2−3面テキスト 広報としま情報版 令和6年(2024年) 3月11日号 No.2058 豊島区役所 電話 03−3981−1111(代表) 〒171-8422 豊島区南池袋2−45−1 問は[問い合わせ先]、申は[申し込み先]、HPは[ホームページ]、EMは[Eメール]、FAXは[ファクス]、フリーダイヤルは[フリーダイヤル]、保は[保育あり]です。(注釈)費用の記載がない事業は無料です。 募集 合唱団いきのちから〜ミュージックセラピー〜  令和6年4月1日から令和7年3月まで 月曜日(毎月2回) 午後1時30分から3時30分まで 巣鴨地域文化創造館(令和6年12月まで)、南大塚地域文化創造館(令和7年1月から)◇気持ちを和らげるリラクゼーションとして、呼吸法を学び、同じような体験をした仲間と一緒に合唱で声を合わせる喜びを楽しむ音楽療法◇区内在住のがん体験者◇5名程度◇半期12,000円 申し込み 令和6年3月13日から電話でがんサポートコミュニティー事務局電話 03‐6809‐1825(平日午前10時から午後4時まで)へ(注釈)先着順。 リサイクルフリーマーケット出店者  令和6年4月14日(日曜日) 午前10時30分から午後2時まで 池袋第二公園(注釈)駐車場なし、雨天中止◇区内在住、在勤、在学の個人またはグループ(注釈)営業目的は不可◇募集数…20店舗(1店舗面積2メートル×2メートル)◇1,000円申し込み ファクスかEメールで「みんなのえんがわ池袋事務局FAX番号 03‐6709‐4731、Eメール en@toshima-npo.org」へ(注釈)1名(1グループ)1通のみ。先着順。 お問い合わせ 当事務局 氏原電話 03‐6912‐6245(午後1から5時まで) 傍聴できます 第5期第5回子ども・子育て会議  令和6年3月21日(木曜日) 午前10時から 区役所本庁舎8階レクチャールーム 申し込み 電話で令和6年3月19日午後5時までに管理・計画グループ電話 03‐4566‐2471へ。 第32期豊島区青少年問題協議会第3回定例協議会  令和6年3月22日(金曜日) 午後5時から 区役所本庁舎5階507から510会議室 申し込み 電話で前日午後5時までに管理・計画グループ電話 03‐4566‐2471へ。 第19回豊島区景観審議会  令和6年3月28日(木曜日) 午後2時から 区役所本庁舎8階議員協議会室 申し込み 電話かファクスかEメールで前日午後5時までに「届出・許認可グループ電話 03‐4566‐2633、FAX番号 03‐3980‐5135、Eメール A0022603@city.toshima.lg.jp」へ。 イベント IWGP FESダンス&パフォーマーフェスティバル  令和6年3月17日(日曜日) 午後1から8時まで GLOBAL RING THEATRE(池袋西口公園内)◇キッズダンサー、プロダンサー、シンガー、ラッパーなど多ジャンル出演者のステージ。キッチンカーの出店もあり。出演…プロダンサー/TRIQSTARほか。 申し込み 当日直接会場へ。 お問い合わせ 特定非営利活動法人Wa-shoi 芝崎電話 080‐5377‐2664 映画「めぐみへの誓い」池袋凱旋上映会  令和6年3月22日(金曜日) 午後6時開場(午後6時30分開演) としま産業振興プラザ(IKE・Biz)◇横田めぐみさんが拉致されてから46年。拉致問題を知ってもらうため、本作品の海外上映を行う団体による池袋上映会。英語字幕つき◇238名 申し込み 当日直接会場へ(注釈)先着順。 お問い合わせ 特定非営利活動法人拉致問題映画海外上映実行委員会NPO Mプロジェクト電話 03‐4400‐1834、Eメール npomproject@gmail.com 池袋西口としま商人まつり  令和6年3月23日(土曜日)・24日(日曜日) 午前10時から午後6時まで(注釈)24日は午後5時30分まで GROBAL RING THEATRE(池袋西口公園内)◇オープニングセレモニー、区内各商店および交流都市による飲食・物品販売、各種団体による「春の演舞の集い」など。 申し込み 当日直接会場へ。 お問い合わせ 豊島区商店街連合会電話 03‐3981‐5445 認知症サポーター養成講座  令和6年3月30日(土曜日) 午前10時から11時30分まで 東池袋フレイル対策センター◇認知症を正しく理解し、本人や家族を見守る応援者、支援者を養成◇区内在住、在勤、在学のかた◇15名 申し込み 令和6年3月14日から電話で当センター電話 03‐5924‐6212へ(注釈)先着順。 みらい館大明 1.パソコン講座「ワード入門2日間講座」…令和6年4月13・20日 土曜日 午後1から5時まで◇見やすくきれいなチラシ作成。講師…パソコンインストラクター/石井 由香里氏◇パソコン経験者◇7名◇6,000円、2.文学講座「江戸川乱歩と“幻影”の聖地・池袋(全5回)」…4月20日、5月18日、6月1・15・29日 土曜日 午後2時から3時30分まで◇江戸川乱歩の小説や随筆を読み作品の魅力に迫る。旧乱歩邸の資料から乱歩と池袋の関係を探る。講師…立教大学講師/米山大樹氏◇20名◇4,000円 申し込み 令和6年3月13日から電話かEメールで「当館電話 03‐3986‐7186、Eメール miraikan_taimei@yahoo.co.jp」へ。直接窓口申し込みも可(注釈)先着順。 スポーツ 短期水泳教室(全4回) 1.はじめの一歩初心者水泳…令和6年4月2から23日まで 火曜日 雑司が谷体育館◇18歳以上で泳力10メートル未満のかた、2.背泳ぎチャレンジ…4月5から26日まで 金曜日 巣鴨体育館◇18歳以上で泳力25メートル未満のかた  いずれも午前10時から正午まで◇4,000円◇10名申し込み 電話か2次元コードで令和6年4月1日までに申し込み。 お問い合わせ 豊島区水泳連盟事務局 鈴木電話 080‐5720‐5377 区民歩こう会「浅草寺周辺を散策」  令和6年4月7日(日曜日)(注釈)雨天決行 午前9時50分 JR御徒町駅南口駅前広場集合◇御徒町公園〜鳥越神社〜かっぱ橋道具街〜浅草寺〜浅草神社〜仲見世通り〜雷門〜東京メトロ浅草駅(約6キロメートル)◇300円◇軽装、飲み物、昼食、雨具 申し込み 当日集合場所で受付。 お問い合わせ 豊島歩こう会 吉越電話 03‐3986‐8620 豊島区民釣り教室  令和6年4月28日(日曜日)(注釈)小雨決行 午前8時30分 JR市ケ谷駅改札前集合、市ヶ谷フィッシュセンター◇区内在住、在勤のかたとその家族◇50名◇3,000円、小学生2,000円(保険料、貸竿、エサ、仕掛け代) 申し込み 電話で令和6年4月18日までに豊島区釣友連合会事務局 今成電話 090‐3229‐1079へ(注釈)先着順。 令和6年度こどものぜん息水泳教室(全17回)  令和6年6月3から17日まで、7月1・8・22日、8月5・19日、9月2・9日、10月7・21日、11月11・18日、12月2から16日まで 月曜日 午後4時30分から6時まで(8月のみ午後3時30分から6時まで) 雑司が谷体育館◇泳力に応じてグループ別に泳ぐ。医師と看護師が常時待機し、体調不良時に対応可。水泳の前後にピークフローメーター測定を行い、小児科医師の診察を実施。子ども・保護者向けのぜん息学習会も実施◇ぜん息症状をもつ区内在住の新年長児から新中学3年生◇50名 申し込み 申込書(地域保健課で配布。区ホームページからダウンロードも可)を令和6年4月22日(消印有効)までに公害保健グループへ郵送か持参。2次元コードで申し込みも可(注釈)応募者多数の場合は選考。 お問い合わせ 当グループ電話 03‐3987‐4220 はがきなどの記入例 1.事業またはイベント名 2.〒住所 3.氏名(ふりがな) 4.年齢 5.電話番号 6.その他必要事項 (注釈)往復はがきを利用する場合、返信に〒住所、氏名を記入してください。 申し込みに住所がない場合は「〒171‐8422 豊島区役所各グループ」へ。 生活に困ったときは相談してください  生活が困難になった時の最後のよりどころとして、生活保護制度があります。ためらわずに相談してください(注釈)相談内容は、守秘義務により堅く守られます。 ◇こんなときに受けられます 収入がない、またはあっても少なく、生活に事欠くような状態に陥った場合、その困窮の程度に応じて、最低限度の生活を保障します。 ◇保護費の額 「最低生活費」と保護を受けようとするかた(世帯)の「収入」を比べ、「収入」が下回る場合はその不足分を支給します(右図参照)。ただし、資産・能力などすべての活用が必要であり、その中には親族などからの援助や扶養も含まれます(注釈)「収入」=世帯のすべての収入(給料、手当、賞与、内職収入、営業収入、仕送り、年金、保険金、臨時収入など)。なお、働いて得た収入は一定の控除額が認められます。 保護が受けられる場合 最低生活費 収入 保護費 収入が最低生活費を下回るため、その不足分のみ保護費が支給されます。 ◇相談機関 1.生活福祉課(区役所東池袋分庁舎)/担当地区…駒込、巣鴨、西巣鴨、北大塚、南大塚、上池袋、東池袋、南池袋、池袋1・2・4丁目、雑司が谷、高田、池袋本町、西池袋1・3丁目、目白1・2丁目、住まいのないかた、2.西部生活福祉課/担当地区…西池袋2・4・5丁目、目白3から5丁目、長崎、高松、池袋3丁目、南長崎、千早、千川、要町、3.民生委員・児童委員/地域の方々の実情を把握し、一人暮らしの高齢者や生活が困難な家庭などの相談に応じます。また、関係機関と連携し、生活を支援します。4.くらし・しごと相談支援センター/専門の支援員が自立に向けた支援をします(生活保護受給者を除く)。 お問い合わせ 1.生活福祉課相談グループ電話 03‐3981‐1842、2.西部生活福祉課相談グループ電話 03‐5917‐5762、3.福祉総務課民生・児童委員グループ電話 03‐3981‐1722、4.くらし・しごと相談支援センター電話 03‐4566‐2454 子どもに関する手当および医療費助成のご案内 手当・助成を受けるためには申請が必要です。申請方法、必要書類などの詳細は事前に問い合わせてください。お問い合わせ 児童給付グループ電話 03‐3981‐1417 1.子どもに関する手当 支給対象月は原則、申請した月の翌月分からです。各手当の支給月額や所得制限額は右表参照。一定以上の所得があるかたには支給されません。 (注釈)法改正により、対象児童や所得制限などは変更になる場合があります。詳細は区ホームページ参照(随時更新)。 児童手当・特例給付 児童手当は家庭などにおける生活の安定と児童の健全育成を目的とした給付です。子どもが生まれたかた、転入したかたは新たに申請してください。また、これまで受給していたかたが海外転出した場合は、配偶者が新たに申請してください(注釈)公務員のかたは勤務先から支給されるため、勤務先で申請してください。 ◇対象…中学校修了前(平成21年4月2日以降生まれ)までの児童を養育している区内に住所がある父母などで、家庭での生計中心者。 ◇対象にならない場合…●児童が児童福祉施設などに入所している、●国内に住所がないなど。 ◇手当月額…3歳未満/15,000円、3歳以上小学校修了前/第2子まで10,000円、第3子以降15,000円、中学生/10,000円、右表1「所得制限限度額」以上かつ「所得上限限度額」未満のかた/児童1名につき一律5,000円(特例給付)。 児童扶養手当 ◇対象…次の1.から8.のいずれかの状態にある18歳に達した日以降の最初の3月31日までの児童(中程度以上の障害がある場合は20歳未満まで)を養育している父または母もしくは養育者。1.父母が離婚、2.父または母が死亡、3.父または母に重度の障害がある、4.父または母の生死が不明、5.父または母に1年以上遺棄されている、6.父または母が裁判所からのDV保護命令を受けている、7.父または母が法令により1年以上拘禁されている、8.婚姻によらないで生まれ、父または母に扶養されていない。 (注釈)受給者または対象児童、もしくはその両方が公的年金を受給している場合は、手当の支給額が一部または全部停止となります。 ◇対象にならない場合…●事実上婚姻関係と同様の状態にある(父母の障害を理由とする場合を除く)、●児童が児童福祉施設などに入所している、●国内に住所がないなど。 特別児童扶養手当 ◇対象…次のいずれかの状態にある20歳未満の児童を養育しているかた。1.身体障害者手帳1から3級程度(下肢障害4級の一部も該当)、2.愛の手帳1から3度程度。 (注釈)長期安静を要する症状または精神の障害により日常生活に著しい制限を受ける児童も該当する場合があります。 ◇対象にならない場合…●児童が児童福祉施設などに入所している、●国内に住所がない、●児童がその障害を理由とする公的年金を受給しているなど。 児童育成手当(育成手当) ◇対象…児童扶養手当に準ずる。公的年金を受給しているかたも対象。 ◇対象にならない場合…●事実上婚姻関係と同様の状態にある(父母の障害を理由とする場合を除く)、●児童が児童福祉施設などに入所しているなど。 児童育成手当(障害手当) ◇対象…次のいずれかの状態にある20歳未満の児童を養育しているかた。1.身体障害者手帳1から2級程度、2.愛の手帳1から3度程度、3.脳性まひ、または進行性筋萎縮症。 ◇対象にならない場合…児童が児童福祉施設などに入所しているなど。 2.医療費助成制度 子ども医療費助成(マル乳マル子マル青医療証) 子どもの入院と通院にかかる保険適用内の医療費を助成します(入院時の食事療養標準負担額も助成。マル子マル青は令和5年4月1日診療分より対象)。 ◇新たに申請が必要なかた…高校生相当年齢までの児童で医療証を持っていないかた。医療費助成開始日は原則、医療証交付の申請日(郵送の場合は到着日)からです。転入日または出生日の翌日から2か月以内に申請した場合は、転入日または出生日までさかのぼって助成します。 ◇対象…区内に住所がある高校生相当年齢までの児童。また、児童が国民健康保険または社会保険などの健康保険に加入していることが必要です。 ◇対象にならない場合…●生活保護を受けている、●児童福祉施設に措置により入所している児童、●小規模住居型児童養育事業を行う者に委託されている児童、●里親に委託されている児童 ひとり親家庭等医療費助成(マル親医療証) ひとり親家庭のかたおよび子ども(マル乳マル子マル青医療証受給者を除く)の入院と通院にかかる保険適用内の医療費の自己負担額の一部または全部を助成します(入院時の食事療養標準負担額または生活療養標準負担額は除く)。課税されているかたがいる場合は自己負担1割、全員が非課税の場合は自己負担なしです。 ◇対象…児童育成手当(育成手当)に準じ、健康保険に加入のかた。(注釈)所得制限額は児童扶養手当に準ずる。 ◇対象にならない場合…児童扶養手当および子ども医療費助成に準ずる。 小学校に入学するかた、高校生相当年齢になるかたへ新しい医療証を送付します  新小学1年生にはマル子医療証、高校生相当年齢になる児童にはマル青医療証を令和6年3月下旬ごろに郵送します。届かないかたは問い合わせてください。 (注釈)外国籍で在留期限があるかたは、別途更新手続きが必要になる場合があります。医療証の有効期間を確認してください。 表1 児童手当所得限度額表 扶養人数 0人 所得制限限度額(手当が特例給付になる基準額) 6,300,000円 所得上限限度額(手当が支給されなくなる基準額) 8,660,000円 扶養人数 1人 所得制限限度額(手当が特例給付になる基準額) 6,680,000円 所得上限限度額(手当が支給されなくなる基準額) 9,040,000円 扶養人数 2人 所得制限限度額(手当が特例給付になる基準額) 7,060,000円 所得上限限度額(手当が支給されなくなる基準額) 9,420,000円 扶養人数 3人以上 所得制限限度額(手当が特例給付になる基準額) 以降1人増すごとに、380,000円加算 所得上限限度額(手当が支給されなくなる基準額) 以降1人増すごとに、380,000円加算 (注釈)受給者の所得で判定します。 (注釈)上記所得限度額表には、社会保険料控除一律80,000円を加算しています。控除額については問い合わせてください。 (注釈)給与所得または年金所得があるかたは、所得制限額に最大10万円を加算します。 表2 手当別月額など 児童育成手当 育成 13,500円 児童育成手当 障害 15,500円 区分 手当月額 令和6年3月分まで 児童扶養手当 ●児童1人目の場合 全部支給 44,140円 一部支給 10,410円から44,130円 ●児童2人目の場合 全部支給 10,420円加算 一部支給 5,210円から10,410円加算 ●児童3人目から1人につき 全部支給 6,250円加算 一部支給 3,130円から6,240円加算 特別児童扶養手当 1級 53,700円2級 35,760円 児童育成手当 育成 13,500円 児童育成手当 障害 15,500円 区分 手当月額 令和6年4月分から 児童扶養手当 ●児童1人目の場合 全部支給 45,500円 一部支給 10,740円から45,490円 ●児童2人目の場合 全部支給 10,750円加算 一部支給 5,380円から10,740円加算 ●児童3人目から1人につき 全部支給 6,450円加算 一部支給 3,230円から6,440円加算 特別児童扶養手当 1級 55,350円2級 36,860円 児童育成手当 育成 13,500円 児童育成手当 障害 15,500円 区分 所得制限額 児童扶養手当 特別児童扶養手当 児童育成手当 育成 児童育成手当 障害 あり(各手当ごとに所得制限額、控除額が異なるため問い合わせてください) 区分 支給月 児童扶養手当 1・3・5・7・9・11月 特別児童扶養手当 4・8・11月 児童育成手当 育成 児童育成手当 障害 6・10・2月 区分 支給方法 児童扶養手当 特別児童扶養手当 児童育成手当 育成 児童育成手当 障害 口座振込(受給者名義)(注釈)一部取扱いできない金融機関があります。 ●区役所本庁舎・店舗の自転車駐輪場(駐車場を除く)は、3時間無料です。3時間を超えると原則有料です。お問い合わせ 庁舎グループ電話 03‐3981‐4439 健康チャレンジ! マークのお知らせ 「としま健康チャレンジ!対象事業」の目印は、このマークです。