===== P8 ===== TOSHIMA NEWS としまニュース PICK UP INFO4  新しい後期高齢者医療保険被保険者証を送付します 令和6年8月1日から利用できる保険証(薄緑色・令和7年7月31日まで有効)を、すべての方に特定記録で7月10日に発送します。 氏名・生年月日・自己負担割合などを確認してください。 8月から後期高齢者の方の「限度額適用・標準負担額減額認定証 及び限度額適用認定証」が新しくなります 過去に交付され、8月以降に交付対象となる方へ7月18日に新しい認定証を発送します。 届き次第、記載内容を確認してください。8月以降の負担区分が変更され、交付対象外となる方へは送付しません。 12月2日からマイナンバーカードと健康保険証が一体化され、紙の保険証や減額認定証・限度額認定証の新規交付を終了します。 令和6年12月1日までに交付された薄緑色の保険証は住所や自己負担割合、減額認定証・限度額認定証は住所や適用区分などに変更がない場合、保険証の有効期限(最長で令和7年7月31日)まで使用できます。 現在の保険証(水色)や認定証は8月1日以降、個人情報の取扱いに注意し、ご自身で破棄してください。 世帯全員が住民税非課税の方 限度額適用・標準負担額減額認定証を医療機関に提示すると、医療機関ごとの医療費の支払いが自己負担限度額までとなり、入院時の食費が減額されます。 被保険者全員の住民税課税所得が690万円未満で自己負担割合が3割の方 限度額適用認定証を医療機関に提示すると、医療機関ごとの医療費の支払いが自己負担限度額までとなります。 ※いずれもこれまで交付されておらず、新たに交付を希望する方は申請が必要です。 @世帯内に課税所得が145万円以上(現役並み所得者)となる被保険者がいる(注1) はい 世帯全員が3割 いいえ A世帯内に課税所得が28万円以上となる被保険者がいる はい B世帯内の被保険者の「年金収入+その他の合計所得金額」が以下に該当する ・被保険者1人…200万円以上 ・被保険者2人以上…合計320万円以上 はい 世帯全員が2割 いいえ 世帯全員が1割 A世帯内に課税所得が28万円以上となる被保険者がいる いいえ 世帯全員が1割 (注1)所得税法上の収入金額が以下の条件を満たす場合は、課税所得145万円以上であっても、現役並み所得者の対象外となり、「いいえ」に進みます。 ■被保険者が1人…383万円未満(世帯内に70〜74歳の方がいる場合は、その方との収入合計額が520万円未満) ■被保険者が複数…収入合計額が520万円未満 お問い合わせ 後期高齢者医療グループ 電話03-3981-1332 PICK UP EVENT4 トキワ荘マンガミュージアム特別企画展 「CAPCOM VS.手恷。虫キャラクターズ−テヅカプファイティングユニバース2−」 カプコンの対戦格闘ゲームの歴史を展示。 「ストリートファイター」から、最新作「ストリートファイター6」までを紹介する巨大年表や数々の原画・資料、 カプコンのクリエイターによる手恷。虫キャラクター、手怎vロダクションのクリエイターによるカプコンキャラクターの描き下ろしコラボイラストも展示。 7月20日(土曜日)から11月24日(日曜日)  午前10時から午後6時(入館は午後5時30分まで)※休館日…月曜日(祝日の場合は翌平日) 第1会場 トキワ荘マンガミュージアム(南長崎3-9-22 南長崎花咲公園内) 第2会場 トキワ荘通り昭和レトロ館(南長崎3-4-10) 入館料 おとな500円、小・中学生100円 ※未就学児・障害者手帳を提示の方や介助者(1名まで)は無料。 ・入館は、第1会場のトキワ荘マンガミュージアムからです。第2会場のトキワ荘通り昭和レトロ館では半券を提示してください。 ・入館特典のオリジナルグッズあり。詳細は当館公式ホームページでお知らせしています。 当館公式ホームページ お問い合わせ トキワ荘マンガミュージアム 電話03-6912-7706   トキワ荘通り昭和レトロ館 電話03-3565-6991 ニュース 道路通称名を「トキワ荘通り」に変更しました 地域協議会、町会、商店街からの要望を受けて区道の通称名を変更しました。 お問い合わせ 土木管理課調整グループ 電話03-4566-2671 マップ トキワ荘通り 補助26号線(千川通り) 南長崎はらっぱ公園 東長崎駅 西武鉄道 椎名町小学校 長崎小学校 椎名町公園 椎名町駅 山手通り 富士見台小学校 目白通り トキワ荘通りお休み処 トキワ荘マンガステーション トキワ荘通り昭和レトロ館 トキワ荘マンガミュージアム 南長崎花咲公園 南長崎中央公園 目白通り PICK UP EVENT5 東京フラフェスタin池袋2024 ハワイアンバンドによるライブパフォーマンス、来場者もフラを踊る「みんなで踊ろう!フラナイト」などのプログラム。 各種模擬店や豊島区交流自治体からの物産展も開催予定。詳細は区ホームページ参照。 7月19日(金曜日)から21日(日曜日) 午前11時から午後7時(メイン会場以外は午後6時まで) ※19日はメイン会場で午後3時から前夜祭。時間を変更する場合あり。 GLOBAL RING THEATRE(池袋西口公園内)(メイン会場) サンシャインシティ地下1階噴水広場 中池袋公園、東武百貨店屋上 お問い合わせ 観光企画グループ 電話03-3981-4623