2−3面テキスト 広報としま情報版 令和6年(2024年) 5月21日号 No.2066 豊島区役所 電話 03−3981−1111(代表) 〒171-8422 豊島区南池袋2−45−1 問は[問い合わせ先]、申は[申し込み先]、HPは[ホームページ]、EMは[Eメール]、FAXは[ファクス]、フリーダイヤルは[フリーダイヤル]、保は[保育あり]です。(注釈)費用の記載がない事業は無料です。 お知らせ 東京都市計画道路幹線街路補助線街路第76号線・79号線都市計画案の縦覧・意見募集 ◇縦覧・意見書の提出期間…令和6年6月4から18日まで◇縦覧場所…都市計画課および東京都都市整備局都市づくり政策部都市計画課 ◇意見書の提出方法…意見書(書式自由)に都市計画案の名称、日付、住所、氏名、電話番号を記入し「〒163‐8001 新宿区西新宿2‐8‐1 東京都都市整備局都市づくり政策部都市計画課」へ持参か郵送。 お問い合わせ 東京都都市計画課電話 03‐5388‐3225 池袋駅西口地区の都市計画(案)縦覧・意見募集・説明会 ◇縦覧・意見書の提出期間…令和6年6月4から18日まで◇縦覧場所…都市計画課窓口、区ホームページ◇内容…都市計画案(1.池袋駅西口A地区地区計画、2.池袋駅西口B地区地区計画、3.池袋駅西口地区第一種市街地再開発事業、4.池袋駅直上西地区第一種市街地再開発事業、5.池袋西口公園、6.補助第78号線ほか、7.池袋西口駐車場)◇意見書の提出方法…ご意見、住所、氏名、連絡先を記入し、郵送かファクスかEメールで「池袋西口事業調整グループFAX番号 03‐3980‐5135、Eメール A0050023@city.toshima.lg.jp」へ。直接窓口へ持参も可。 ●オープンハウス型説明会…令和6年6月8日(土曜日)・9日(日曜日) 午前10時から午後5時まで、6月10日(月曜日) 午後4から8時まで 区役所本庁舎1階としまセンタースクエア お問い合わせ 当グループ電話 03‐4566‐2638 募集 ボランティア指導者救済保険の加入を受け付けます  賠償責任保険と傷害保険の保険料を区が負担する制度◇対象…区政に関連の深いボランティア団体の指導者◇保険期間…令和6年7月1日(月曜日)午後4時から令和7年7月1日(火曜日)午後4時まで◇案内書・申請書の請求方法…活動に関係する課へ問い合わせてください。 ◇申込期限…令和6年6月19日(水曜日) お問い合わせ 総務課総務グループ電話 03‐3981‐4451 エポック10区民企画運営委員  情報誌「えぽっく・めいかー」の企画編集◇区内在住、在学、在勤のかた◇3名程度 申し込み 電話かファクスかEメールで令和6年6月12日までに「事業企画グループ電話 03‐5952‐9501、FAX番号 03‐5391‐1015、Eメール A0029117@city.toshima.lg.jp」へ(注釈)応募者多数の場合は抽選。 2024としまエコライフフェア出展者  令和6年10月6日(日曜日) 午前10時から午後3時まで 区役所本庁舎1階としまセンタースクエア◇環境への意識を高め、より環境に配慮した暮らしを広げるための情報発信や交流を行う団体を募集。詳細は募集要項(環境政策課事業グループで配付。区ホームページからダウンロードも可)参照。 申し込み 申込書と必要書類をファクスかEメールか郵送で令和6年6月14日(必着)までに「当グループFAX番号 03‐3980‐5134、Eメール A0029180@city.toshima.lg.jp」へ。直接窓口申し込みも可。 お問い合わせ 当グループ電話 03‐3981‐2771 第36回池袋演劇祭審査員 ◇対象…次のすべてに該当するかた。1.18歳以上で演劇祭行事に積極的に参加できる、2.開催期間中(令和6年9月1から30日まで)に事務局指定の数公演を必ず鑑賞し、採点表に記入・提出できる◇100名 申し込み 2次元コードで令和6年6月10日までに申し込み。 お問い合わせ 当祭実行委員会事務局電話 070‐7404‐7855(平日午前10時から午後5時まで) 介護保険事業計画推進会議委員 介護保険に係わる事項などについて議論◇対象…区内在住の40歳以上(令和6年4月1日時点)で平日の午後および夜間の会議に出席できるかた。 ◇報酬…1回4,500円 ◇任期…委嘱の日から3年以内 ◇人数…若干名◇選考…書類審査(800字程度の作文あり)。審査の状況により面接あり。 申し込み 申込書(介護保険課で配布。区ホームページからダウンロードも可)を令和6年6月10日(必着)までに当課管理グループへ郵送か持参。 お問い合わせ 当グループ電話 03‐3981‐1942 傍聴できます 第205回豊島区都市計画審議会  令和6年5月29日(水曜日) 午後2時から 区役所本庁舎8階議員協議会室 申し込み 電話で前日までに都市計画グループ電話 03‐4566‐2632へ。 第4期第1回豊島区子どもの権利委員会  令和6年5月30日(木曜日) 午前10時から 区役所本庁舎9階会議室 申し込み 電話で前日午後5時までに管理・計画グループ電話 03‐4566‐2471へ。 催し 弓道初心者教室(全8回)  令和6年6月8日から7月27日まで 土曜日 午後5時から6時30分まで 総合体育場◇道場での礼儀作法や弓道の基本。指導…豊島区弓道連盟◇区内在住、在勤、在学で高校生以上の未経験者◇20名◇6,000円(別途保険料)申し込み 令和6年5月23日からEメールで当連盟Eメール kyudo1025@yahoo.co.jpへ(注釈)先着順。 お問い合わせ 当連盟 古矢電話 090‐8564‐9192 ウォーキング「招き猫縁の地を歩く」  令和6年6月9日(日曜日)(注釈)雨天中止 午前8時40分 東京メトロ丸ノ内線池袋駅ホーム先頭(1号車側)集合、豪徳寺解散◇三軒茶屋〜松陰神社〜豪徳寺(約7キロメートル、3時間)◇歩きやすい服装、運動靴◇区内在住、在勤のかた◇40名◇100円(交通費自己負担)申し込み 往復はがきで令和6年5月30日(必着)までにスポーツ推進グループへ(注釈)先着順。 お問い合わせ 豊島区スポーツ推進委員協議会 小野電話 090‐3344‐2175 認知症サポーター養成講座  令和6年6月13日(木曜日) 午後2時から3時30分まで としま区民センター◇認知症を正しく理解し、認知症の人や家族を見守る応援者や支援者を養成◇区内在住、在勤、在学のかた◇30名 申し込み 令和6年5月24日から電話かファクスで「介護予防・認知症対策グループ電話 03‐4566‐2433、FAX番号 03‐3980‐5040」へ(注釈)先着順。 豊島区シルバー人材センター 1.入会説明会…令和6年6月14日(金曜日) 午前9時30分から、午後2時から 帝京平成大学池袋キャンパス内集会室◇区内在住でおおむね60歳以上の健康で働く意欲のあるかた◇年度会費2,000円、2.パソコン&スマホ教室…詳細は2次元コード参照。 申し込み 1.は電話で当センター電話 03‐3982‐9533へ。 ボルダリング初心者講習会  令和6年6月16日(日曜日) 1.子ども向け…午後1時から、午後2時から、午後3時から 2.おとな向け…午後4時から としま産業振興プラザ(IKE・Biz)◇基礎を学び楽しく登る◇1.小学2年生から15歳まで(親子で参加可)、2.16歳以上のかた◇各回10名◇1,000円◇運動ができる服装、室内履き申し込み 令和6年5月23日から2次元コードで申し込み(注釈)先着順。 お問い合わせ 当館電話 03‐3980‐3131(午前10時から午後8時まで) みらい館大明  令和6年6月20日、7月18日 木曜日 午後2から4時まで◇顔彩絵具で季節の花・風景を描く。講師…京みやび絵書家/谷口多恵氏◇各回10名◇各回3,500円(道具、和紙、手本、書手込) 申し込み 令和6年5月23日から電話かEメールで「当館電話 03‐3986‐7186、Eメール miraikan_taimei@yahoo.co.jp」へ。直接窓口申し込みも可(注釈)先着順。 バランス向上プログラム  令和6年6月21日(金曜日) 午後1時30分から2時30分まで 高田介護予防センター◇理学療法士による、姿勢を意識して行う筋トレ・ストレッチ◇区内在住で65歳以上のかた◇16名 申し込み 令和6年6月3日午前11時から電話で当センター電話 03‐3590‐8116へ(注釈)先着順。 としまコミュニティ大学 詳細は「講座案内」参照か問い合わせてください。 ●川村学園女子大学…バケーションレンタル(民泊)が大ブーム。あなたは利用するor開業する?!/令和6年6月22日(土曜日) 午後1から3時まで◇当大学目白キャンパス◇講師…当大学生活創造学部観光文化学科准教授/櫻井 正氏◇50名 ●東京音楽大学…指導者の視点から音楽を考える/令和6年7月2日(火曜日) 午後6から8時まで 当大学池袋キャンパスA館2階A200教室◇講師…当大学音楽学部音楽学科教授/外囿 祥一郎氏◇100名 ●大正大学…社会的弱者に寄り添う―ひとさじの会の活動―/令和6年7月30日(火曜日) 午後7から9時まで 当大学8号館4階礼拝ホール◇講師…当大学仏教学部仏教学科専任講師/工藤量導氏◇100名  いずれも◇1,000円申し込み 令和6年5月23日午前9時から2次元コードで申し込み(注釈)先着順。 お問い合わせ 生涯学習グループ電話 03‐4566‐2762、Eメール A0014606@city.toshima.lg.jp としま案内人雑司ヶ谷雑司ケ谷霊園著名人墓所と雑司ヶ谷鬼子母神堂  令和6年6月22日(土曜日)(注釈)雨天時は6月23日(日曜日) 午後2時から3時40分まで 当霊園管理事務所前集合、雑司ヶ谷鬼子母神堂解散◇地元ボランティアガイド「としま案内人雑司ヶ谷」が案内◇40名申し込み 2次元コードで令和6年6月1日午前9時から18日の間に申し込み(注釈)先着順。 お問い合わせ 当園管理事務所電話 03‐3971‐6868 第4回アラビア書道体験〜竹筆と墨汁で書くイスラム芸術〜  令和6年6月23日(日曜日) 午後1時30分から3時30分まで 目白庭園(赤鳥庵)◇小学4年生以上◇20名◇2,500円 申し込み 令和6年5月23日から往復はがきかファクスかEメール(下記記入例参照。ファクス番号も記入)で「〒171‐0031 目白3‐20‐18 目白庭園、FAX番号 03‐5996‐4886、Eメール info@mejiro-garden.com」へ。直接窓口申し込みも可(注釈)先着順。 お問い合わせ 当園管理事務所電話 03‐5996‐4810 せきの話〜空せきは年のせいではありません(全2回)〜  令和6年6月27日(木曜日)、7月3日(水曜日) 午後2時から3時30分まで 池袋保健所◇第1回「専門医からのアドバイス〜空せきの原因と治療について」。講師…東京都立大塚病院/藤江俊秀氏、第2回「環境整備と日常生活の注意点」。講師…横浜市立みなと赤十字病院/上原直子氏◇30名 申し込み 令和6年6月3日から電話かファクスで「公害保健グループ電話 03‐3987‐4220、FAX番号 03‐3987‐4110」へ(注釈)先着順。 骨活教室(骨粗しょう症予防教室)  令和6年6月28日(金曜日) 午後1時30分から4時まで 長崎健康相談所◇骨密度測定と結果の見方、日常生活の工夫や食事の話、運動実技◇20から50代で医師に運動の制限をされていない女性◇10名保育あり 2か月以上2歳未満児。5名。要予約。 申し込み 令和6年5月23日から電話かファクスで「当相談所電話 03‐3957‐1191、FAX番号 03‐3958‐2188」へ。2次元コードで申し込みも可(注釈)乳児がいるかた優先で先着順。 はがきなどの記入例 1.事業またはイベント名 2.〒住所 3.氏名(ふりがな) 4.年齢 5.電話番号 6.その他必要事項 (注釈)往復はがきを利用する場合、返信に〒住所、氏名を記入してください。 申し込みに住所がない場合は「〒171‐8422 豊島区役所各グループ」へ。 ひきこもり相談窓口だより 第18回 令和6年5月は生活のリズムが崩れて学校や職場へ行きづらかったり、身近に相談できる人がいないなど、様々な理由で自宅にこもる選択をするかたがいるかもしれません。困っていることや、不安な気持ちを当窓口でお話してみませんか。 来庁以外にも電話やメール、オンライン(ビデオ通話)でも相談できます。 令和6年6月8日(土曜日)午後1から4時までに休日相談会を行います。 (注釈)電話かEメールで要予約。 お問い合わせ 電話 03‐4566‐2427(平日午前8時30分から午後4時30分まで)、Eメール A0029968@city.toshima.lg.jp オンライン相談を希望するかたは電話かEメールで要予約。 令和6年度 個人住民税の定額減税について  国が「デフレ完全脱却のための総合経済対策」を決定したことに伴い、特別税額控除(定額減税)を行います。対象者となるかたの納税通知書には減税額を記載します(図1・2参照)。減税しきれなかった場合は、別途給付金(調整給付)が支給されます。支給対象となったかたには、後日通知を送付します。 ◇特別区民税・都民税・森林環境税納税通知書(普通徴収)を令和6年6月11日(火曜日)に発送します  令和6年度特別区民税・都民税・森林環境税は、令和5年中の所得に対して課税します。納期限までに納付をお願いします。  非課税の場合は通知書を送付しません。 図1 普通徴収の場合 減税額が記載されます。 減税しきれない額がある場合は、こちらに表示されます。 図2 特別徴収の場合 個人住民税が給与から天引きされているかたには特別徴収税額決定通知書を会社経由で送付します。 定額減税額が記載されます。減税しきれない額がある場合は、減税不足額に表示されます。 お問い合わせ 納税通知書について…課税第1グループ・課税第2グループ・課税調整グループ電話 03‐3981‐1111(代表)、調整給付について…定額減税調整給付グループ電話 03‐4566‐2374 5月31日は世界禁煙デー  禁煙は何歳から始めても効果があります。自分や家族の健康のため、禁煙について考えてみませんか?喫煙は男女関わらず不妊や早産の危険性を高めます。また、受動喫煙も様々な病気のリスクが上昇します。子どもはおとなよりも体が小さく、受動喫煙の悪影響が出やすくなります。 ◇受動喫煙のリスク お問い合わせ 池袋保健所保健指導グループ電話 03‐3987‐4174、FAX番号 03‐3987‐4178、長崎健康相談所保健指導グループ電話 03‐3957‐1191、FAX番号 03‐3958‐2188 子どものためにも禁煙したいと考えているかたへ 指定医療機関に通院し禁煙治療を完了した区民に禁煙外来治療費を助成します。 ◇対象…区内在住で、妊婦本人および妊婦や18歳未満の子どもと同居するかたなどで、禁煙意思のあるかた(健康保険で禁煙治療を受けることができるかたに限る)(注釈)禁煙治療開始前に登録手続きが必要です。 ◇助成額…20,000円 お問い合わせ がん対策・健康計画グループ電話 03‐3987‐4243、FAX番号 03‐3987‐4110 自転車の放置はやめましょう  放置自転車は通行の障害や、災害時の救急救護活動の支障となります。特に「交通弱者」にとっては事故の原因となり大変危険です。区では、駅周辺を「放置禁止区域」に指定し、路上に放置された自転車などに警告札を貼付し、その後も移動がなかったものを撤去しています。自転車を利用する際は、放置せずに近くの駐輪施設に停めるなど、ご協力をお願いします。 お問い合わせ 放置自転車対策グループ電話 03‐3981‐2169 放置禁止区域 ●駐輪施設が追加されました 網かけ部分■が放置禁止区域です。そのほかの駐輪施設などは2次元コード参照。 駐輪場一覧 ●撤去した放置自転車に関するお問い合わせ 自転車コールセンター電話 03‐5986‐2400 受付時間 平日(水曜日を除く)…午前9時30分から午後8時30分まで 水曜日…午前8時30分から午後5時15分まで 日曜日、祝日…午前10時30分から午後4時30分まで (注釈)土曜日(祝日と重なる日を含む)、12月29日から1月3日までは休業。 受付内容 1.放置自転車撤去の有無の照会 2.撤去自転車保管場所と返還方法の案内 ●区役所本庁舎・店舗の自転車駐輪場(駐車場を除く)は、3時間無料です。3時間を超えると原則有料です。お問い合わせ 庁舎グループ電話 03‐3981‐4439 休館 池袋スポーツセンター 令和6年6月10日(月曜日)から13日(木曜日)まで◇法定点検、定期点検のため。 お問い合わせ 当センター電話 03‐5974‐7262