2−3面テキスト 広報としま情報版 令和6年(2024年) 2月11日号 No.2054 豊島区役所 電話 3981−1111(代表) 〒171-8422 豊島区南池袋2−45−1 問は[問い合わせ先]、申は[申し込み先]、HPは[ホームページ]、EMは[Eメール]、FAXは[ファクス]、フリーダイヤルは[フリーダイヤル]、保は[保育あり]です。(注釈)費用の記載がない事業は無料です。 募集 重度心身障害者土曜余暇教室 1.参加者募集…令和6年4月20日から原則第3土曜日 午前10時から午後3時まで 心身障害者福祉センターほか◇ボランティアスタッフとの交流やグループでのレクリエーション、外出など自宅とは違った活動を楽しむ◇区内在住の18から65歳未満の中・重度知的障害者のかた(注釈)医療行為を必要とせず、グループでの活動が可能なかた。つばさCLUBなどほかの活動に参加していないかた◇15名程度 2.ボランティアスタッフ募集…原則第3土曜日 午前9時から午後4時まで(注釈)詳細は問い合わせてください。 申し込み 1.は令和6年3月1日までに、2.は随時、電話かファクスで「心身障害者福祉センター電話 3953‐2811、FAX番号 3953‐9441」へ(注釈)1.は応募者多数の場合は抽選。 リサイクルフリーマーケット出店者  令和6年3月10日(日曜日) 午前10時30分から午後2時まで 池袋第二公園(注釈)駐車場なし、雨天中止◇区内在住、在勤、在学の個人または団体(注釈)営業目的は不可。 ◇募集数…20店舗(1店舗面積2メートル×2メートル)◇1,000円申し込み ファクスかEメールで「みんなのえんがわ池袋事務局FAX番号 6709‐4731、Eメール en@toshima-npo.org」へ(注釈)先着順。1名(1団体)1通のみ。 お問い合わせ 当事務局 氏原電話 6912‐6245(午後1から5時まで) 傍聴できます 第7回豊島区商工政策審議会  令和6年2月22日(木曜日) 午後4から5時まで 区役所本庁舎1階としまセンタースクエア申し込み 当日直接会場へ。 お問い合わせ 産業振興計画グループ電話 4566‐2747 第1回豊島区基本構想審議会  令和6年2月22日(木曜日) 午後6時30分から 区役所本庁舎5階509・510会議室 申し込み 電話かEメールで前日午後5時までに「企画調整グループ電話 4566‐2511、Eメール A0010108@city.toshima.lg.jp」へ。 イベント 第18回社会貢献活動見本市〜地域活動が次世代に何を残せるか〜  2月24日(土曜日) 午前10時から午後5時まで 区役所本庁舎1階としまセンタースクエア◇地域で社会貢献活動を行うNPOやボランティア団体、CSR企業など約50団体の活動をパネル展示で紹介。シールラリーやパフォーマンスあり。 申し込み 当日直接会場へ。 お問い合わせ 特定非営利活動法人としまNPO推進協議会電話 5951‐1508 月曜朝イチ映画会  令和6年3月4日(月曜日) 午前10時から 上池袋図書館◇「おくりびと(2008年公開)」◇25名申し込み 当日直接会場へ(注釈)先着順。 お問い合わせ 当館電話 3940‐1779 にじいろ★カフェ(交流会)inとしま  令和6年3月16日(土曜日) 午前10時から正午まで 男女平等推進センター、オンライン◇「居場所づくりの良さ・たいへんさ〜他自治体の取り組みとワークショップ〜」をテーマに交流。講師…特定非営利活動法人共生ネット共同代表/大賀一樹氏、原ミナ汰氏◇セクシュアルマイノリティのかたやそうかもしれないと感じるかたなど◇8名(オンライン12名)申し込み 2次元コードで申し込み(注釈)先着順。 お問い合わせ 当センター電話 5952‐9501 春休みこども茶道体験〜お花見の茶会〜  令和6年3月24日(日曜日) 1.午後1から2時まで、2.午後3から4時まで(注釈)1.2.とも同内容。 目白庭園(赤鳥庵)◇お茶とお菓子で日本の伝統文化「茶道」を体験◇小学生(要保護者同伴)◇各回15名◇1,000円。保護者も希望のかたにはお茶とお菓子あり(別途800円。要事前予約)申し込み 令和6年2月13日から往復はがきかファクスかEメール(3面記入例参照。希望回、ファクス番号も記入)で「〒171‐0031 目白3‐20‐18 目白庭園、FAX番号 5996‐4886、Eメール info@mejiro-garden.com」へ。直接窓口申し込みも可(注釈)先着順。 お問い合わせ 当園管理事務所電話 5996‐4810 講演・講習 高齢者向けスマートフォン相談会  令和6年2月21日(水曜日) 午後2時から4時30分まで 駒込地域文化創造館◇一対一で使い方や操作方法の疑問や不安を解消(個人情報の取り扱いを要する事項や、通信キャリアなどとの契約内容、おすすめの機種や通信プランに関する相談などは対応できない場合あり)。講師…スマートフォン専門アドバイザー(注釈)1人30分まで◇60歳以上の都民◇10名◇自身のスマホの相談をしたい場合はスマホ持参(デモ機〈Android〉の貸出あり)。 申し込み 令和6年2月15日から電話で高齢者福祉課管理グループへ電話 4566‐2429へ(注釈)先着順。 豊島区高齢者クラブ連合会公開講座「シニアライフの楽しみ方〜第2の人生をどう生きる?〜」  令和6年2月22日(木曜日) 午後2時から(午後1時30分開場) としま産業振興プラザ(IKE・Biz)◇セカンドライフを充実させる知識やコツを学ぶ。講師…シニアライフアドバイザー/藤井敬三氏◇50名 申し込み 当日直接会場へ(注釈)先着順。 お問い合わせ 当会事務局電話 5950‐2511(火曜日・木曜日午前9時30分〜午後4時) みらい館大明 1.エクセル基礎編1(全2回)、2.スマホ・タブレットを使いこなそう!(全3回) 1.令和6年3月2・9日 土曜日 午後1から5時まで、2.3月7から21日まで 木曜日 午後1時30分から4時まで◇1.表作成、簡単な関数の入力など、2.インターネットで買い物と予約など。講師…パソコンインストラクター/1.石井 由香里氏、2.塩野悦子氏◇1.パソコン経験者、2.スマホ・タブレット使用者で、持参できるかた◇1.7名、2.10名◇各6,000円 申し込み 令和6年2月13日から電話かEメールで「当館電話 3986‐7186、Eメール miraikan_taimei@yahoo.co.jp」へ。直接窓口申し込みも可(注釈)先着順。 介護者をささえるために〜パーソンセンタードケアから学ぶ傾聴講座〜  令和6年3月6日(水曜日) 午前10時から正午まで としま産業振興プラザ(IKE・Biz)◇認知症の介護者を支援するための姿勢や手法を学ぶ。講師…(特非)パーソン・センタード・ケアを考える会/村田康子氏◇区内在住、在勤、在学のかた◇30名申し込み 当日直接会場へ。 お問い合わせ 豊島区認知症介護者の会Eメール tsmkaigo@gmail.com、介護予防・認知症対策グループ電話 4566‐2433 ゲートキーパー・ステップアップ講座〜悩みを受け止め、支援につなげる〜  令和6年3月7日(木曜日) 午後2から4時まで 区役所本庁舎5階509・510会議室◇基礎内容を含む講義と実践的なグループワークで、悩みを受け止め「支援につなぐ」会話の仕方を学ぶ。講師…立教大学教授/逸見敏郎氏、社会福祉法人いのちの電話スタッフ◇区内在住、在勤、在学でゲートキーパー講座を受講したことがあるかた◇30名 申し込み 電話で令和6年2月13日から3月5日の間に精神保健グループ電話 3987‐4231へ。2次元コードで申し込みも可(注釈)先着順。 認知症支援講座「もの忘れがあっても!!安心できる暮らし講座」  令和6年3月14日(木曜日) 午後2時から3時30分まで 西部区民事務所◇認知症の基礎知識を学び、当事者の声をもとに自分らしく生きるための備えを考える。講師…東京都認知症疾患医療センター豊島長崎クリニック精神保健福祉士、看護師◇区内在住、在勤、在学のかた◇30名 申し込み 令和6年2月14日から電話で西部高齢者総合相談センター電話 3974‐0065へ(注釈)先着順。 出前寄席「悪質商法にご用心!」  令和6年3月15日(金曜日) 午後1時30分から2時10分まで 区民ひろば清和第一◇あなたの財産を狙う消費者トラブルの手口と対策を真打落語家が楽しく伝える◇30名 申し込み 令和6年2月22日から電話で当ひろば電話 5974‐5464へ(注釈)先着順。 手話講習会 1.入門コース、2.専門コース  令和6年5月7日から令和7年3月4日まで 毎週火曜日 昼の部…午前10時から正午まで、夜の部…午後6時45分から8時45分まで 心身障害者福祉センター◇区内在住、在勤、在学の15歳以上で1.手話未経験者、2.応用コース終了程度のかた(注釈)応用コースは募集なし。各コース修了者は再受講不可◇1.各30名、2.各15名◇1.3,300円、2.3,080円 申し込み 往復はがき(右記記入例参照。希望コース、昼夜の別、メールアドレス、在勤・在学者は名称・所在地・電話番号、2.は手話経験年数か応用コース終了年度も記入)で令和6年3月8日(消印有効)までに「〒171‐0031 目白5‐18‐8 心身障害者福祉センター」へ(注釈)1.は応募者多数の場合は抽選、2.は3月31日に選考試験実施予定。受講決定通知は4月中旬発送予定。 お問い合わせ 当センター電話 3953‐2811 スポーツ としま産業振興プラザ(IKE・Biz) ●キッズダンス無料体験会…令和6年3月5日(火曜日) 午後4時30分から5時15分まで◇小学生(注釈)小学1・2年生は保護者同伴◇15名 ●ボルダリング無料体験会…令和6年3月10日(日曜日) 1.初心者講習…子ども向け/午後1時から、午後2時から、2.ステップアップ講習…子ども向け/午後3時から、おとな向け/午後4時から。各回開始10分前までに受付◇1.ルールやマナー、安全に関する注意点や基礎を学ぶ。2.未経験者は参加不可。当館の初心者講習を受講済みのかたは参加可◇子ども向け/小学2年生から15歳(親子で参加可)、おとな向け/16歳以上のかた  いずれも◇各回10名◇運動のできる服装、ふた付きの飲み物、室内履き(ボルダリングは靴底の薄いもの推奨)申し込み 令和6年2月13日から2次元コードで申し込み(注釈)先着順。 お問い合わせ 当館電話 3980‐3131(午前10時から午後8時まで) 第77回都民体育大会豊島区予選会 (注釈)申し込み・詳細は直接各競技担当へ。 ●アーチェリー…令和6年3月3日(日曜日)最終予選会 西巣鴨体育場申し込み 当日午前9時までに富田電話 3269‐2930(ライオン堂洋品店内)へ、●卓球…3月10日(日曜日) 豊島体育館申し込み 2月12から19日の間に田辺電話 3959‐4423へ、●軟式野球…3月10日(日曜日)から 総合体育場、三芳グランド、荒川野球場申し込み 2月15日までに矢島電話 3981‐4628へ、●空手道…3月16日(土曜日) 池袋スポーツセンター申し込み 2月25日までに根本電話 090‐7844‐3844へ、●弓道…3月17日(日曜日) 総合体育場申し込み 当日午前9時までに久保電話 3955‐8733へ。 区民歩こう会「江戸川区の西・南葛西の親水公園と葛西臨海公園を散策しよう」  令和6年3月3日(日曜日) 午前9時50分 東京メトロ東西線西葛西駅南口駅前広場集合◇総合レクリエーション公園〜新長島川親水公園〜新左近川親水公園〜葛西臨海公園〜葛西臨海水族園〜大観覧車〜JR京葉線葛西臨海公園駅まで(約6.5キロメートル)◇300円◇軽装、飲み物、昼食、雨具 申し込み 当日集合場所で受付。 お問い合わせ 豊島歩こう会 吉越電話 3986‐8620 アーチェリー体験会  令和6年3月10・24日 日曜日 午後1から3時まで 西巣鴨体育場◇小学3年生以上のかた(小・中学生は保護者同伴)◇各回12名◇小・中学生350円、おとな550円 申し込み Eメール(下記記入例参照。性別、利き腕、身長、未成年の場合は保護者氏名も記入)で各回1週間前までに豊島区アーチェリー協会Eメール taaentry@gmail.comへ(注釈)先着順。 お問い合わせ 当協会 富田電話 3269‐2930(ライオン堂洋品店内) はがきなどの記入例 1.事業またはイベント名 2.〒住所 3.氏名(ふりがな) 4.年齢 5.電話番号 6.その他必要事項 (注釈)往復はがきを利用する場合、返信に〒住所、氏名を記入してください。 申し込みに住所がない場合は「〒171‐8422 豊島区役所各グループ」へ。 公園の健康遊具を活用しよう お問い合わせ 公園管理グループ電話 3981‐0534  冬は運動不足になりがちに。天気がいい日は、外に出て運動してみましょう。  気軽に運動ができるよう区立公園におとな向け健康遊具を設置しています。 〓バランス歩行(西池袋公園) 〓へいきん台(南長崎スポーツ公園) どちらも、手すりに手を添え、背筋をのばしゆっくり歩きましょう。 健康遊具の使用上の注意 ●運動しやすい服装と靴で利用しましょう。 ●無理な姿勢や過度な運動は避けましょう。 ●正しい使用方法で利用しましょう。 ●雨天時や雨上がりは、遊具が滑り危険です。乾いてから使用しましょう。 〓遊具マップ(スマートフォン版) 空き家を考えよう 第4回 人参と空き家 お問い合わせ 住宅課施策推進グループ電話 3981‐2655  冷蔵庫の野菜室の奥に使われない人参が残っていることはありませんか?早めに使わなきゃと思いながらも、時間が経過します。野菜室を開けた瞬間以外は人参のことなど全く忘れていることでしょう。空き家も同じです。特に空き家が遠くにあれば、目に入らないので、何とかすべきと思いながらも、つい放置しがちです。結局、近所のかたが迷惑を被って、役所に通報することになります。その時には、空き家の傷みが進行して想像以上に費用がかかったり、倒壊の危険や衛生・景観・生活環境面での問題ありと判断されると特定空き家に指定され固定資産税が6倍になるかもしれません。残っている人参は早めにカレーに、空き家は適正な管理や有効活用をすることをおすすめします。区の利活用事業によって、福祉的な住居や地域の施設によみがえるかもしれませんよ。 おいしく食べて免疫力アップ!  ほうれん草は、β‐カロテン、ビタミンCや葉酸などビタミン類が豊富で、抗酸化作用があり免疫力アップが期待できます。また、鉄分も多く含まれ、ビタミンにより吸収率が上がります。 【常夜鍋】(2人前) ほうれん草 250グラム(1把) 豚肉(しゃぶしゃぶ用) 150グラム しいたけ 3から4本 昆布 小1枚 ポン酢 適量 大根おろし 適量 あさつき(小葱みじん切り) 適量 1.鍋にたっぷりの水を入れて昆布を敷き、火にかける。 2.ほうれん草はよく洗い、軸に包丁を入れ、好みの大きさに切る。しいたけはいしづきを取り、半分に切る。 3.1.の鍋に具材を並べ入れ、ひと煮立ちしたらできあがり。 4.ポン酢に大根おろしを入れて、さっぱりといただきましょう。 大根をおろすときはケガをしないように気をつけてね! 大根おろしをたっぷり入れるとおいしいよ! ひきこもり相談窓口だより 第15回 ひきこもりUX女子会を令和5年12月15日に開催しました  57人と多くのかたにご参加いただき「心の支えになっている」、「生きるために必要な場所になっている」など、当事者からの切実な感想をいただきました。 相談について ●来庁しなくても電話やEメール、オンライン(ビデオ通話)でも相談できます。 あなたらしい生き方を応援します。 ●豊島区ひきこもり相談窓口 電話 4566‐2427(平日午前8時30分から午後4時30分まで)、Eメール A0029968@city.toshima.lg.jp オンライン相談を希望するかたは、電話かEメールで要予約。 ひきこもり相談窓口休日開設 令和6年3月2日(土曜日) 午後1から4時まで 申し込み 電話かメールで令和6年2月26日までに「当窓口電話 4566‐2427(平日午前8時30分から午後4時30分まで)、Eメール A0029968@city.toshima.lg.jp」へ。 豊島区ひきこもり情報サイト ●区役所本庁舎・店舗の自転車駐輪場(駐車場を除く)は、3時間無料です。3時間を超えると原則有料です。お問い合わせ 庁舎グループ電話 3981‐4439 健康チャレンジ! マークのお知らせ 「としま健康チャレンジ!対象事業」の目印は、このマークです。