広報としま 情報版 令和6年 2月11日 No.2054 SDGs未来都市豊島区 としま食育フェア ホームページ掲載/令和6年2月15日(木曜日)から28日(水曜日)まで、展示/2月25日(日曜日) 午前10時から午後4時まで イケ・サンパークファーマーズマーケット◇食育情報を紹介。クイズとアンケートに答えると景品あり◇区内在住、在学、在勤のかた お問い合わせ 保健事業グループ電話 3987‐4660 顔認証マイナンバーカードについて  暗証番号の設定や管理に不安があるかたへの負担軽減のため、暗証番号の設定が不要な顔認証による本人確認に限定したマイナンバーカードを交付しています。顔認証マイナンバーカードは健康保険証や、本人確認書類として利用できますが、マイナポータルでの手続きや各種証明書のコンビニ交付などでは利用できません。詳細は問い合わせてください。 ◇顔認証マイナンバーカードへの切り替え手続き…希望するかたは、窓口で申し出てください。 お問い合わせ 豊島区マイナンバーコールセンター電話 3981‐1122(祝日、年末年始を除く) パブリックコメント 【結果の公表】 池袋駅コア整備方針2024  当方針について、パブリックコメント(意見公募手続)制度に基づき、区民の皆さんのご意見をお聴きしました。 ●閲覧できます…方針全文といただいたご意見および区の考え方は令和6年3月11日まで、都市計画課、行政情報コーナー、区民事務所、図書館、区ホームページで閲覧できます。 お問い合わせ 都市基盤グループ電話 4566‐2636 税・国保・年金 「令和5年度税務概要」を作成しました  豊島区の税の状況をグラフなどでわかりやすくお知らせします。区ホームページなどで公開しています。 お問い合わせ 税務課庶務グループ電話 4566‐2351 後期高齢者医療 後期高齢者医療保険料の催告書を令和6年2月中旬に発送します ◇対象…令和5年11月期までの保険料に未納があるかた ◇納期限…令和6年2月29日(木曜日) ◇納付方法…金融機関、コンビ二エンスストア、区役所、東・西区民事務所の窓口または電子マネー決済などで納付書のバーコードを読み取り納付してください(注釈)期限内に納付が難しい場合は、早めに相談してください。電話相談も受け付けています。 お問い合わせ 高齢者医療年金課整理収納グループ電話 3981‐1459 福祉 登録手話通訳者 認定試験  令和6年3月10日(日曜日) 午前10時から 区役所本庁舎5階507から510会議室 ◇対象…次のすべてに該当するかた。1.区内在住、在勤、在学のかた、2.平成16年4月1日以前に生まれたかた、3.今年度中に他区市町村で手話通訳者の認定試験を受験しないかた、4.他区市町村で来年度手話通訳者の登録をしていないかた、5.手話学習歴3年以上で、区主催の手話講習会専門コースの修了者か他自治体実施の同等レベルの講習会修了者、手話通訳士または手話通訳者全国統一試験合格者、6.合格後、研修会(通年で月4回程度開催)に出席可能なかた◇選考…筆記、手話読み取り、手話表現、面接 申し込み 申込書(障害福祉課窓口で配布。区ホームページからダウンロードも可)、長3封筒(宛名記入、84円切手貼付)、勤務・通学先がわかる資料(区内在勤、在学のかたのみ)を令和6年2月21日午後5時(消印有効)までに当課管理・政策推進グループへ郵送か持参。 お問い合わせ 当グル―プ電話 3981‐1766 子育て・教育 令和6年4月からの入園・入学に備えて、お子さんの予防接種はお済みですか?  感染症予防のために、子どもの予防接種記録を確認し、未接種のワクチンがあれば、かかりつけ医に相談し接種することをおすすめします。ワクチンで感染や重症化を防げる病気は未然に防ぎましょう。 ◇実施方法…送付済みの予診票を実施医療機関に持参し接種(医療機関によっては要予約)◇費用…定期予防接種と、1から2歳のおたふくかぜワクチン(任意接種)の対象者は無料。 お問い合わせ 予防対策グループ電話 4566‐4115 出張離乳食相談&交流会  令和6年2月28日(水曜日) 午後2から3時まで 西武池袋本店別館8階池袋コミュニティ・カレッジ5番教室◇初期、中期、後期以降のグループに分かれて、保健所栄養士が離乳食の進め方や悩みの相談に応じる。参加者同士の交流タイムもあり◇おおむね5か月から1歳児の保護者◇24組申し込み 令和6年2月14日から2次元コードで申し込み(注釈)先着順。 お問い合わせ 栄養グループ電話 3987‐4361 多文化共生子育てフェスティバル  令和6年3月3日(日曜日) 午前11時から午後4時まで としま産業振興プラザ(IKE・Biz)◇アジア諸国の子育てを楽しむ。タイのベビーマッサージや世界の絵本・手遊びなど◇妊娠中や子育て中のかたとその家族申し込み 当日直接会場へ。 お問い合わせ 特定非営利活動法人Mother's Tree Japan事務局電話 070‐8597‐2340、Eメール motherstreejapan@gmail.com 離乳食講習会  令和6年3月7日(木曜日) 午後1時30分から2時45分まで 池袋保健所◇中期、後期以降のグループに分かれて、口の機能の発達に合わせた離乳食のすすめ方、調理のポイント(実演あり、試食なし)、むし歯予防を学ぶ◇おおむね7か月から1歳児の保護者◇中期14組、後期以降20組申し込み 令和6年2月15日から電話で予約専用電話 3987‐4244へ(注釈)池袋保健所担当地域在住のかた優先で先着順。 お問い合わせ 栄養グループ電話 3987‐4361 くらし等 空き家・相続・不動産無料相談会  令和6年3月7日(木曜日) 午後1から5時まで としま区民センター◇弁護士、不動産鑑定士、司法書士、税理士などによる相続、不動産全般の個別相談◇区内在住、区内に土地建物を所有のかた◇10組程度 申し込み 令和6年2月13日から電話でNPO法人日本地主家主協会電話 3320‐6281へ(注釈)先着順。 健康 令和5年度高齢者肺炎球菌ワクチン接種期間が終了します 対象者には令和5年3月末に予診票を発送しています。未着のかたは問い合わせてください。 ◇対象…初めて肺炎球菌ワクチンを接種するかたで、区内に住民登録があり次のいずれかに該当するかた。1.令和5年4月2日から令和6年4月1日の誕生日で65・70・75・80・85・90・95・100歳になるかた、2.60歳以上65歳未満のかたで、心臓、腎臓、呼吸器、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能のいずれかに障害があり、身体障害者手帳1級程度の障害をお持ちで日常生活が極度に制限されるかた。 ◇接種期限…令和6年3月31日 申し込み 予診票を23区内指定医療機関に持参(医療機関によっては要予約)。 お問い合わせ 予防対策グループ電話 4566‐4115 理学療法士による健康講座(首・肩講座)  令和6年2月29日(木曜日) 午後1時30分から2時30分まで 高田介護予防センター◇首・肩に関する講座と、首・肩痛予防の体操◇区内在住で65歳以上のかた◇25名 申し込み 令和6年2月16日午前11時から電話で当センター電話 3590‐8116へ(注釈)先着順。 募集 令和6年度「ほっと・サロン」利用登録  奇数月第4土曜日 午前10時から午後3時まで 地域活動支援センター麦の家ほか◇就職している障害者のかたが交流しながら休日を過ごす、余暇活動の場(ほっと・サロン)の利用登録。 ◇対象…区内在住で愛の手帳を所持し、就労中のかた・就職を目指しているかた申し込み 申込書(障害福祉課、麦の家窓口で配布)を「〒170‐0012 上池袋3‐16‐20 アジュール北池1階 地域活動支援センター麦の家」へ郵送か持参。 お問い合わせ 施設・就労支援グループ電話 3985‐8330、麦の家電話 3576‐6332 第4期豊島区子どもの権利委員会委員  子どもの権利推進計画の進行管理や、子どもの権利に関する施策の実施状況の調査・審議◇対象…区内在住で夜間を含む平日の会議(年4から5回程度)に出席できるかた◇任期…委嘱の日(令和6年4月1日を予定)から2年間◇人数…2名(予定)◇報酬…1回13,700円(所得税含む、交通費なし)◇選考…書類(注釈)選考結果は全員に通知 申し込み 応募用紙(子ども若者課で配布。区ホームページからダウンロードも可)と作文(応募動機800字程度)を令和6年2月29日(必着)までに当課管理・計画グループへ郵送か持参。 お問い合わせ 当グループ電話 4566‐2471 発行:豊島区 編集:広報課 〒171―8422 豊島区南池袋2―45―1 電話 3981―1111(代表) ホームページ https://www.city.toshima.lg.jp/ ●「広報としま」は、新聞折り込みのほか区民事務所などの区施設、区内の駅、公衆浴場、ファミリーマート(区内店舗)などで配布しています。ご希望のかたには個別に配達いたします。