2−3面テキスト 広報としま情報版 令和5年(2023年) 12月21日号 No.2048 豊島区役所 電話 3981−1111(代表) 〒171-8422 豊島区南池袋2−45−1 問は[問い合わせ先]、申は[申し込み先]、HPは[ホームページ]、EMは[Eメール]、FAXは[ファクス]、フリーダイヤルは[フリーダイヤル]、保は[保育あり]です。(注釈)費用の記載がない事業は無料です。 パブリックコメント 【ご意見募集】  各案について、パブリックコメント(意見公募手続)制度に基づき、区民の皆さんのご意見をお聴きします。 豊島区観光振興プラン(案)  全文は令和6年1月15日まで、文化観光課、行政情報コーナー、区民事務所、図書館、区民ひろば、区ホームページで閲覧できます。 ●ご意見をお寄せください…1.ご意見2.〒・住所3.氏名または団体名(代表者名・担当者名)を記入し、郵送かファクスかEメールで令和6年1月15日(必着)までに「文化観光課観光企画グループFAX番号 3980‐5160、Eメール A0014503@city.toshima.lg.jp」へ。直接当グループ窓口へ持参も可(注釈)個別に直接回答はしません。 お問い合わせ 当グループ電話 3981‐4623 池袋地区駐車場整備計画の改定(案)  全文は令和6年1月31日まで、都市計画課、行政情報コーナー、区民事務所、図書館、区ホームページで閲覧できます。 ●ご意見をお寄せください…1.ご意見2.〒・住所3.氏名または団体名(代表者名・担当者名)を記入し、郵送かファクスかEメールで令和6年1月31日(必着)までに「都市計画課街路グループFAX番号 3980‐5135、Eメール A0022603@city.toshima.lg.jp」へ。直接当グループ窓口へ持参も可(注釈)個別に直接回答はしません。 お問い合わせ 当グループ電話 4566‐2636 税・国保・年金 産前産後期間に係る保険料の減額について  その年度に納める保険料の所得割額と均等割額から対象期間相当分を減額します◇対象…国民健康保険の加入者で令和5年11月1日以降に出産予定または出産したかた(妊娠85日以上の、出産・死産・流産・早産および人工妊娠中絶が対象)◇減額期間…出産予定月の前月から出産予定月の翌々月まで(4か月分)。多胎妊娠の場合は、出産予定月の3か月前から出産予定月の翌々月まで(6か月分)◇申請方法…届出書、母子健康手帳、国民健康保険証(郵送の場合は国民健康保険証と母子健康手帳の表紙と出産予定日がわかるページの写しと届出書)を令和6年1月4日から国民健康保険課へ持参か郵送(注釈)豊島区の出産一時金制度を利用する場合は、自動的に保険料を減額するため申請不要。 お問い合わせ 資格・保険料グループ電話 4566‐2377 事業主のかたへ 給与支払報告書の提出期限は令和6年1月31日です 1.給与支払報告書(総括表・個人別明細書)…提出先/令和6年1月1日現在(令和5年中の退職者は退職時現在)給与受給者が居住する区市町村(注釈)個人別明細書の提出にはマイナンバーを必ず記入してください。前々年に税務署へ提出した給与所得の源泉徴収票の枚数が100枚以上であれば給与支払報告書の提出はeLTAXまたは光ディスクなどによる提出が義務付けられています。eLTAXはインターネットから給与支払報告書の提出ができるので便利です。詳細はeLTAXホームページ参照。2.法定調書…提出先/税務署(署番号、整理番号を記載し、法定調書合計表を添付)。 お問い合わせ 1.課税調整グループ・課税第一グループ・課税第二グループ電話 4566‐2353から5、2.豊島税務署電話 3984‐2171(代表) 子育て・教育 入学通知書は届きましたか  令和6年4月に区立小・中学校に入学するかたへ入学通知書を送付しました。届いていないかたや紛失したかたは連絡してください。指定校への入学が確定したかたは入学確認票を学校へ提出してください。また、国・都・私立の小・中学校に入学するかたは、その学校の入学承諾書など(学校によって名称が異なる)を学事グループへ提出してください(注釈)郵送も可。 お問い合わせ 当グループ電話 3981‐1174 就学援助制度の「入学支度金」を入学前(令和6年3月下旬)に支給します ◇対象…次の要件をすべて満たす児童・生徒およびその保護者(注釈)一部対象外。1.令和4年中の世帯所得額が就学援助の認定基準内、2.令和6年4月に国公立の小・中学校に入学予定、3.入学後も区内に在住する(注釈)申し込み方法などの詳細は入学通知書(令和5年12月下旬発送)に同封の案内参照。 お問い合わせ 学事グループ電話 3981‐1174 ベビーシッターの利用料助成(令和5年10から12月利用分)の申請期限は令和6年1月31日までです  事業者が発行する書類(領収書や利用時間、利用額がわかるもの)など全ての書類がそろわない場合も、必ず期限までに「申請書兼口座振替依頼書」と、準備ができた書類を提出してください。期限内に提出された申請は、一定期間まで不足書類の提出を受け付けます。 お問い合わせ 庶務・事業グループ電話 4566‐2478 パパの応援講座  令和6年1月27日(土曜日) 午前10時から正午まで 東部子ども家庭支援センター◇ふれあい遊びと父親同士のトークタイム◇区内在住で1歳7か月未満児と父親◇10組申し込み 令和5年12月27日から母子手帳アプリ「母子モ」で申し込み(注釈)先着順。 お問い合わせ 当センター電話 5980‐5275 第3回相談のできる保護者セミナー〜我が子との向き合い方〜  令和6年2月3日(土曜日) 午前10時から正午まで 区役所本庁舎内会議室◇経験豊富な相談員が子どもとの向き合い方について話す。個別相談時間あり◇10名保育あり 令和6年1月29日までに要予約。 申し込み 電話かEメールで令和6年2月2日までに「アシスとしま電話 4566‐2476、Eメール A0017309901@city.toshima.tokyo.jp」へ(注釈)先着順。当日参加も可。 スマイル講座「子育てで大切にしたいこと」  令和6年2月6日(火曜日) 午後2時から3時30分まで 西部子ども家庭支援センター◇子どもとの関わりで大切なことを学ぶ。講師…(一社)親と子どもの臨床支援センター臨床心理士/帆足暁子氏◇区内在住で1歳7か月未満児の保護者。参加は同講師につき東・西子ども家庭支援センター合わせて子ども1名につき1回◇15名保育あり 7名。要予約。4か月以上未就学児(4か月未満は親子同席) 申し込み 令和6年1月4日午前10時から電話で当センター電話 5966‐3131へ。直接窓口申し込みも可(注釈)先着順。 親子の絆づくりプログラム 赤ちゃんが来た!(全4回)  令和6年2月8から29日まで 木曜日 午前10時から正午まで 東部子ども家庭支援センター◇赤ちゃんとのかかわりを学び、子育て仲間を作る◇区内在住で生後2から5か月の第1子と母親◇10組申し込み 母子手帳アプリ「母子モ」で令和6年1月8日午前10時から25日午後6時の間に申し込み(注釈)応募者多数の場合は抽選。 お問い合わせ 当センター電話 5980‐5275 健康 第4回インボディ測定会  令和6年1月21日(日曜日) 午前10時から、午前11時から、午後1時30分から、午後2時30分から、午後3時30分から 池袋保健所◇体内の筋肉量や脂肪量を部位別に測定◇区内在住、在勤、在学で20歳以上のかた◇各回40名 申し込み 令和5年12月25日から電話で保健事業グループ電話 3987‐4660へ(注釈)先着順。 募集 リサイクルフリーマーケット出店者  令和6年1月14日(日曜日) 午前10時30分から午後2時まで 池袋第二公園(注釈)駐車場なし、雨天中止◇区内在住、在勤、在学の個人またはグループ(注釈)営業目的は不可◇募集数…20店舗(1店舗面積2メートル×2メートル)◇1,000円 申し込み ファクスかEメールで「みんなのえんがわ池袋事務局FAX番号 6709‐4731、Eメール en@toshima-npo.org」へ(注釈)先着順。1名(1グループ)1通のみ。 お問い合わせ 当事務局 幅上電話 6912‐6245(午後1から5時まで) 豊島区景観審議会委員  豊島区の景観に関する審議をする。 ◇対象…区内在住で18歳以上のかた。国、地方公共団体の議員および常勤の公務員でないかた◇任期…令和6年4月1日から2年間 ◇報酬…1回13,700円(交通費なし) ◇人数…2名◇選考…書類・面接 申し込み 申込書(都市計画課で配布。区ホームページからダウンロードも可)と小論文を令和6年1月29日(必着)までに届出・許認可グループへ郵送か持参。 お問い合わせ 当グループ電話 4566‐2633 豊島区生涯学習保育者  区や区民が実施する各種の事業や学習会で依頼があった場合に乳幼児の保育を行う◇報酬…1回(3時間)4,740円、(1時間30分)2,400円 ◇対象…乳幼児の保護者が社会活動に参加することに理解があり、令和6年4月1日現在、保育士、幼稚園教諭、または看護師の資格を有するかた。登録に際し、研修の受講(2から3月の間に開催予定)が必要。 申し込み 申込書(学習・スポーツ課で配布。区ホームページからダウンロードも可)に資格証明書の写しを添付し、令和6年1月9から31日(必着)の間に生涯学習グループへ持参。 お問い合わせ 当グループ電話 4566‐2762 豊島区がん対策推進会議委員  豊島区がん対策推進計画(第3次・令和3年3月改定)について、進捗状況管理などを協議する。 ◇応募資格…次のすべてに該当するかた。1.令和5年4月1日現在、年齢が18歳以上のかた、2.公募開始時に区内在住のかた、3.豊島区職員でないかた ◇報酬…1回13,700円(交通費なし) ◇人数…3名程度 申し込み 申込書(地域保健課で配布。区ホームページからダウンロードも可。800字程度の小論文あり)を令和6年1月11日(必着)までにがん対策・健康計画グループへ郵送か持参。 お問い合わせ 当グループ電話 3987‐4243 イベント ああそうなんだ倶楽部「都内パワースポット巡りで2024年の運気を上げましょう」  令和6年1月13日(土曜日) 午後1から4時まで JR御茶ノ水駅お茶の水橋口改札前午後0時55分集合、浅草雷門付近解散◇湯島聖堂〜神田明神〜湯島天満宮〜不忍池〜辯天堂〜清水観音堂〜パンダ橋〜曹源寺〜合羽橋◇30名◇500円申し込み Eメールで令和5年12月23日から令和6年1月6日の間に当倶楽部 辻Eメール sounandakurabu2017@gmail.comへ(注釈)先着順。 お問い合わせ 生涯学習グループ電話 4566‐2762 新春初夢ツアー  令和6年1月20日(土曜日)(注釈)小雨決行 午前10時から午後0時30分まで JR駒込駅北口交番横染井吉野桜記念公園午前9時45分集合、東京メトロ南北線本駒込駅付近、天栄寺前解散◇駒込の一富士、二鷹、三茄子を地元ボランティアガイドが案内◇20名◇300円申し込み 往復はがき(参加者全員の氏名、年齢、電話番号を記入)で令和6年1月10日(必着)までに「〒170‐0003 駒込2‐2‐2 駒込地域文化創造館内『としま案内人駒込・巣鴨ツアー係』」へ。2次元コードで申し込みも可(注釈)先着順。 お問い合わせ 当団体 ハギワラ電話 080‐5423‐7069 区民企画運営講座「花」&「おしゃべり」で自分をいやす〜ジェンダーカフェ〜  令和6年2月3日(土曜日) 午後2から4時まで 男女平等推進センター◇ドライフラワーで小さな壁飾りを作りながらジェンダーのもやもやについて話す◇20名◇500円保育あり 令和6年1月25日までに要予約。 申し込み 令和5年12月22日午前9時から電話かファクスかEメールで「当センター電話 5952‐9501、FAX番号 5391‐1015、Eメール A0029117@city.toshima.lg.jp」へ(注釈)先着順。 講演・講習 メンタルヘルス公開講座「私たちの健康と睡眠」  令和6年1月13日(土曜日) 午後2から4時まで ステーションコンファレンス池袋(西池袋1‐11‐1 メトロポリタンプラザビル)◇精神科治療の最前線で医療活動を展開する講師による講演。講師…東京足立病院院長/内山 真氏◇150名 申し込み 当日直接会場へ(注釈)先着順。 お問い合わせ 慈雲堂病院電話 3928‐6511 高齢者向けスマートフォン相談会  令和6年1月15日(月曜日) 午後2時から4時30分まで 駒込地域文化創造館◇講師と一対一で使い方や操作方法の疑問や不安の解消をする(個人情報の取扱いを要する事項や通信キャリアなどとの契約内容、おすすめの機種や通信プランに関する相談などは対応できない場合あり)。講師…スマートフォン専門アドバイザー(注釈)1人30分まで◇60歳以上の都民◇20名◇自身のスマホの相談はスマホ持参(デモ機〈Android〉の貸出あり)。 申し込み 令和5年12月25日から電話で高齢者福祉課管理グループ電話 4566‐2429へ(注釈)先着順。 第3号被保険者制度から見える女性の地位  令和6年1月20日(土曜日) 午後2から4時まで 男女平等推進センター◇講師…女性差別撤廃条約実現アクション共同代表/柚木康子氏◇25名◇500円保育あり 6か月以上未就学児。定員あり。令和6年1月12日までに要予約。 申し込み 令和5年12月22日午前9時から電話かファクスかEメールで「当センター電話 5952‐9501、FAX番号 5391‐1015、Eメール A0029117@city.toshima.lg.jp」へ(注釈)先着順。 スマートフォン基礎講座(全2回)  令和6年1月24・31日 水曜日 1.午前10時から正午まで、2.午後1時30分から3時30分まで(注釈)1.2.とも同内容 としま産業振興プラザ(IKE・Biz)◇基本操作やインターネットのつなぎ方など。3月末までスマホの貸出あり。受講したかたは2月7日に個別相談可◇区内在住で65歳以上のかた◇各回15名 申し込み 令和5年12月26日から電話で介護予防・認知症対策グループ電話 4566‐2434へ(注釈)新規優先で先着順。 出前寄席「悪質商法にご用心!」  令和6年1月25日(木曜日) 午後2時から2時40分まで 区民ひろば要◇あなたの財産を狙う消費者トラブルの手口と対策を真打落語家が楽しく伝える◇30名 申し込み 令和6年1月10日から電話で当ひろば電話 3972‐6338へ(注釈)先着順。 ちかこイベントクラブ「ガンは不治の病でしょうか?ガンを免疫力で治す!」  令和6年1月25日(木曜日) 午後2から4時まで としま区民センター◇体内で毎日発生しているガン細胞は数百から数千個。免疫力と新免疫療法を学ぶ。講師…恵クリニック院長/韓 啓司氏◇30名申し込み 2次元コードで申し込み(注釈)先着順。 お問い合わせ 協働推進グループ電話 4566‐2314 としまガイド養成講座〜いっしょに豊島区をガイドしませんか〜(全4回)  令和6年2月17日から3月9日まで 土曜日 午後1から4時まで 巣鴨地域文化創造館ほか◇18歳以上で全回出席できるかた◇20名◇1,200円申し込み 2次元コードで令和6年1月25日までに申し込み(注釈)応募者多数の場合は抽選。 お問い合わせ 当館電話 3576‐2637 豊島区シルバー人材センター 1.入会説明会…令和6年1月19日(金曜日) 午前9時30分から 帝京平成大学池袋キャンパス内集会室◇区内在住でおおむね60歳以上の健康で働く意欲のあるかた◇年度会費2,000円 2.パソコン&iPad&スマホ教室…a無料パソコン体験教室/令和6年1月18日(木曜日) 午後0時45分から2時15分まで、bパソコン入門(全4回)/1月8から29日まで 月曜日 午前10時から11時30分まで◇5,900円、c初級ワード(全4回)/1月13日から2月3日まで 土曜日 午後0時45分から2時15分まで、d初級エクセル(全4回)/1月8から29日まで 月曜日 午後0時45分から2時15分まで◇cd6,000円、eワード基礎(全4回)/1月9から30日まで 火曜日 午後0時45分から2時15分まで、fエクセル基礎(全4回)/1月9から30日まで 火曜日 午後3時から4時30分まで、gワード応用(全4回)/1月8から29日まで 月曜日 午後3時から4時30分まで、hエクセル応用(全4回)/1月10から31日まで 水曜日 午後0時45分から2時15分まで◇efgh6,900円、i初級パワーポイント(全4回)/1月12日から2月2日まで 金曜日 午後3時から4時30分まで◇6,000円、jZOOM入門―パソコン向け(全2回)/(ア)1月11・18日 木曜日 午後3時から4時30分まで、(イ)1月25日・2月1日 木曜日 午後3時から4時30分まで、kスマホ写真のパソコン取込整理(全2回)/1月27日・2月3日 土曜日 午前10時から11時30分まで◇jk2,700円 申し込み 1.は電話で当センター電話 3982‐9533へ。2.はaからk(jは(ア)または(イ))を選び往復はがきかファクスかEメールで「〒170‐0013 東池袋2‐55‐6 シルバー人材センター、FAX番号 3982‐9532、Eメール toshima.spc@gmail.com」へ。 スポーツ お正月スポーツ広場&防災講座  令和6年1月7日(日曜日) 午前10時から午後3時30分まで(午前9時45分から受付) 豊島体育館◇ペガーボール・トランポリンほか。VR防災体験車の試乗や消火体験、餅つきを予定◇小・中学生300円、高校生以上・未就学児と保護者のペア500円◇室内履き持参。 申し込み 令和5年12月23日から2次元コードで申し込み(注釈)先着順。 お問い合わせ 椎の美スポーツクラブ 有里電話 080‐2597‐4650、Eメール shiinomi.oyako@gmail.com クロール息継ぎレッスン(全4回)  令和6年1月10から31日まで 水曜日 午前9から11時まで 南長崎スポーツセンター◇18歳以上のかた◇10名◇4,000円 申し込み 電話で令和6年1月9日までに豊島区水泳連盟 鈴木電話 080‐5720‐5377へ(注釈)先着順。 官公署だより ●豊島税務署 「インボイス制度説明会」  令和6年1月23日(火曜日)、2月21日(水曜日) 午後2時から3時30分まで としま産業振興プラザ(IKE・Biz)◇40名(注釈)国税庁ホームページのインボイス制度説明会の動画も活用してください。 申し込み 電話で豊島税務署法人課税第2部門電話 3984‐2171へ(注釈)自動音声の後「2」を選択し、内線322、323へ。 オンライン説明会 はがきなどの記入例 1.事業またはイベント名 2.〒住所 3.氏名(ふりがな) 4.年齢 5.電話番号 6.その他必要事項 (注釈)往復はがきを利用する場合、返信に〒住所、氏名を記入してください。 申し込みに住所がない場合は「〒171‐8422 豊島区役所各グループ」へ。 新型コロナ関連情報 東京都新型コロナ相談センター(24時間受付) 自宅療養中の健康相談、新型コロナウイルス感染症に関する一般相談、医療機関案内など フリーダイヤル0120‐670‐440(24時間受付) (日本語、英語、中国語、韓国語、ベトナム語、タガログ語、ネパール語、ミャンマー語、タイ語、フランス語、ポルトガル語、スペイン語) 5類移行について 新型コロナウイルスワクチンの接種について 令和5年秋開始接種の接種会場などの詳細は区ホームページ参照。 豊島区新型コロナウイルスワクチンコールセンターフリーダイヤル0120‐567‐153(午前9時から午後6時まで 土曜日・日曜日、祝日も開設 (注釈)令和5年12月29日から令和6年1月3日までを除く。) 区ホームページ 環境にやさしいライフスタイル 〜みんなで取り組もう!としまゼロカーボン〜  環境省では、暖房時の室温を20℃(目安)で快適に過ごすライフスタイルを推奨するウォームビズを呼びかけています。ウォームビズは、暖房に必要なエネルギー使用量を削減することによって、CO2の発生を削減し地球温暖化を防止することが目的です。今までのライフスタイル(衣食住)を見直し、ウォームビズを意識してみませんか? ◎「素材」に着目し、おしゃれにあたたまる 機能性素材はより薄く、軽く、暖かく進化しています。Tシャツ、腹巻き、股引、靴下など、下着の素材を意識して、体をあたためましょう。また、機能性素材を活用したセーターやジャケットなどを選ぶことで着ぶくれを防いであたたかさもおしゃれ度も上昇します。 ◎「鍋」で体も室内もあたためよう 鍋からの湯気による加湿効果で体感温度がさらに上昇します。冬が旬の食材、根菜類、特にしょうがなどを入れると体を内側からあたためることができます。 ◎窓から熱を逃がさない工夫を 無駄なエネルギー使用を抑えるには、一度あたためた空気を外に出さないよう、室内に閉じこめておくことが重要です。窓は、断熱シート、複層ガラス、二重サッシや厚手のカーテンなどを活用しましょう。 お問い合わせ 環境政策課事業グループ電話 3981‐2771 年末年始は、食事や睡眠のリズムが乱れがちです。バランスの取れた温かい食事を心がけ、いつもより早めに就寝しましょう。 豊島区ひきこもり相談窓口電話 4566‐2427(平日午前8時30分から午後4時30分まで)、Eメール A0029968@city.toshima.lg.jp(注釈)オンライン相談は、電話かEメールで要予約。 健康チャレンジ! マークのお知らせ 「としま健康チャレンジ!対象事業」の目印は、このマークです。