2−3面テキスト 広報としま情報版 令和6年(2024年) 1月11日号 No.2050 豊島区役所 電話 3981−1111(代表) 〒171-8422 豊島区南池袋2−45−1 問は[問い合わせ先]、申は[申し込み先]、HPは[ホームページ]、EMは[Eメール]、FAXは[ファクス]、フリーダイヤルは[フリーダイヤル]、保は[保育あり]です。(注釈)費用の記載がない事業は無料です。 健康 健康ツボ講座  令和6年1月26日(金曜日) 午後1時30分から2時30分まで 高田介護予防センター◇身近な症状に合わせたツボの話とその探し方を鍼灸師が解説◇区内在住で65歳以上のかた◇20名 申し込み 令和6年1月15日午前11時から電話で当センター電話 3590‐8116へ(注釈)先着順。 高齢者マシントレーニング(全3回)  令和6年2月6から20日まで 火曜日 午後2時15分から3時45分まで 池袋スポーツセンター◇筋力・筋持久力・柔軟性を高める効果を持つマシンを体験することで運動の楽しさを知り、日常生活の中で運動を継続するきっかけとする。最終日にフレイルチェックあり◇本プログラムを受講したことのない区内在住で65歳以上のかた◇15名◇600円 申し込み 電話で令和6年1月16から26日の間に介護予防・認知症対策グループ電話 4566‐2434へ(注釈)先着順。 真向法でストレッチ  令和6年2月13日(火曜日) 午後2時から3時30分まで 上池袋コミュニティセンター◇4種のポーズで全身を伸ばす◇区内在住で20歳以上のかた◇20名 申し込み 令和6年1月15日から電話かファクスで「保健事業グループ電話 3987‐4660、FAX番号 3987‐4110」へ(注釈)先着順。 傍聴できます 第4回男女平等推進センター運営委員会  令和6年1月18日(木曜日) 午後3時から 男女平等推進センター研修室2 申し込み 電話で前日午後5時までに当センター電話 5952‐9501へ。 第2回豊島区児童福祉審議会  令和6年1月24日(水曜日) 午後6時30分から 区役所本庁舎5階507から510会議室 申し込み 電話で前日午後5時までに管理・計画グループ電話 4566‐2471へ。 イベント ギャラリートーク  令和6年1月13日(土曜日) 午後2時から(30分程度) 雑司が谷旧宣教師館◇学芸員が館内を解説申し込み 当日直接会場へ。 お問い合わせ 当館電話 3985‐4081 豊島みどりの会 観察会  令和6年1月17日(水曜日) 午前9時30分から11時30分まで(注釈)雨天中止 雑司ケ谷霊園管理事務所前集合、現地解散◇霊園での野鳥観察◇20名◇200円(会員は無料)◇飲み物、あれば双眼鏡。 申し込み 令和6年1月13日から電話かファクスで「当会電話 3982‐5569(FAX番号 番号同左)」へ(注釈)先着順。 第6回としまフェス〜女性起業家応援イベント〜  令和6年1月24日(水曜日) 正午から午後6時まで 区役所本庁舎1階としまセンタースクエア◇区内で活躍する女性起業家が出展。各種ワークショップや雑貨、野菜、コーヒー、ハーブティーなどの展示販売、体験会◇区内在住、在勤、在学のかた◇ワークショップは有料の場合あり申し込み 当日直接会場へ。 お問い合わせ 当実行委員会事務局 関根電話 050‐3592‐7711 豊島区若者学びあい事業「第8回池袋みらい国際映画祭」  令和6年1月24日(水曜日)から28日(日曜日)まで みらい館大明◇若い映画作家を支援するコンペ部門の入選作品上映、招聘作品上映、地域活性や多文化をテーマとしたシンポジウムなど。 申し込み チケットなど詳細は、池袋みらい国際映画祭ホームページホームページ https://miraifilmfes.tokyo参照。 お問い合わせ 当映画祭運営事務局電話 080‐4796‐3693(月曜日から木曜日まで午後3から8時まで、土曜日・日曜日、祝日午後1から6時まで) 東武東上線沿線サミット10周年記念切り絵ラリー  令和6年1月22日(月曜日)からなくなり次第終了 配布場所…区役所本庁舎7階文化観光課窓口◇加盟6自治体(豊島区、川越市、坂戸市、東松山市、寄居町、越生町)の観光名所や東武鉄道の車両などがデザインされた切り絵カードを配布。2・3月のTokyo Music Evening Yube会場でも配布予定。 お問い合わせ 観光交流グループ電話 3981‐1316 朗読劇「家族草子」池袋公演2024  令和6年2月7日(水曜日) 午後2時から、午後7時から、2月8日(木曜日) 午後2時から(注釈)各回30分前に開場 としま区民センター◇作詞家の森浩美が脚本を手掛ける家族愛がテーマの朗読劇◇2,000円(全席自由) 申し込み 電話でとしまチケットセンター電話 0570‐056‐777(午前10時から午後5時まで)へ。 女性しごと応援キャラバンin池袋  令和6年2月8日(木曜日) セミナー…午前10時から正午まで、個別相談会…午後0時20分から1時25分まで TKP池袋カンファレンスセンター(南池袋2‐22‐1)◇女性の多様な就労ニーズを支援するための就職活動のノウハウを学ぶ。終了後希望者に個別相談あり(事前予約制)◇就職を希望している女性◇セミナー50名、個別相談会12名保育あり 生後6か月から未就学児。2月2日正午までに要予約申し込み 令和6年1月15日から電話で当事務局電話 6734‐1346へ。2次元コードで申し込みも可(注釈)先着順。 お問い合わせ 男女平等推進センター電話 5952‐9501 にじいろ★カフェ(交流会)inとしま  令和6年2月10日(土曜日) 午前10時から正午まで オンライン◇テーマ「LGBTQ×学校時代〜みんなどうしてる?どうしてた?」をテーマにおしゃべりをする。講師…臨床心理士/大賀一樹氏◇セクシュアルマイノリティのかた、そうかもしれないと感じるかた、自身の性のあり方にモヤモヤを感じるかたなど◇12名申し込み 2次元コードで前日までに申し込み(注釈)先着順。氏名が特定できないアドレスで申し込んでください。 お問い合わせ 男女平等推進センター電話 5952‐9501 津軽三味線〜春立つ清澄の旋律〜  令和6年2月10日(土曜日) 午後6時から7時30分まで 赤鳥庵(目白庭園)◇津軽三味線奏者/浅野祥によるジャンルを超えた演奏と古典芸能や民謡、三味線の歴史などについてのトーク◇中学生以上◇50名◇2,000円申し込み 令和6年1月13日から往復はがきかファクスかEメール(4面記入例参照。ファクス番号も記入)で「〒171‐0031 目白3‐20‐18 目白庭園、FAX番号 5996‐4886、Eメール info@mejiro-garden.com」へ。直接窓口申し込みも可(注釈)先着順。 お問い合わせ 当園管理事務所電話 5996‐4810 姉妹都市40周年 秩父フェスタ  令和6年2月25日(日曜日) 午前10時から午後5時まで としま産業振興プラザ(IKE・Biz)◇いちご、綿菓子、みそポテトなど秩父名物の販売や移住相談会、ワークショップ(チーズ作り、マイ箸作り、木の宝石作り)もあり(注釈)詳細は当館ホームページ参照申し込み ワークショップのみ令和6年1月13日午前10時から2次元コードで申し込み(注釈)先着順。 お問い合わせ 当館電話 3980‐3131(午前10時から午後8時まで) 講演・講習 豊島区障害者団体連合会講演会「かかりつけ医を持ちましょう」  令和6年1月22日(月曜日) 午後1時30分から3時まで 区役所本庁舎1階としまセンタースクエア◇かかりつけ医の役割と選び方。講師…豊島区医師会会長/土屋淳郎氏。講演後に映画「みんなのデフリンピック」を上映◇200名 申し込み 当日直接会場へ。 お問い合わせ 管理・政策推進グループ電話 3981‐1766 CSR企業が語る!地域活動とのつながり方セミナー  令和6年1月24日(水曜日) 午後6時30分から8時30分まで としま産業振興プラザ(IKE・Biz)◇地域活動団体との連携や、地域活動支援について。名刺交換会も開催(希望者のみ)。登壇予定企業…養老乃瀧株式会社、マテックス株式会社、株式会社サンシャインシティ◇地域活動団体(NPO、ボランティア団体)、CSR企業などのかた◇30名申し込み 2次元コードで申し込み(注釈)先着順。 お問い合わせ 協働推進グループ電話 4566‐2314 出前講座 今から取り組もう防災講座  令和6年1月25日(木曜日) 午後1時30分から3時まで 区民ひろば千早◇地震や台風・大雨など災害への日々の備えと、家族の防災力を高めるポイントを紹介◇30名 申し込み 電話で当ひろば電話 3959‐2281へ(注釈)先着順。 大正大学ワークショップ「災害死者ゼロのまちづくりを考える」  令和6年1月28日(日曜日) 午前9時30分から正午まで 雑司が谷地域文化創造館◇「逃げ地図」づくりを通じて災害死者ゼロのまちを考える。講師…大正大学/加藤照之氏、宮崎牧子氏、佐藤和彦氏◇50名申し込み 電話かEメールで令和6年1月15から24日の間に「災害対策グループ電話 4566‐2428、Eメール A0015209@city.toshima.lg.jp」へ。直接窓口や2次元コードで申し込みも可(注釈)応募者多数の場合は高田在住のかた優先で抽選。 お問い合わせ 講座について…大正大学地域構想研究所電話 5944‐5482(平日午前9時から午後5時まで)、申し込みについて…当グループ電話 4566‐2428 高齢者向けスマートフォン相談会  令和6年1月31日(水曜日) 午後2時から4時30分まで 千早地域文化創造館◇一対一での使い方や操作方法の相談会(個人情報の取扱いを要する事項や、通信キャリアなどの契約内容に関する相談、おすすめの機種や通信プランに関する相談などは対応できない場合あり)(注釈)1人あたり30分まで。講師…スマートフォン専門アドバイザー◇スマホの使用に疑問や不安のある60歳以上の都民◇20名◇自身のスマホの相談をしたい場合は持参(デモ機〈Android〉の用意もあり)。 申し込み 令和6年1月15日から電話で高齢者福祉課管理グループへ電話 4566‐2429(注釈)先着順。 食育講演会「メタボ予防とフレイル予防〜いつまでもおいしく食べて健康に〜」  令和6年2月2日(金曜日) 午後2から4時まで 池袋保健所◇メタボリックシンドロームとフレイルの予防について学び、毎日の生活習慣や食生活の見直しや改善を考える。講師…女子栄養大学准教授/府川則子氏◇区内在住、在勤、在学のかた◇30名 申し込み 令和6年1月15日から電話かファクスで「栄養グループ電話 3987‐4361、FAX番号 3987‐4178」へ(注釈)先着順。 第4回空き家セミナー  令和6年2月3日(土曜日) 午前10時から正午まで 上池袋コミュニティセンター◇講演会1.空き家に関わるお金の話〜将来、損をしないために〜。講師…NPO法人空家・空地管理センター/上田真一氏、2.空き家の新しい貸し方の仕組みづくりと契約の工夫〜アトリエ賃貸・DIY賃貸など〜。講師…株式会社ハウスメイトマネジメント/伊部尚子氏。終了後事前予約制で個別相談あり◇40名(個別相談は4組) 申し込み 電話かファクスかEメールで令和6年2月1日午後5時までに「施策推進グループ電話 3981‐2655、FAX番号 3980‐5136、Eメール A0022901@city.toshima.lg.jp」へ(注釈)先着順。 分譲マンション管理 座談会  令和6年2月3日(土曜日) 午後1時30分から3時30分まで 上池袋コミュニティセンター◇マンションの維持管理や管理組合の運営などについての課題共有・情報交換◇マンション管理組合役員、居住者◇30名申し込み 電話かファクスかEメールで令和6年2月1日午後5時までに「マンショングループ電話 3981‐1385、FAX番号 3980‐5136、Eメール A0050026@city.toshima.lg.jp」へ(注釈)先着順。 みらい館大明パソコン講座 1.パワーポイント基礎2、2.ワードで図形描画  1.令和6年2月3日、2.2月17日 土曜日 午後1から5時まで◇1.プレゼンに役立つパワーポイントを使いこなす、2.ワードで図形描画。いずれも講師…パソコンインストラクター/石井 由香里氏◇1.パワーポイント経験者、2.ワード経験者◇各7名◇各3,000円申し込み 令和6年1月13日から電話かEメールで「当館電話 3986‐7186、Eメール miraikan_taimei@yahoo.co.jp」へ。直接窓口申し込みも可(注釈)先着順。 AneママグループTOMATO「ママのためのおしゃれ講座」  令和6年2月6日(火曜日) 午前10時から11時45分まで としま区民センター◇セルフカラー診断、セルフ骨格診断のコツを学び、子育てしながら自分に合ったおしゃれの仕方を見つける。講師…外見と空間のコーディネーター/あやえ氏◇未就学児の母親◇20名◇1,000円保育あり 6か月以上未就学児。要予約。1名500円申し込み Eメール(4面記入例参照。保育希望のかたは子どもの氏名と月齢も記入)で令和6年1月13から30日の間にAneママグループTOMATOEメール anemama.tomato@gmail.comへ(注釈)先着順。 お問い合わせ 生涯学習グループ電話 4566‐2762 女性の視点からの防災講座  令和6年2月10日(土曜日) 午前10時から正午まで としま産業振興プラザ(IKE・Biz)◇女性防災リーダー育成を目的として、女性視点の避難所運営のポイント、防災業務で活躍している他機関の女性との意見交換◇区内在住の女性◇80名程度 申し込み 電話かEメールで令和6年1月31日までに「防災事業グループ電話 4566‐2572、Eメール A0011101@city.toshima.lg.jp」へ(注釈)先着順。 としま案内人長崎町講演会旧長崎町の歴史と文化Vol.2  令和6年2月11日(祝日) 午後2から4時まで 千早地域文化創造館◇豊島区西部地域の見どころや模擬ガイドツアーなどを通して地域の魅力や今後の活動について講演◇50名申し込み 当日直接会場へ(注釈)先着順。詳細は2次元コード参照。 お問い合わせ 当団体 豊田電話 090‐8315‐3137 SNSにチャレンジ!スマホ活用講座(全5回)  令和6年2月15日から3月14日まで 木曜日 午後1時30分から3時30分まで 西池袋第二区民集会室◇Instagramなどの各種SNSの活用方法を学ぶ◇以下すべてに該当するかた。1.区内在住で65歳以上のかた、2.自分の使用できるメールアドレスがわかるかた、3.各種SNSの登録をしても良いかた、4.SNSアプリのインストールができるかた◇20名 申し込み 令和6年1月16日から電話で介護予防・認知症対策グループ電話 4566‐2434へ(注釈)新規優先で先着順。 生涯現役セミナー シニア期に向けた暮らしと働き方  令和6年2月16日(金曜日) 午後1時から3時45分まで(午後0時30分開場) としま産業振興プラザ(IKE・Biz)◇年金などの各種制度の基礎知識およびこれからのライフプランを学び、シニア世代の「働き方」を考える◇55歳以上で働く意欲のあるかた◇40名 申し込み 電話で公益社団法人長寿社会文化協会電話 5422‐1399へ。2次元コードで申し込みも可(注釈)先着順。 男女共同参画都市宣言記念講演会「作家柚木麻子さんが語る〜次世代につなぎたいもの〜」  令和6年2月17日(土曜日) 午後2から4時まで としま産業振興プラザ(IKE・Biz)◇シスターフッドの物語などで読者を元気にする作家の講演◇80名保育あり 6か月以上未就学児。定員あり。 申し込み 令和6年1月15日午前9時から電話かファクスかEメールで「男女平等推進センター電話 5952‐9501、FAX番号 5391‐1015、Eメール A0029117@city.toshima.lg.jp」へ(注釈)先着順。 発達障害講演会「発達障害って何だろう?〜理解と心理的支援〜」  令和6年2月20日(火曜日) 午前10時から11時45分まで としま産業振興プラザ(IKE・Biz)◇講師…大正大学心理社会学部臨床心理学科教授/小堀彩子氏◇区内在住、在勤、在学のかた◇50名 申し込み 電話かファクスで令和6年1月15日午前10時から2月9日の間に「発達障害者相談グループ電話 4566‐2445、FAX番号 3981‐4303」へ(注釈)先着順。 もの忘れ相談事業 区民公開講座「身近な人が認知症かもしれないと思ったら」(配信)  令和6年3月31日(日曜日)まで◇身近な人のふとした様子から「認知症かもしれない」と感じた時、どうしたら良いのか専門医と実務担当者が答える。講師…東京都健康長寿医療センター研究所認知症疾患医療センター長/古田 光氏、豊島区医師会高齢者総合相談センター長/浅輪かな江氏◇シニア元気すこやかチャンネル(YouTube)内で配信。 お問い合わせ 介護予防・認知症対策グループ電話 4566‐2433 としまコミュニティ大学 詳細は「としまコミュニティ大学講座案内」参照か問い合わせてください。 ●川村学園女子大学…ディケンズに見るヴィクトリア朝英国のSDGs/令和6年2月15日(木曜日) 午後2から4時まで 当大学目白キャンパス3階T1教室◇講師…当大学文学部国際英語学科教授/菱田信彦氏◇70名 ●大正大学…現代に生きる仏教 僧侶によるグリーフケア/令和6年2月17日(土曜日)午後2から4時まで 当大学キャンパス内教室◇講師…当大学地域構想研究所研究員/小川有閑氏◇100名  いずれも1,000円申し込み 令和6年1月15日午前9時から2次元コードで申し込み(注釈)先着順。 お問い合わせ 生涯学習グループ電話 4566‐2762、FAX番号 3981‐1577、Eメール A0014606@city.toshima.lg.jp スポーツ としま産業振興プラザ(IKE・Biz) 1.シェイプ講習〈はじめて体験レッスン〉…令和6年2月3日(土曜日) 午後4時から◇ステップ台を使用し、音楽に合わせてエクササイズ。有酸素運動・筋トレでシェイプアップ 2.火曜日講習〈はじめて体験レッスン〉…令和6年2月6日(火曜日) ヨガ/午前9時30分から、ピラティス/午前10時30分から、ルーシーダットン/午後1時45分から、ストレッチ/午後7時15分から  いずれも◇各回10名◇16歳以上で当講習に初参加のかた 3.ボルダリング無料体験会…令和6年2月11日(祝日) A初心者講習…子ども向け/午後1時から、午後2時から Bステップアップ講習…子ども向け/午後3時から、おとな向け/午後4時から◇Aルールやマナー、安全に関する注意点や基礎を学ぶ、B未経験者は参加不可。当館の初心者講習を受講済みのかたは参加可◇子ども向け…小学2年生から15歳(親子で参加可)、おとな向け…16歳以上のかた◇各回10名◇各回開始10分前までには受付。  いずれも◇運動のできる服装、1.3.は室内履き(1.は厚めのクッション、3.は薄い靴底推奨)申し込み 令和6年1月13日から2次元コードで申し込み(注釈)先着順。 お問い合わせ 当館電話 3980‐3131(午前10時から午後8時まで) 区民歩こう会「鎌倉名所寺巡り」  令和6年2月4日(日曜日) 午前9時50分 JR鎌倉駅東口改札前広場(鶴岡八幡側)集合◇鶴岡八幡宮〜寿福寺〜源氏山公園〜銭洗弁財天(昼食)〜鎌倉大仏(高徳院)〜長谷寺〜江ノ島電鉄長谷駅(約10キロメートル)◇300円◇軽装、飲み物、雨具、昼食申し込み 当日集合場所で受付。 お問い合わせ 豊島歩こう会 吉越電話 3986‐8620 はじめての平泳ぎ(全3回)  令和6年2月2から16日まで 金曜日 午前10時から正午まで 巣鴨体育館◇18歳以上で水泳初級者のかた◇10名◇3,000円 申し込み 電話で令和6年1月31日までに豊島区水泳連盟 鈴木電話 080‐5720‐5377へ(注釈)先着順。 初心者水泳教室(全4回)  令和6年2月6から27日まで 火曜日 午前10時から正午まで 雑司が谷体育館◇18歳以上で泳力10メートル未満のかた、基本からゆっくり習いたいかた◇10名◇4,000円 申し込み 電話で令和6年2月4日までに豊島区水泳連盟事務局 鈴木電話 080‐5720‐5377へ(注釈)先着順。 アーチェリー体験会  令和6年2月11・25日 日曜日 午後1時から3時30分まで 西巣鴨体育場◇小学3年生以上のかた(小・中学生は保護者同伴)◇各12名程度◇小・中学生350円、おとな550円申し込み Eメール(4面記入例参照。性別、利き腕、身長、未成年の場合は保護者氏名も記入)で各回1週間前までに豊島区アーチェリー協会Eメール taaentry@gmail.comへ。 お問い合わせ 当協会 富田電話 3269‐2930(ライオン堂洋品店内) 職員採用 資格など詳細は区ホームページか各課窓口で募集要項などを確認してください。 国民年金相談員(会計年度任用職員)  窓口業務、電話対応、受付書類の確認・データ入力など◇任期…令和6年4月1日から令和7年3月31日まで申し込み 申込書と自己申告書(高齢者医療年金課で配布。区ホームページからダウンロードも可)を令和6年1月26日(必着)までに当課国民年金グループへ郵送か持参。 お問い合わせ 当グループ電話 3981‐1954 休館 郷土資料館  令和6年1月15日(月曜日)から31日(水曜日)まで◇展示替えのため。 お問い合わせ 当館電話 3980‐2351 人口と世帯 令和5年12月1日現在 (注釈)( )は前月比 人口総数 291,850(−204) 男 146,476 女 145,374 うち外国人数 32,615(+122) 世帯数 185,058(−130) 第12回池袋駅周辺地域再生委員会 令和6年1月22日(月曜日) 午前10時から 区役所本庁舎8階議員協議会室申し込み 当日直接会場へ。 お問い合わせ 都市基盤グループ電話 4566‐2636 健康チャレンジ! マークのお知らせ 「としま健康チャレンジ!対象事業」の目印は、このマークです。