームページからダウンロードも可)を令和5年8月4日(消印有効)までに当課へ持参か郵送。オンライン申し込みも可(注釈)持参の場合は7月31日受付開始。 お問い合わせ 人事グループ電話 3981‐1247 区立幼稚園長期休業中等の預かり保育補助員(会計年度任用職員) ◇勤務地…西巣鴨幼稚園、池袋幼稚園、南長崎幼稚園のいずれか◇任期…令和5年7月21日から令和6年3月31日まで申し込み 申込書(庶務課で配布。区ホームページからダウンロードも可)を令和5年7月7日(必着)までに当課窓口に持参か郵送。 お問い合わせ 教育施策推進グループ電話 4566‐2777 官公署だより ●警視庁 「令和5年度駐車監視員資格者講習」  講習日…令和5年8月28日(月曜日)・29日(火曜日)、考査日…9月4日(月曜日) 東京ビッグサイト会議棟6階会議室(江東区有明3‐11‐1)◇400名◇20,000円申し込み 令和5年7月10から28日の間に都内各警察署の交通課窓口へ(午後4時20分まで)。詳細は警視庁ホームページ参照(注釈)先着順。 お問い合わせ 当庁放置駐車対策センター企画運用係電話 3581‐4321(代表) ●東京都下水道局 「東京都下水道局からのお願い」  近年多く発生している集中豪雨などにより、下水道が整備された地域でも浸水被害が起こっています。豪雨に備え、ご家庭でも浸水への備えをお願いします。当局ホームページホームページ https://www.gesui.metro.tokyo.lg.jp/で降雨情報を配信していますので、活用してください。 お問い合わせ 当局北部下水道事務所お客さまサービス課電話 5820‐4352 はがきなどの記入例 1.事業またはイベント名 2.〒住所 3.氏名(ふりがな) 4.年齢 5.電話番号 6.その他必要事項 (注釈)往復はがきを利用する場合、返信に〒住所、氏名を記入してください。 申し込み に住所がない場合は「〒171‐8422 豊島区役所各グループ」へ。 心身障害者(児)の各種手当と医療費助成のご案内  障害の程度や年齢などの条件、所得の制限があります。詳細は各担当へ問い合わせてください。 実施主体 区 手当名 心身障害者福祉手当 対象者(次の項目のいずれかに該当するかた) 1.身体障害者手帳1、2級のかた、2.愛の手帳1から3度のかた3.脳性麻痺、進行性筋萎縮症のかた 対象者(児)の年齢 20歳以上 新規のかたは65歳未満 支給月額 15,500円 受給者 障害者(児)本人 担当 障害福祉課給付グループ電話 3981‐1963 実施主体 区 手当名 心身障害者福祉手当 対象者(次の項目のいずれかに該当するかた) 1.身体障害者手帳3級のかた、2.愛の手帳4度のかた 対象者(児)の年齢 新規のかたは20から65歳未満 支給月額 8,500円 受給者 障害者(児)本人 担当 障害福祉課給付グループ電話 3981‐1963 実施主体 区 手当名 心身障害者福祉手当 対象者(次の項目のいずれかに該当するかた) 1.身体障害者手帳1から3級のかた、2.愛の手帳1から4度のかた、3.脳性麻痺、進行性筋萎縮症のかた (注釈)児童育成手当(障害)との併給はできません。 対象者(児)の年齢 20歳未満(注釈)20歳以上は本人所得による 支給月額 8,500円 受給者 障害者(児)本人 担当 障害福祉課給付グループ電話 3981‐1963 実施主体 区 手当名 難病患者福祉手当 対象者(次の項目のいずれかに該当するかた) 東京都難病患者等に係る医療費等の助成に関する規則などに基づき、特定疾病自己負担分に係る医療費の助成を受けているかた 対象者(児)の年齢 新規のかたは65歳未満 支給月額 15,500円 受給者 障害者(児)本人 担当 障害福祉課給付グループ電話 3981‐1963 実施主体 都 手当名 重度心身障害者手当 対象者(次の項目のいずれかに該当するかた) 1.重度の知的障害であって著しい精神症状を有するかた 2.重度の知的障害と重度の身体障害が重複しているかた 3.重度の肢体不自由者で両上下肢機能が失われ、かつ座っていることが困難なかた (注釈)判定の結果非該当となる場合があります。 対象者(児)の年齢 新規のかたは65歳未満 支給月額 60,000円 受給者 障害者(児)本人 担当 障害福祉課給付グループ電話 3981‐1963 実施主体 国 手当名 特別障害者手当 対象者(次の項目のいずれかに該当するかた) 著しく重度の障害の状態にあるため、日常生活において常時特別の介護を必要とするかたで、判定医により手当の支給に該当する障害と認められるかた。 (注釈)判定の結果非該当となる場合があります。 対象者(児)の年齢 20歳以上 支給月額 27,980円 受給者 障害者(児)本人 担当 障害福祉課給付グループ電話 3981‐1963 実施主体 国 手当名 障害児福祉手当 対象者(次の項目のいずれかに該当するかた) 1.身体障害者手帳1級(2級の一部)程度のかた 2.愛の手帳1度(2度の一部)程度のかた 3.常時介護を必要とする状態にある疾病、精神障害のかたで、判定医により手当の支給に該当する障害と認められるかた (注釈)判定の結果非該当となる場合があります。 対象者(児)の年齢 20歳未満 支給月額 15,220円 受給者 障害者(児)本人 担当 障害福祉課給付グループ電話 3981‐1963 実施主体 区 手当名 児童育成手当 障害手当 対象者(次の項目のいずれかに該当するかた) 1.身体障害者手帳1、2級程度の児童、2.愛の手帳1から3度程度の児童、3.脳性麻痺、進行性筋萎縮症の児童 対象者(児)の年齢 20歳未満 支給月額 15,500円 受給者 児童の父もしくは母または養育者 担当 子育て支援課児童給付グループ電話 3981‐1417 実施主体 区 手当名 児童育成手当 育成手当 対象者(次の項目のいずれかに該当するかた) 父または母がいずれかの状態にある児童 1.身体障害者手帳1、2級程度、2.重度の精神障害 対象者(児)の年齢 18歳に達する年度の3月末まで 支給月額 13,500円 受給者 児童の父もしくは母または養育者 担当 子育て支援課児童給付グループ電話 3981‐1417 実施主体 国 手当名 特別児童扶養手当 対象者(次の項目のいずれかに該当するかた) 1.身体障害者手帳1から3級程度の児童(下肢障害4級程度の一部も該当)、2.愛の手帳1から3度程度の児童(注釈)長期間安静を要する症状または精神の障害により日常生活に著しい制限を受ける児童も該当する場合があります。 対象者(児)の年齢 20歳未満 支給月額 1級 53,700円 2級 35,760円 受給者 児童の父もしくは母または養育者 担当 子育て支援課児童給付グループ電話 3981‐1417 実施主体 国 手当名 児童扶養手当 対象者(次の項目のいずれかに該当するかた) 父または母が重度の障害(身体障害者手帳1、2級程度、重度の精神障害など)を有している児童 対象者(児)の年齢 18歳に達する年度の3月末まで(注釈)中程度以上の障害児は20歳未満 支給月額 10,410から44,140円 (注釈)受給者及び配偶者・扶養義務者の所得による。(注釈)障害年金など、公的年金受給額が児童扶養手当額より低額の場合、その差額分を受給できます。 受給者 児童の父もしくは母または養育者 担当 子育て支援課児童給付グループ電話 3981‐1417 実施主体 都 手当名 心身障害者医療費助成 対象者(次の項目のいずれかに該当するかた) 1.身体障害者手帳1、2級(内部障害は3級まで)のかた、2.愛の手帳1、2度のかた、3.精神障害者保健福祉手帳1級のかた 対象者(児)の年齢 新規のかたは65歳未満 支給月額 医療費の一部助成 受給者 障害者本人 担当 障害福祉課給付グループ電話 3981‐1963 無理のない節電にご協力を 照明、エアコン、テレビ、冷蔵庫が家庭の電気使用量の約6割を占めています。小さな積み重ねが大きな省エネ効果に! (注釈)国は、令和5年7から8月に東京エリアで無理のない範囲の節電を呼びかけています。熱中症予防に十分留意した上で協力をお願いします。 家庭でできる節電方法〈4つのポイント〉 ○照明(節電効果約2%) ●不要な照明を消す。 ○エアコン(節電効果約2%) ●目詰まりしたフィルターを清掃。 ○テレビ(節電効果約2%) ●省エネモードに設定する。 ●画面の照度を下げる。 ●見ていない時は消す。 ○冷蔵庫(節電効果約1%) ●設定を「強」→「中」にする。 ●扉を開ける時間を減らす。 ●食品の詰め過ぎに注意する。 お問い合わせ 環境政策課調整グループ電話 3981‐1293 ふれあいガイド この欄は、区民の皆さんが自主的に活動しているサークルの紹介です。 区ホームページからもご覧になれます。 区の事業ではありません。詳しくは連絡先へ問い合わせてください。留守番電話の場合もあります。ご了承ください。 ●子ども日本舞踊 月2回金曜日 午後3時30分から4時30分まで 区民ひろば仰高◇2歳から小学校低学年の男女◇1回500円 お問い合わせ 北田電話 080‐6518‐1654 ●フラ、オハナ、House 月2回水曜日 午前10時30分から正午まで 区民ひろば豊成◇歌謡フラ◇65歳以上のかた◇月額1,000円 お問い合わせ 佐々木電話 3971‐7655 ●豊島区ダンス協会 毎週土曜日 午後6時から8時30分まで 千早地域文化創造館◇社交ダンス◇入会金1,500円、月額1,500円 お問い合わせ 吉永電話 3916‐8320 ●レクダンス清和 月2回火曜日 午前10時から11時30分まで 区民ひろば清和第一◇レクリエーションダンス◇月額2,000円 お問い合わせ 吉田電話 3576‐2423 ●中高年登山同好会「七峰クラブ」 月3から4回主に土曜日・日曜日◇関東近郊の山に登山◇50から70歳の登山初中級者◇入会金1,000円、月額500円 お問い合わせ 西尾電話 090‐9109‐0687 ●千早クラブ 毎週日曜日 午前9時から正午まで 千早小学校体育館◇卓球◇区内在住の卓球経験者◇入会金2,000円、年会費4,000円 お問い合わせ 石塚電話 090‐2669‐4530 ●コーラスそら 毎週月曜日 午後1時30分から3時30分まで 区民ひろば西池袋◇混声合唱◇入会金1,000円、月額5,000円 お問い合わせ 塩野電話 090‐8433‐7418 ●クラフトバンドの会 第2・4金曜日 午前10時から正午まで 区民ひろば清和第一◇クラフトバンドでかご作り◇入会金1,000円、月額3,000円 お問い合わせ 公田電話 090‐5833‐0023 令和5年度版『としま出前講座』  区職員が、区の現状や担当職務についての専門知識をお話しします。生涯学習グループが相談窓口となり、団体と、出前講座の担当課をつなぎます。 ◇対象…区内で活動中の生涯学習に取り組む団体など。半数以上が、区内在住、在勤、在学のかたであること。 ◇費用…職員派遣は無料。開催費や会場使用料、視聴覚機材などの準備費は、団体が負担。教材費の必要な講習あり。 ◇派遣できる日時…原則として職員の勤務時間内で2時間以内◇派遣先…区内施設(個人住宅への派遣不可)。会場の確保は団体で行ってください。 ◇派遣できない集会…個々の案件についての苦情や陳情、個別相談、特定の政治活動および宗教活動、営利目的、飲食を伴う催し(注釈)担当課の繁忙期によっては、講師派遣ができない場合あり。 ●パンフレットができました。  当グループ窓口や区内施設で配布しています。区ホームページからダウンロードも可。 お問い合わせ 当グループ電話 4566‐2762 受動喫煙防止キャッチコピー募集  たばこの健康への影響や、受動喫煙防止を広く周知する。入賞作品は区ホームページで紹介します。そのほか受動喫煙防止対策の啓発グッズやPRに使用します◇区内在住、在勤、在学のかた 申し込み 申込用紙(2次元コードからダウンロード可)をファクスかEメールか郵送で令和5年7月31日(必着)までに「環境美化グループFAX番号 3980‐5134、Eメール A0015003@city.toshima.lg.jp」へ。発表は9月上旬。 お問い合わせ 当グループ電話 3981‐2690 ハクビシン被害を防ぐために  区内でハクビシンが目撃されています。ハクビシンは見かけただけでは心配ありませんが、野生動物なのでエサをあげたり触ったりしないようにしましょう。次の点にご協力をお願いします。 ◇えさになるものを減らす…生ごみ、ペットフードなどを屋外に放置しない。庭の果実は早めに収穫するか網などをかける。 ◇家屋へ侵入させない…6センチメートルの隙間があれば侵入可能。家屋のまわりを点検し、侵入口になるような穴をふさぐ。屋根に登れるような庭木の枝をこまめに切り落とす。ハクビシンが自宅内に棲みついている、家庭菜園を荒らすなどの被害が発生している場合は、委託業者を派遣し、敷地内に箱わな(捕獲器)を設置します。設置要件は問い合わせてください。 お問い合わせ 公害対策グループ電話 3981‐2405 区ホームページ 顔の真中に白いすじ 足が短い 前足・後足とも5本指 尾が長い スリムな体型 頭から尾の先まで90から110センチメートル 提供…東京都環境局 ●区役所本庁舎・店舗の自転車駐輪場(駐車場を除く)は、3時間無料です。3時間を超えると原則有料です。お問い合わせ 庁舎グループ電話 3981‐4439 ●新型コロナウイルス感染症の状況により、中止・延期となる場合があります。詳細は各イベントの問い合わせ先に確認してください。開催状況は区ホームページで随時お知らせします。