広報としま 情報版 令和5年 8/21 No.2032 SDGs未来都市としま 豊島区は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。 新型コロナウイルスワクチンの令和5年秋開始接種が始まります (注釈)令和5年8月10日時点の情報です。 対象者 ●5歳以上の初回接種(1・2回目)を完了したかた ●生後6か月以上4歳までの初回接種(1・2・3回目)を完了したかた 接種期間・接種回数  令和5年9月20日から12月まで(予定)に1人1回の接種  (注釈)前回との接種間隔は、国の方針が決定次第、区ホームページでお知らせします。 接種券 令和5年9月6日(水曜日)から順次発送します。(発行申請が必要な場合があります) ●令和5年春開始接種(令和5年5月8日から9月19日まで)を豊島区発行の接種券で接種したかた ●前回接種を豊島区発行の接種券で接種後、令和5年9から12月に65歳になるかた  (注釈)豊島区発行の令和5年春開始接種の接種券を未使用でお持ちのかたは、秋開始接種で使用してください。 使用するワクチン  オミクロン株(XBB.1系統)に対応した1価ワクチン  (注釈)オミクロンXBB.1系統の株に対応したワクチンは、重症化予防効果、発症予防効果の向上が期待されます。 接種会場  区内医療機関を利用してください。  (注釈)詳細は接種券同封の「接種実施場所一覧」、区ホームページ「接種会場一覧」(令和5年9月から令和5年秋開始接種の実施医療機関を公開します)参照。 接種費用  無料 接種券の申請が必要なかた ●生後6か月から64歳で、令和5年春開始接種の接種券発行申請をしていないかた ●前回接種後、豊島区に転入したかた ●未使用の令和5年春開始接種の接種券を紛失したかた など現在使用できる接種券をお持ちでないかた 接種券の申請方法(令和5年8月28日(月曜日)午前9時から受付開始) ●ウェブ申請…右記2次元コードから申請 ●電話申請…下記ワクチンコールセンターから申請 (注釈)申請後、お手元に届くまでに2週間程度かかります。 新型コロナウイルス感染症に関する相談 東京都新型コロナ相談センターフリーダイヤル0120‐670‐440(毎日24時間) 自宅療養中の健康相談、新型コロナウイルス感染症に関する一般相談、医療機関案内など 5類移行について 新型コロナウイルスワクチンの接種について 豊島区新型コロナウイルスワクチンコールセンターフリーダイヤル0120‐567‐153(午前9時から午後6時まで 土曜日・日曜日、祝日も開設) (注釈)予約は、各医療機関へ直接連絡してください。 区ホームページ 令和5年10月から国民健康保険証が新しくなります  有効期限が令和5年9月30日の保険証をお持ちのかたで一斉更新の対象の世帯には、8月下旬時点の資格状況に基づき、新しい保険証(濃クリーム色)を9月中旬に世帯主あてに住民登録地に送付します。 ◇マル遠・マル学証の更新手続き済みのかたには、家族分の保険証とは別に世帯主あてに送ります。 ◇有効期限…原則令和7年9月末まで使えます(75歳の誕生日の前日まで。外国籍のかたは在留期限により異なる)。(注釈)保険料に滞納があり一定の基準に該当する世帯には、有効期間の短い保険証(短期被保険者証)または被保険者資格証明書を送ります。 ◇郵送方法…「簡易書留(転送不要)」(注釈)直接手渡し。不在時は「ご不在連絡票」を投函し郵便局で約1週間保管されます。期限内に郵便局で受け取ってください。保管期間が過ぎた場合は、本人確認書類と保険証を持参し、国民健康保険課、東・西区民事務所で再交付の申請をしてください(短期被保険者証・被保険者資格証明書は区民事務所で申請・交付できません)。なお、郵便局に転送届を出している世帯には届きません。 お問い合わせ 資格・保険料グループ電話 4566‐2377 税・国保・年金 国民健康保険加入者のかたへ「医療費のお知らせ」を発送します  加入者が診療を受けた内容を世帯主あてにお知らせします。これによる手続きは不要です。医療機関に支払う医療費の総額を知るとともに、健康の大切さを考えるきっかけにしてください◇内容…令和4年11・12月の医療費。総医療費(10割)と自己負担相当額(2割・3割)を記載◇発送時期…令和5年8月下旬頃◇対象…発送約1か月前時点の国民健康保険加入者。 お問い合わせ 国民健康保険課給付グループ電話 3981‐1296 海外居住のかたも国民年金に加入できます  国民年金加入中のかたが海外へ転出すると、国民年金の被保険者資格を喪失しますが、20歳以上65歳未満の公的年金に加入していない日本国籍のかたは、届出により国民年金に任意加入できます。加入手続き時には、日本に居住する親族など国内協力者の登録が必要です◇加入手続き窓口…1.出国直前の住民登録地が豊島区の場合/当区国民年金窓口、2.出国直前の住民登録地が区外の場合/住所地の区市町村の国民年金窓口(注釈)国内協力者がいない場合/出国直前の住所地を管轄する年金事務所◇持参するもの…窓口来庁者本人確認書類、マイナンバーのわかるもの、基礎年金番号のわかるもの、国内協力者の氏名・住所・電話番号がわかるもの、口座振替の通帳、通帳届出印(注釈)口座振替による保険料の納付を希望する場合。加入者本人が手続きできない場合は、委任状、代理人の本人確認書類も必要。 お問い合わせ 国民年金グループ電話 3981‐1954、池袋年金事務所電話 3988‐6011 子育て・教育 ミニ養育体験発表会のお知らせ  令和5年9月2日(土曜日) 午後2から4時まで 区民ひろば椎名町◇「里親制度〜子どもたちのためにできること・新しい家族のカタチ〜」里親の養育経験を聞く◇区内在住で里親未登録、検討中のかた◇16名 申し込み 電話で令和5年8月25日午後5時までに児童相談所フォスタリング機関電話 6758‐7918(平日午前9時から午後5時まで)。2次元コードで申し込みも可(注釈)先着順。 離乳食講習会  令和5年9月14日(木曜日) 午後1時30分から2時45分まで 池袋保健所◇中期、後期以降の2グループに分かれて、口の機能の発達に合わせた離乳食のすすめ方、調理のポイント(実演あり、試食なし)、むし歯予防を学ぶ◇おおむね7か月から1歳児の保護者◇中期/14組、後期以降/20組申し込み 令和5年8月24日から予約専用電話 3987‐4244(注釈)池袋保健所担当地域にお住まいのかた優先で先着順。 お問い合わせ 栄養グループ電話 3987‐4361 環境・清掃 事業系有料ごみ処理券と粗大ごみ処理手数料の改定  令和5年10月1日からの事業系一般廃棄物処理手数料の改定により、事業系有料ごみ処理券の料金を変更します。粗大ごみ処理手数料も10月1日以降の申し込み分から変更します。 事業系有料ごみ処理券 券種 小 10リットル券(1セット10枚) 新料金 870円 現行料金 760円 券種 中 20リットル券(1セット10枚) 新料金 1,740円 現行料金 1,520円 券種 大 45リットル券(1セット10枚) 新料金 3,910円 現行料金 3,420円 券種 特大 70リットル券(1セット5枚) 新料金 3,045円 現行料金 2,660円 お問い合わせ 事業推進グループ電話 3981‐1142 発行:豊島区 編集:広報課 〒171―8422 豊島区南池袋2―45―1 電話 3981―1111(代表) ホームページ https://www.city.toshima.lg.jp/ ●「広報としま」は、新聞折り込みのほか区民事務所などの区施設、区内の駅、公衆浴場、ファミリーマート(区内店舗)などで配布しています。ご希望のかたには個別に配達いたします。