広報としま 情報版 令和6年 8月11日 No.2074 毎月11・21日発行 警察署からのお願い 区内で発生中!還付金詐欺に注意  還付金詐欺の被害者の多くは、無人ATMで犯人と携帯電話で通話をしながら機械を操作しています。このようなかたを見かけたら、被害を防ぐためにお声がけや110番通報をお願いします。 お問い合わせ 治安対策グループ電話 03‐3981‐1433 お知らせ 風しん抗体検査、予防接種の助成を実施しています(先天性風しん症候群予防対策)  風しん抗体検査で抗体価が低いかたを対象に予防接種を実施(全額助成)。 ◇対象…豊島区に住民登録がある満19歳以上70歳未満で、1.妊娠を希望する女性、2.妊娠を希望する女性のパートナーまたは同居のかた、3.妊婦のパートナーまたは同居のかた(注釈)過去に抗体検査の助成を受けたかたや妊娠中のかたを除く。昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性は、風しんの追加的対策制度によるクーポン券を利用してください(令和7年3月31日まで有効)。 お問い合わせ 抗体検査…管理・感染症事務グループ電話 03‐4566‐2231、予防接種…予防接種グループ電話 03‐4566‐4115 発達障害者相談窓口  発達障害について当事者や家族からの相談に応じます(年齢不問)。内容により適切な機関を紹介します。 (注釈)面接相談希望者は事前に要予約。 お問い合わせ 発達障害者相談グループ電話 03‐4566‐2445 全国瞬時警報システム(Jアラート)における全国一斉情報伝達訓練  区では、Jアラートで送られてくる緊急情報を迅速かつ確実に伝えるため、国と連携した情報伝達訓練を行います◇日時…令和6年8月28日(水曜日) 午前11時頃◇対象…防災行政無線(屋外拡声器など)、戸別受信機◇内容…「(防災行政無線のチャイム)これはテストです(3回)。こちらは防災豊島区です(防災行政無線のチャイム)」(注釈)この訓練は全国一斉に実施します。地域によっては他区からの放送が聞こえる場合があります。 お問い合わせ 危機管理グループ電話 03‐3981‐1467 小学校入学相談会 ◇窓口相談(予約不要)…令和6年9月5日(木曜日)・6日(金曜日) 午前10時から午後7時まで、9月7日(土曜日) 午前10時から午後5時まで 区役所本庁舎7階学務課・放課後対策課◇1.入学の手続き・就学相談について、2.放課後事業・学童クラブについて(注釈)電話相談は随時受付。 お問い合わせ 1.学事グループ電話 03‐3981‐1174、2.児童支援グループ電話 03‐3981‐1058 高齢者補聴器購入費助成 ◇対象…以下のすべてに該当するかた。1.区内在住で65歳以上、2.耳鼻科の医師から中程度難聴と診断された、3.聴覚障害による身体障害者手帳の交付対象でない◇内容…補聴器本体、付属品(集音器は対象外)の購入費 ◇上限額…本人の住民税が非課税(介護保険料所得段階1から5)のかたは5万円、本人の住民税が課税(介護保険料所得段階6から16)のかたは2万円。1名1回限り(注釈)購入前要申請。 ◇相談・申請場所…高齢者総合相談センター お問い合わせ 高齢者事業グループ電話 03‐4566‐2432 募集 ケアハウス菊かおる園の入居者(2人部屋)  高齢者が自立した生活を維持できるよう配慮した施設です。詳細は問い合わせてください。 ◇所在地…西巣鴨2‐30‐19 ◇入居要件…区内在住で60歳以上のかた(要保証人)◇サービスの内容…食事の提供、共同浴室、生活相談 お問い合わせ 当施設電話 03‐3576‐2266(平日午前9時から午後5時まで) 赤い羽根共同募金の地域配分(B配分)の申請を受け付けています  地域配分とは地域で集められた寄付金の一部を地域活動などに還元し、活かす取組みです◇対象…区内の社会福祉施設や団体が令和7年度に実施する、備品整備、小破修理、研修・訓練・交流に関する事業 ◇配分額…1施設・団体あたり30万円以内◇申請期限…令和6年10月31日(必着) お問い合わせ 豊島区民社会福祉協議会総務課電話 03‐3981‐2930 豊島区自転車等駐車対策協議会委員  年数回の協議会(平日の日中開催)で、自転車などの駐車対策、適正な自転車利用の推進に関する重要事項について協議◇対象…次のすべてに該当するかた。1.区内在住で応募時点で18歳以上、2.国および地方公共団体の議員または常勤の公務員でない、3.豊島区の附属機関の公募委員を2つ以上委嘱していない◇任期…令和6年11月1日から令和8年10月31日まで(予定)◇報酬…1回13,700円◇人数…2名程度◇選考…小論文「自転車の利活用推進に必要な、新たな自転車駐車場のあり方について(800字程度・様式不問)」(注釈)面接を行う場合あり。結果は令和6年10月上旬に通知。 申し込み 小論文(氏名・住所・電話番号・生年月日・職業も記入)を令和6年8月26日(消印有効)までに土木管理課交通安全対策グループへ郵送か持参(注釈)提出書類は返却不可。 お問い合わせ 当グループ電話 03‐3981‐4856 リサイクルフリーマーケット出店者  令和6年9月8日(日曜日) 午前10時30分から午後2時まで 池袋第二公園(注釈)駐車場なし、雨天中止◇区内在住、在勤、在学の個人またはグループ(注釈)営業目的は不可◇募集数…20店舗(1店舗面積2メートル×2メートル)◇1,000円申し込み ファクスかEメールで「みんなのえんがわ池袋事務局FAX番号 03‐6709‐4731、Eメール en@toshima-npo.org」へ(注釈)1名(1グループ)1通のみ。先着順。 お問い合わせ 当事務局 氏原電話 03‐6912‐6245(午後1から5時まで) 催し 「第36回池袋演劇祭」前夜祭CM大会(オンライン)  令和6年8月12日(振替休日)から10月4日(金曜日)まで◇参加団体が2分で公演をPR。当祭YouTubeチャンネル参照。 お問い合わせ 当祭実行委員会事務局電話 070‐7404‐7855(平日午前10時から午後5時まで) 公式HP YouTubeチャンネル アーチェリー体験会  令和6年8月24日(土曜日)・25日(日曜日) 午前10時から正午まで 西巣鴨体育場(注釈)雨天中止◇小学3年生以上(中学生以下は要保護者同伴)◇小・中学生350円、高校生以上550円◇各12名程度 申し込み Eメール(3面記入例参照。件名「体験会申込」)で各日の1週間前までに「豊島区アーチェリー協会Eメール taaentry@gmail.com」へ(注釈)先着順。 お問い合わせ 当協会 富田電話 03‐3269‐2930(ライオン堂洋品店内) マンガの聖地トキワ荘学校―小学生のためのマンガ教室―  令和6年8月25日(日曜日) 午後2時から3時45分まで 区民ひろば椎名町◇講師…やぶうちゆう氏◇小学生◇15名◇同伴の保護者のみ300円 申し込み はがきか電話かEメールで令和6年8月18日までに「〒171‐0052 南長崎3‐14‐10 飯田正幸、電話 090‐8805‐6323、Eメール angel@mx2.alpha-web.ne.jp」へ(注釈)先着順。後日参加証を送付。 令和6年10月分から児童手当の制度が改正されます 改正内容(主な変更点) 1.対象児童 改正前 中学生まで(注釈1) 改正後 高校生年代まで(注釈2) 2.所得制限 改正前 あり 改正後 なし 3.支給月額(児童一人あたり) 所得制限額以内 改正前 児童手当0から2歳/15,000円 3歳以上/10,000円(第3子以降/15,000円) 改正後 児童手当0から2歳/15,000円(第3子以降/30,000円) 3歳以上/10,000円(第3子以降/30,000円) 所得制限額から所得上限額 改正前 特例給付 一律5,000円 改正後 児童手当0から2歳/15,000円(第3子以降/30,000円) 3歳以上/10,000円(第3子以降/30,000円) 所得上限額を超えている 改正前 支給なし 改正後 児童手当0から2歳/15,000円(第3子以降/30,000円) 3歳以上/10,000円(第3子以降/30,000円) 4.多子加算算定対象(注釈4) 高校生年代まで(注釈2) 改正前 改正後 大学生年代まで(注釈3) 5.支給回数 改正前 年3回(10・2・6月) 改正後 年6回(偶数月) (注釈1) 平成21年4月2日以降に出生 (注釈2) 平成18年4月2日以降に出生 (注釈3) 平成14年4月2日以降に出生 ((注釈1)から(注釈3)は令和6年度の場合) (注釈4) 多子加算の算定対象の拡大に伴い、第3子以降に該当する範囲が拡大します。詳細は区ホームページ参照。 所得上限により手当を受給できなかったかたや高校生年代の子どもを養育しているかたなどは申請が必要です  児童のいる世帯などには、案内を送付しました。案内が届いていないかたも対象になる場合がありますので、詳細は区ホームページを参照してください。 申し込み 案内記載の電子申請で申し込み。申込書を当課へ郵送か持参も可(持参する場合、要本人確認書類)。 区ホームページ お問い合わせ 当制度改正専用コールセンター電話 03‐4566‐4124(令和6年10月31日まで。平日午前8時30分から午後5時まで) 発行:豊島区 編集:広報課 〒171―8422 豊島区南池袋2―45―1 電話 03―3981―1111(代表) ホームページ https://www.city.toshima.lg.jp/ ●「広報としま」は、新聞折り込みのほか区民事務所などの区施設、区内の駅、公衆浴場、ファミリーマート(区内店舗)などで配布しています。ご希望のかたには個別に配達いたします。