4面テキスト 広報としま情報版 令和6年(2024年) 7月11日号 No.2071 豊島区役所 電話 03−3981−1111(代表) 〒171-8422 豊島区南池袋2−45−1 催し アンコンシャスバイアスを学び、風通しの良い働きやすい職場を目指そう  令和6年9月5・12日 木曜日 午後2から4時まで 東京都労働相談情報センター池袋事務所(東池袋4‐23‐9)◇自分の中の無意識の思い込みについて、知る・気づく・対処するの3STEPで学ぶ◇使用者、職場のリーダー、管理監督者など◇70名 申し込み 令和6年7月16日から2次元コードか電話で当事務所電話 03‐5954‐6501へ(注釈)先着順。 東京としまの宝物セミナー(全3回)  令和6年9月2日(月曜日)・27日(金曜日)、10月31日(木曜日) 午後3から6時まで 区内各所(オンラインあり)◇“にっぽんの宝物”スキームを活用した異業種合同セミナー。コラボレーションによる新商品開発、既存商品のブラッシュアップを支援◇事業を営んでいるかた、起業予定のかた◇60社 申し込み 2次元コードで申し込み(注釈)区内事業者優先で先着順。 お問い合わせ 当事務局電話 070‐3939‐3049 徳川林政史研究所公開講座(古文書講座)(全2回) 1.令和6年9月5日、2.9月12日 木曜日 午後6時30分から8時まで 雑司が谷地域文化創造館◇1.古文書にみる“青い森”〜津軽地方の森林と生活〜、2.厳しい自然と生きる〜加子母の森林と人びと〜◇50名 申し込み 往復はがきで令和6年8月5日(必着)までに文化財グループへ。1名1通(注釈)応募者多数の場合は区内在住、在勤、在学のかた優先で抽選。 お問い合わせ 当グループ電話 03‐3981‐1190 東京音楽大学 第14回声楽教員によるコンサート  令和6年9月7日(土曜日) 午後3時開演 当大学100周年記念ホール◇声楽…大久保 惇史、三宅理恵、杉浦隆大、林 正子、ピアノ…服部容子◇乳幼児入場不可◇500名(全席指定)(注釈)区内在住者無料招待あり(20名)◇2,000円 申し込み 2次元コードで申し込み。無料招待は令和6年8月21日午前10時から28日午前10時の間に申し込み(注釈)先着順。 お問い合わせ 当窓口電話 03‐6379‐3788、招待について電話 03‐6455‐2757 無料招待 一般申し込み 官公署から ●豊島税務署 「インボイス登録要否相談会、説明会」  令和6年7月25日(木曜日)、8月27日(火曜日) 午後1から5時まで◇事前に説明会動画を視聴。 申し込み 電話で当署個人課税第1部門電話 03‐3984‐2171へ(注釈)自動音声の後「2」→内線513、514、515へ。 説明会動画 はがきなどの記入例 1.事業またはイベント名 2.〒住所 3.氏名(ふりがな) 4.年齢 5.電話番号 6.その他必要事項 (注釈)往復はがきを利用する場合、返信に〒住所、氏名を記入してください。 申し込みに住所がない場合は「〒171‐8422 豊島区役所各グループ」へ。 令和6年8月 健康カレンダー 詳細は各問い合わせ先に確認してください。 こどもの健康 事業名 1歳児歯科健診・育児ミニ講座〔予約制〕 (注釈)対象…1歳から1歳3か月児 健康推進課(池袋保健所内)電話 03‐3987‐4173から4 1・22日(木曜日) 受付/午前9時から9時30分まで 事業名 こども歯科健診〔予約制〕 (注釈)対象…2歳・2歳6か月・3歳6か月から4歳児 健康推進課(池袋保健所内)電話 03‐3987‐4173から4 8・29日(木曜日) 受付/午前9から10時まで 長崎健康相談所電話 03‐3957‐1191 6・27日(火曜日) 受付/午前9から10時まで 事業名 母親学級〔予約制〕 健康推進課(池袋保健所内)電話 03‐3987‐4173から4 3日(土曜日) 受付/午前9時から9時30分まで、開催/午前9時30分から正午まで 事業名 パパママ準備教室〔予約制〕 健康推進課(池袋保健所内)電話 03‐3987‐4173から4 3日(土曜日) 受付/午後0時30分から1時まで、開催/午後1時から3時15分まで 4日(日曜日) 1.受付/午前9時から9時30分まで、開催/午前9時30分から11時45分まで、2.受付/午後0時30分から1時まで、開催/午後1時から3時15分まで おとなの健康 事業名 生活習慣病予防健診(男性)〔予約制〕 (注釈)対象…令和6年度20から39歳の男性 健康推進課(池袋保健所内)電話 03‐3987‐4173から4 2日(金曜日) 受付/午前8時50分から9時まで 事業名 女性の骨太健診〔予約制〕 (注釈)対象…令和6年度20から39歳の女性 健康推進課(池袋保健所内)電話 03‐3987‐4173から4 7日(水曜日) 受付/1.午前8時50分から9時まで、2.午前9時30分から9時40分まで 事業名 健康(保健・栄養)相談〔予約制〕 健康推進課(池袋保健所内)電話 03‐3987‐4173から4 2日(金曜日) 受付/午後1から2時まで 長崎健康相談所電話 03‐3957‐1191 14日(水曜日) 受付/午後1時15分から2時45分まで 事業名 食事(栄養)相談〔予約制〕 健康推進課(池袋保健所内)電話 03‐3987‐4173から4 2日(金曜日) 受付/午後1から2時まで 長崎健康相談所電話 03‐3957‐1191 8日(木曜日) 受付/午前9時30分から11時まで こころの健康 事業名 こころの相談〔予約制〕 健康推進課(池袋保健所内)電話 03‐3987‐4173から4 21日(水曜日) 受付/午前9から11時まで 長崎健康相談所電話 03‐3957‐1191 28日(水曜日) 受付/午後2から4時まで 事業名 家族相談〔予約制〕 健康推進課(池袋保健所内)電話 03‐3987‐4173から4 23日(金曜日) 受付/午後2から4時まで 事業名 保健相談 健康推進課(池袋保健所内)電話 03‐3987‐4173から4 長崎健康相談所電話 03‐3957‐1191 思春期・不妊症・更年期・難病・エイズ・感染症など、健康に関する相談 平日 午前8時30分から正午まで、午後1から5時まで 感染症 HIV(エイズ)検査〔予約制〕 (注釈)結果は検査の1週間後 健康推進課(池袋保健所内)電話 03‐3987‐4173から4 19日(月曜日) 受付/午後1時30分から2時30分まで 長崎健康相談所電話 03‐3957‐1191 お問い合わせ 感染症保健指導グループ電話 03‐3987‐4182 事業名 B型・C型肝炎ウイルス検査〔予約制〕 (注釈)結果は約1か月後に郵送 健康推進課(池袋保健所内)電話 03‐3987‐4173から4 2日(金曜日) 受付/午前10時から10時30分まで 長崎健康相談所電話 03‐3957‐1191 お問い合わせ 感染症保健指導グループ電話 03‐3987‐4182 事業名 ぜん息・COPD相談〔予約制〕 健康推進課(池袋保健所内)電話 03‐3987‐4173から4 7日(水曜日) 開催/午後2時から3時30分まで 長崎健康相談所電話 03‐3957‐1191 お問い合わせ 公害保健グループ電話 03‐3987‐4220 電話相談は随時受付。 8月 乳幼児健康相談(出張育児相談)【予約制】 20日(火曜日) 池袋保健所 午前10時から11時15分まで お問い合わせ 健康推進課電話 03‐3987‐4174 14日(水曜日) 区民ひろば要 午前10時から11時30分まで 21日(水曜日) 区民ひろば高松 午前10時から11時30分まで 26日(月曜日) 長崎健康相談所 午後1時30分から3時30分まで お問い合わせ 長崎健康相談所電話 03‐3957‐1191 体育施設へ行こう 詳細は各施設に問い合わせてください 豊島体育館電話 03‐3973‐1701 夏休みイベント…ブラインドサッカー体験会〜強化指定選手が来館予定〜 令和6年8月19日(月曜日) 1.午前9時30分から10時50分まで、2.午前11時10分から午後0時30分まで、3.午後1時30分から2時50分まで◇1.小学1・2年生と保護者、2.小学3・4年生、3.小学5・6年生◇1.15組2.3.各30名(注釈)観覧可◇動きやすい服装、飲み物、室内履き 申し込み 令和6年7月14日午前10時から電話か当館窓口で申し込み。 池袋スポーツセンター電話 03‐5974‐7262 小学1・2年生初心者水泳教室(全5回) 1.令和6年7月29日(月曜日)から8月2日(金曜日)まで、2.8月5日(月曜日)から9日(金曜日)まで 午後1時から1時50分まで◇10名◇6,900円 申し込み 往復はがき(上部記入例参照。希望のコースも記入)か窓口で令和6年7月21日(必着)までに当センターへ(注釈)応募者多数の場合は抽選。空きがある場合は締切後の申し込みも可。 巣鴨体育館電話 03‐3918‐7101 子どもスクール体験受付中! 体操・トランポリン教室(毎週金曜日(注釈)1名1回まで)…3から5歳/午後2から3時まで、4から6歳の未就学児/午後3時5分から4時5分まで、小学生以上/午後4時10分から5時10分まで◇1,100円◇動きやすい服装、タオル、飲み物申し込み 電話か当館窓口で申し込み。 三芳グランド電話 049‐259‐9397 ソフトテニスクリニック 令和6年8月10日(土曜日) 1.一般の部…午後1時30分から3時まで、2.中高生の部…午後3時30分から5時まで◇前法政大学監督/大野勝敏コーチによるクリニック。現役大学生選手によるデモンストレーション◇各回40名 申し込み 2次元コードで申し込み。 雑司が谷体育館電話 03‐3590‐1252 空調改修工事などに伴う休場(一部) 体育室…令和6年8月1日(木曜日)から7日(水曜日)まで 競技場…令和6年8月10日(土曜日)から30日(金曜日)まで プール…令和6年8月21日(水曜日)から30日(金曜日)まで