4面テキスト

広報としま情報版 令和6年(2024年) 4月21日号 No.2063
豊島区役所 電話 03-3981-1111(代表) 〒171-8422 豊島区南池袋2-45-1


点字シールと郵便などによる投票の希望者受付
令和6年7月7日は東京都知事選挙です。
1.点字シール…「選挙のお知らせ」に点字シールを貼ります(注釈)過去に申し込んだかたは、再度の申し込み不要。2.郵便などによる投票…身体に重度の障害のあるかたなどが郵便などで投票できる制度です。対象者は下表のいずれかに該当し、自書できるかたです。自書ができないかたでも視覚の障害の程度が1級のかたまたは、表に該当し、身体障害者手帳の上肢のかたは、代理記載制度を利用できます。本制度の利用には郵便等投票証明書の発行が必要です。期日までに選挙管理委員会事務局へ申請してください。申し込み 電話で1.は令和6年6月3日まで、2.は6月28日までに当事務局電話 03‐4566‐2821へ。
身体障害者手帳をお持ちのかた
両下肢、体幹、移動機能の障害
1級または2級
心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸の障害
1級または3級
免疫、肝臓の障害
1から3級
介護保険被保険者証をお持ちのかた
要介護状態区分
要介護5
(注釈)戦傷病者手帳をお持ちで同程度の障害等級のかたも利用できる場合あり。


新たな教育委員が就任しました
 令和6年第1回豊島区議会定例会において、教育委員3名が選任されました。
お問い合わせ 庶務課庶務グループ電話 03‐3981‐1141
◇新教育委員(任期4年)
 新井 裕氏(令和6年4月1日から令和10年3月31日まで)
 岩井 由美子氏(令和6年3月29日から令和10年3月28日まで)
 冨士原 紀絵氏(令和6年4月1日から令和10年3月31日まで)
職名
教育長
氏名
金子 智雄
略歴
元区職員
職名
教育長職務代理者
氏名
新井 裕
略歴
元学校長
職名
教育委員
氏名
大澤 誠
略歴
元薬剤師会会長
職名
教育委員
氏名
岩井 由美子
略歴
元PTA会長
職名
教育委員
氏名
冨士原 紀絵
略歴
学職経験者


ひきこもり相談窓口だより
第17回
 4月に入り、新たなスタートを切ったかたも多いと思います。これまでとは異なる人との関わり、慣れない環境で疲労やストレスを感じることもあるかもしれません。そんな時こそ、息抜きをしたり自身のことを労わりましょう。相談したい、誰かと話したいと思ったらぜひ気軽に問い合わせてください。
 来庁以外にも電話やメール、オンライン(ビデオ通話)でも相談できます。あなたにあった方法で相談してください。
あなたらしい生き方を応援します。
お問い合わせ 当相談窓口電話 03‐4566‐2427(平日午前8時30分から午後4時30分まで)、Eメール A0029968@city.toshima.lg.jp
オンライン相談を希望するかたは、電話かEメールで要予約。


区民ひろば
◆高松 ひろばまつり フラワーフェスタ…令和6年4月24日(水曜日) 午前10時から午後2時まで◇花盛りのガーデン解放、ピアノ連弾コンサート、鉢植え・パン販売、フラダンスなど申し込み 当日直接会場へ。
お問い合わせ 当ひろば電話 03‐3973‐0032
◆さくら第一・第二 母の日スペシャル…令和6年5月12日(日曜日) ベビーマッサージ/午前10時30分から11時30分まで さくら第一、親子体操/午前10時40分から11時40分まで さくら第二
詳細は問い合わせてください。
お問い合わせ さくら第一電話 03‐3950‐8676、さくら第二電話 03‐3958‐8453
◆南池袋 つながるマーケット…令和6年5月18日(土曜日) 午前10時から午後4時まで◇子ども服、おもちゃなど子ども用品の提供。5月12日(日曜日)まで提供品募集。詳細は当ひろばへ。服は要洗濯。壊れた品物は不可申し込み 当日直接当ひろばへ(注釈)午前は整理券配布。
お問い合わせ 当ひろば電話 03‐3984‐5896
◆西巣鴨第二 かもんサタデーお楽しみ会…令和6年5月25日(土曜日) 午前11時から11時30分まで◇「劇団ぽけっと」公演◇乳幼児と保護者◇30組
申し込み 令和6年5月7日から電話で当ひろば電話 03‐3915‐2379へ。直接窓口申し込みも可(注釈)先着順。
◆高南第一 第11回「高南ひろばまつり」…令和6年5月25日(土曜日)(注釈)雨天中止 午後2時から4時30分まで 高南小学校校庭◇高南ジュニアバンド演奏、プロサッカーコーナー、福引きほか、景品あり(注釈)駐輪場なし。
申し込み 当日直接会場へ。
お問い合わせ 当ひろば電話 03‐3988‐8601


公益財団法人としま未来文化財団 ホームページhttps://www.toshima-mirai.or.jp
◆第223回 庁舎ランチタイムコンサート「超絶技巧で魅せるピアノ名曲」…令和6年5月15日(水曜日) 正午から午後0時35分まで 区役所本庁舎1階としまセンタースクエア◇出演…東京音楽大学学生◇200名申し込み 当日直接会場へ。
◆0.1.2.のおもちゃ箱 親子で楽しむ おとあそび♪ひろば (全3回)…令和6年6月28日、7月12日、8月9日 金曜日 ぞうしがや こどもステーション◇1組1,000円
申し込み 詳細は当財団ホームページ参照。
◆パフォーマンスキッズトーキョー出演者募集…稽古/令和6年7月29日(月曜日)から8月17日(土曜日)まで、本番/8月18日(日曜日) あうるすぽっと◇講師…ダンサー/浅井信好◇小学3年生から中学3年生◇20名(注釈)応募者多数の場合は抽選申し込み 詳細はあうるすぽっとホームページ参照。
お問い合わせ 事業企画グループ電話 03‐3590‐7118(平日午前10時から午後5時まで)
◆地域文化創造館
●雑司が谷 第47弾!雑司が谷ワンコイン落語会…令和6年6月16日(日曜日) 午後2時開演◇出演…春風亭柳枝◇90名◇500円申し込み 当財団ホームページ、当館・雑司が谷案内処でチケット販売(1人2枚まで)(注釈)先着順。
◆文化カレッジ受講生募集
●駒込 1.【103】失われた川・谷戸川と駒込…令和6年6月29日(土曜日)・30日(日曜日) 午前10時から正午まで◇15名◇1,200円◇令和6年5月30日(必着)
●巣鴨 2.【205】北斎掛軸創り…令和6年6月8日(土曜日) 午後1時30分から3時30分まで◇15名◇6,000円◇5月15日(必着)
●雑司が谷 3.【303】【フランツ・カフカ没後100年】カフカ作品を読む―使者は今日も〈あなた〉の元へ走り続ける―…令和6年5月29日から6月19日まで 水曜日 午後2時から3時30分まで◇36名◇2,300円◇令和6年5月9日(必着)
●千早 4.【402】都心の名建築を訪ねる―日本銀行本店本館―…令和6年5月30日(木曜日) 午前10時30分から正午まで、6月6日(木曜日) 午前9時30分から10時30分まで◇16名◇2,000円◇令和6年5月10日(必着)、5.【403】旧長崎町なるほどゼミナール(17)「江戸六上水と千川上水の今昔」…令和6年6月8・15日 土曜日 午後2から4時まで◇20名◇1,000円◇令和6年5月20日(必着)
 いずれも区内在住、在勤、在学の18歳以上のかた。【403】は区外のかたも可申し込み 往復はがき(下記記入例参照。講座名・番号も記入)で各館へ。返信用はがき持参で、直接各館窓口申し込みも可。当財団ホームページから申し込みも可。詳細は各館へ問合せ。
お問い合わせ 駒込電話 03‐3940‐2400(〒170‐0003 駒込2‐2‐2)、巣鴨電話 03‐3576‐2637(〒170‐0002 巣鴨4‐15‐11)、雑司が谷電話 03‐3590‐1253(〒171‐0032 雑司が谷3‐1‐7)、千早電話 03‐3974‐1335(〒171‐0044 千早2‐35‐12)


はがきなどの記入例
1.事業またはイベント名
2.〒住所
3.氏名(ふりがな)
4.年齢
5.電話番号
6.その他必要事項
(注釈)往復はがきを利用する場合、返信に〒住所、氏名を記入してください。
申し込みに住所がない場合は「〒171‐8422 豊島区役所各グループ」へ。