広報としま 情報版 令和6年 3月21日 No.2059 毎月1・11・21日発行 SDGs未来都市豊島区 豊島区公式LINEに登録しませんか? 子育て情報など生活に身近な情報に簡単にアクセスできます。災害情報など重要なお知らせも配信しています。 LINE ID @city_toshima 令和6年4月6日(土曜日)から15日(月曜日)まで 春の全国交通安全運動 「たくさんの 笑顔が走る 首都東京」 令和6年4月10日(水曜日)は交通事故死ゼロを目指す日です ●子どもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践 青信号でも必ず安全確認してから渡りましょう。反射材用品を身に付けることで、「自分の存在をアピール」し、交通事故から身を守りましょう。 ●歩行者優先意識の徹底と「思いやり・ゆずり合い」運転の励行 「あおり運転」は道路交通法違反であり処罰の対象です。また、飲酒運転は犯罪です。自転車・電動キックボードも飲酒運転は絶対に禁止です。 ●自転車・電動キックボード等利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守 転倒事故による頭部の損傷を軽減するために、ヘルメットをかぶりましょう。交通ルールとマナーを守り交通事故を防ぎましょう。 ●二輪車の交通事故防止 ヘルメットを正しくかぶり、プロテクター・長袖・長ズボンを着用しましょう。 お問い合わせ 交通安全対策グループ電話 03‐3981‐4856 3から4月は引っ越しなどで窓口が混雑します  引っ越しなどで住所の異動手続きの窓口が大変混み合います。時間に余裕を持ってお越しください。総合窓口課は土曜日・日曜日も開庁しています(令和6年5月18・19日を除く)。平日は東・西区民事務所でも手続きができます。ほかの区市町村へ引っ越し(転出)するかたは、郵送かオンライン申請による転出届も可能です(注釈)オンライン申請には有効な署名用電子証明書が搭載されたマイナンバーカード(個人番号カード)およびスマートフォンが必要です。来庁不要な手続きなどの詳細は区ホームページ参照か問い合わせてください。 お問い合わせ 住民記録グループ電話 03‐3981‐4782 パブリックコメント 【結果の公表】  策定にあたり、パブリックコメント(意見公募手続)制度に基づき区民の皆さんのご意見をお聴きしました。 第四期特定健康診査・特定保健指導実施計画及び第三期データヘルス計画  全文といただいたご意見および区の考え方は令和6年4月22日まで、国民健康保険課、行政情報コーナー、区民事務所、図書館、区民ひろば、区ホームページで閲覧できます。 お問い合わせ 国民健康保険課管理グループ電話 03‐3981‐1923 豊島区産業振興指針(案)  全文といただいたご意見および区の考え方は令和6年4月30日まで、生活産業課、行政情報コーナー、区民事務所、図書館、区民ひろば、区ホームページで閲覧できます。 お問い合わせ 産業振興計画グループ電話 03‐4566‐2747 豊島区観光振興プラン  いただいたご意見および区の考え方は令和6年4月30日まで、文化観光課、行政情報コーナー、区民事務所、図書館、区民ひろば、区ホームページで閲覧できます。 お問い合わせ 観光企画グループ電話 03‐3981‐4623 税・国保・年金 国民健康保険料の年金からの天引き(特別徴収)該当世帯のかたへ  令和6年4月期以降も引き続き年金からの天引き(特別徴収)に該当する世帯は、4・6・8月期で令和5年度2月期の徴収金額と同額を徴収します(仮徴収)。令和6年度の保険料決定後、合計が年間保険料となるように10・12・令和7年2月期分で調整します(本徴収)(注釈)令和5年度中に65歳未満のかたが加入した場合や令和6年度中に75歳になるかたがいる場合などで、特別徴収に非該当となった世帯は、仮徴収は行いません。 お問い合わせ 資格・保険料グループ電話 03‐4566‐2377 後期高齢者医療 令和6年度後期高齢者医療保険料(仮算定)のお知らせ 普通徴収(納付書・口座振替)のかた…令和6年4月中旬に「令和6年度後期高齢者医療保険料額通知書(仮算定)」を送付します。前年の所得が確定するまでの間、令和5年度の年間保険料額を12等分した額の3か月分を仮算定額(令和6年4から6月期分)とします。口座振替ではないかたには納付書を同封します。 特別徴収(年金からの引き落とし)のかた…令和5年7月以降に送付した「後期高齢者医療保険料額決定(変更)通知書」の「翌年度特別徴収仮徴収額」欄に記載された額を、令和6年4・6・8月期に年金から引き落としします。令和6年4月から特別徴収が開始になるかたは、4月上旬に送付する「特別徴収開始のお知らせ」に記載された額を年金から引き落としします。  令和6年度の年間保険料額は、令和5年の所得に基づいて令和6年7月に計算し、改めて通知します。 お問い合わせ 後期高齢者医療グループ電話 03‐3981‐1937 福祉 豊島区奨学基金から奨学金を支給します ◇対象…令和6年4月1日現在、次のいずれかにあてはまるかた。1.生活保護受給者で高等学校などに入学・在学する生徒、2.令和5年度住民税非課税の児童扶養手当受給者に監護または養育されている、高等学校などに入学・在学する生徒(豊島区に1年以上住所を有する者に限る) ◇金額…1.入学者5万円・在学者3万円、2.入学者6万円・在学者2万円申し込み 申請書(該当者に令和6年4月中旬発送)を5月8日までに1.は「〒170‐0013 東池袋1‐39‐2 生活福祉課管理グループ」、2.は(3面記入例参照)で子育て支援課児童給付グループへ郵送か持参。申請書が届かない場合は問い合わせてください。 お問い合わせ 1.生活福祉課管理グループ電話 03‐3981‐1826、2.児童給付グループ電話 03‐3981‐1417 認知症高齢者グループホーム・小規模多機能型居宅介護の複合施設が新規に開設されました ◇施設名…きらら要町(千早2‐15‐14)◇運営…スターツケアサービス株式会社◇サービス内容…1.認知症対応型共同生活介護、2.小規模多機能型居宅介護◇対象…1.要支援2以上の認定を受け、医師により認知症の診断を受けたかた、2.要支援1以上の認定を受けたかた◇定員…1.18名、2.29名(注釈)申し込みなどの詳細は問い合わせてください。 お問い合わせ 当施設フリーダイヤル0120‐948‐853 新型コロナウイルス感染症に関する相談 東京都新型コロナ相談センターフリーダイヤル0120‐670‐440(毎日24時間) 自宅療養中の健康相談、新型コロナウイルス感染症に関する一般相談、医療機関案内など。 5類移行について 新型コロナウイルスワクチンの接種について 無料での接種は、令和6年3月31日で終了します。接種を希望するかたは期限内に接種してください。詳細は区ホームページ参照。 豊島区新型コロナウイルスワクチンコールセンターフリーダイヤル0120‐567‐153(午前9時から午後6時まで 土曜日・日曜日、祝日も開設)(注釈)上記コールセンターは、令和6年3月31日で終了します。 令和6年4月以降の問い合わせ先…お問い合わせ 予防接種グループ電話 03‐4566‐4115 区ホームページ 令和6年4月1日から相続登記申請の義務化がスタートします  相続で取得した不動産の登記申請を、正当な理由なく怠ると10万円以下の過料が科される可能性があります。  相談は東京司法書士会総合相談センター(四谷)電話 03‐3353‐9205(平日午前9時から正午まで、午後1から5時まで)、日本司法書士会連合会相続登記相談センターフリーダイヤル0120‐13‐7832へ。 ●区民説明会を開催します 1.令和6年4月13日(土曜日) 西部区民事務所、2.4月24日(水曜日) 東部区民事務所 いずれも午後2時から(午後1時30分開場)◇講師…東京法務局ほか◇1.30名、2.70名 申し込み 当日直接会場へ(注釈)先着順。 お問い合わせ 東京司法書士会豊島支部電話 03‐4405‐8113 発行:豊島区 編集:広報課 〒171―8422 豊島区南池袋2―45―1 電話 03―3981―1111(代表) ホームページ https://www.city.toshima.lg.jp/ ●「広報としま」は、新聞折り込みのほか区民事務所などの区施設、区内の駅、公衆浴場、ファミリーマート(区内店舗)などで配布しています。ご希望のかたには個別に配達いたします。