4面テキスト 広報としま情報版 令和6年(2024年) 8月11日号 No.2074 豊島区役所 電話 03−3981−1111(代表) 〒171-8422 豊島区南池袋2−45−1 原爆被災パネル展  令和6年8月15日(木曜日)から18日(日曜日)まで 午前9時から午後5時まで(初日は午後1時30分から、最終日は午後4時まで) 区役所本庁舎1階としまセンタースクエア ◇日本非核宣言自治体協議会所蔵の原爆関連パネルなどを展示。17日は午後2時から映画「祈り―幻に長崎を想う刻―」を上映申し込み 当日直接会場へ。 お問い合わせ 総務課総務グループ電話 03‐3981‐4451 消費者のポケット 屋根工事の点検商法のトラブルが増えています 「屋根瓦がずれているので無料点検する」と言われ点検を受けたあと、「このままだと雨漏りが心配だ」「保険金を利用できる」などと不安をあおられて工事の契約をし、高額請求されたなどのトラブルが増加しています。 【ポイント】 ●突然訪問してきた業者には安易に対応しない。 ●すぐに契約せず、十分に検討したうえで契約する。 少しでも不安を感じたら、消費生活センターに相談してください。家族やホームヘルパーなどからも可能です。 お問い合わせ 当センター電話 03‐3984‐5515 第11回「都電とバラ」フォトコンテスト入賞者発表 多数応募の中から入賞者が決定しました。 (敬称略) ●最優秀賞…小池宏和 ●優秀賞…細田邦昭、神前博一 ●入賞…早川聰子、菫 語、石川春夫 ●特別賞…小池基夫、中楯潔、原田恵一、冨井正男、佐藤幸悦、松永伸子 ●パナホーム賞…松下勝持 ●巣鴨信金賞…宇野一郎 お問い合わせ 南大塚都電沿線協議会 小山電話 03‐3982‐3500 最優秀賞作品 令和6年9月 健康カレンダー 詳細は各問い合わせ先に確認してください。 こどもの健康 事業名 1歳児歯科健診・育児ミニ講座〔予約制〕(注釈)対象…1歳から1歳3か月児 健康推進課(池袋保健所内)電話 03‐3987‐4173から4 5・19日(木曜日) 受付/午前9時から9時30分まで 事業名 こども歯科健診〔予約制〕(注釈)対象…2歳・2歳6か月・3歳6か月から4歳児 健康推進課(池袋保健所内)電話 03‐3987‐4173から4 12・26日(木曜日) 受付/午前9から10時まで 長崎健康相談所電話 03‐3957‐1191 3・17日(火曜日) 受付/午前9から10時まで 事業名 母親学級〔予約制〕 健康推進課(池袋保健所内)電話 03‐3987‐4173から4 7日(土曜日) 受付/午前9時から9時30分まで、開催/午前9時30分から正午まで 長崎健康相談所電話 03‐3957‐1191 4・11・18日(水曜日) 受付/午後1時10分から1時30分まで、開催/午後1時30分から3時30分まで 事業名 パパママ準備教室〔予約制〕 7日(土曜日) 受付/午後0時30分から1時まで、開催/午後1時から3時15分まで 8日(日曜日) 1.受付/午前9時から9時30分まで、開催/午前9時30分から11時45分まで、2.受付/午後0時30分から1時まで、開催/午後1時から3時15分まで おとなの健康 事業名 生活習慣病予防健診(男性)〔予約制〕(注釈)対象…令和6年度20から39歳の男性 健康推進課(池袋保健所内)電話 03‐3987‐4173から4 13日(金曜日) 受付/午前8時50分から9時まで 事業名 女性の骨太健診〔予約制〕(注釈)対象…令和6年度20から39歳の女性 健康推進課(池袋保健所内)電話 03‐3987‐4173から4 11日(水曜日) 受付/1.午前8時50分から9時まで、2.午前9時30分から9時40分まで 事業名 健康(保健・栄養)相談〔予約制〕 健康推進課(池袋保健所内)電話 03‐3987‐4173から4 13日(金曜日) 受付/午後1から2時まで 長崎健康相談所電話 03‐3957‐1191 18日(水曜日) 受付/午後1時15分から2時45分まで 事業名 食事(栄養)相談〔予約制〕 健康推進課(池袋保健所内)電話 03‐3987‐4173から4 13日(金曜日) 受付/午後1から2時まで 長崎健康相談所電話 03‐3957‐1191 12日(木曜日) 受付/午前9時30分から11時まで 事業名 女性のための健康相談〔予約制〕 健康推進課(池袋保健所内)電話 03‐3987‐4173から4 11日(水曜日) 受付/午後1時から2時25分まで こころの健康 事業名 こころの相談〔予約制〕 健康推進課(池袋保健所内)電話 03‐3987‐4173から4 25日(水曜日) 受付/午後2から4時まで 事業名 家族相談〔予約制〕 健康推進課(池袋保健所内)電話 03‐3987‐4173から4 9日(月曜日) 受付/午後2から4時まで 事業名 保健相談 健康推進課(池袋保健所内)電話 03‐3987‐4173から4 長崎健康相談所電話 03‐3957‐1191 思春期・不妊症・更年期・難病・エイズ・感染症など、健康に関する相談平日 午前8時30分から正午まで、午後1から5時まで 感染症 事業名 HIV(エイズ)検査〔予約制〕 (注釈)結果は検査の1週間後 健康推進課(池袋保健所内)電話 03‐3987‐4173から4 2日(月曜日) 受付/午後1時30分から2時30分まで 長崎健康相談所電話 03‐3957‐1191 申し込み 電話で予約専用電話 03‐3987‐4244へ。 お問い合わせ 感染症保健指導グループ電話 03‐3987‐4182  事業名 B型・C型肝炎ウイルス検査〔予約制〕(注釈)結果は約1か月後に郵送 健康推進課(池袋保健所内)電話 03‐3987‐4173から4 13日(金曜日) 受付/午前10時から10時30分まで 長崎健康相談所電話 03‐3957‐1191 申し込み 電話で予約専用電話 03‐3987‐4244へ。 お問い合わせ 感染症保健指導グループ電話 03‐3987‐4182  事業名 ぜん息・COPD相談〔予約制〕 健康推進課(池袋保健所内)電話 03‐3987‐4173から4 電話相談は随時受付、面接相談は要予約。 長崎健康相談所電話 03‐3957‐1191 お問い合わせ 公害保健グループ電話 03‐3987‐4220 令和6年9月 乳幼児健康相談(出張育児相談)【予約制】 17日(火曜日) 区民ひろば西池袋 午前10時から11時15分まで 20日(金曜日) 区民ひろば駒込 午後1時30分から3時まで お問い合わせ 健康推進課電話 03‐3987‐4174 18日(水曜日) 区民ひろば要 午前10時から11時30分まで 30日(月曜日) 長崎健康相談所 午後1時30分から3時30分まで お問い合わせ 長崎健康相談所電話 03‐3957‐1191 体育施設へ行こう 詳細は各施設に問い合わせてください 豊島体育館電話 03‐3973‐1701 レギュラー教室…1.体質改善/午前9時30分から10時30分まで◇16歳以上のかた、2.ジュニア少林寺拳法体験教室/午後4時から5時30分まで◇年中から小学3年生  いずれも◇15名◇動きやすい服装、飲み物、タオル(注釈)道着不要。 申し込み 施設へ問い合わせてください。 池袋スポーツセンター電話 03‐5974‐7262 超初心者水泳教室(全4回)…9月5から26日まで 木曜日 午後3時から3時55分まで◇16歳以上のかた◇10名◇6,600円申し込み 窓口か往復はがきで8月25日(必着)までに当センターへ(注釈)抽選。 パーソナルレッスン…1.はじめてトレーニング、2.トレーニング/メニュー作成、マシンやツールを使用したトレーニング方法、3.ペアストレッチ、4.スイミング、5.マットピラティス/静かな動きで体幹の強化や姿勢改善を行う、6.キッズ/マット運動、跳び箱、縄跳び、鉄棒など◇各50分◇4,400円申し込み 施設へ問い合わせてください。 巣鴨体育館電話 03‐3918‐7101 各種スクール新規会員募集! 令和6年度第3クール【10から12月まで】 ◇区内在住のかた◇印鑑、子どもの医療証、1クール分の会費持参。 申し込み 9月1日午後5時30分から7時30分の間に当館窓口へ(注釈)抽選の場合は午後4時30分から4時45分までに並んだかたのみ参加可。 三芳グランド電話 049‐259‐9397 9月23日祝日イベント「みよしスポッ音(すぽっと)」…午前10時から午後4時まで◇「参加型」と音楽を聞いて楽しむ「観覧型」の2つの楽しみ方ができるイベント。テニスプロイベント、テニピン、サッカー、体力測定などのスポーツ体験。 申し込み 詳細は2次元コード参照。 体育施設使用料の減額・免除について 区内在住で下記に該当するかたは、申請により区立体育施設の個人使用料が減額または免除されます。 ◇減額対象…65歳以上のかた(注釈)7月1日から減額承認証の有効期限が3年間に変更されました。 ◇免除対象…次のいずれかに該当するかた。1.障害者手帳をお持ちのかた、2.ひとり親家庭等医療費助成制度医療証(マル親医療証)をお持ちのかた、3.生活保護を受給しているかたのうち、18歳未満の子どもがいるひとり親家庭のかた、4.公害医療手帳または大気汚染健康障害者の医療証をお持ちのかた、5.児童(小・中学生、高校生相当) (注釈)詳細は2次元コード参照。 お問い合わせ スポーツ推進グループ電話 03‐4566‐2764