4面テキスト 広報としま情報版 令和7年(2025年) 3月21日号 No.2096 豊島区役所 電話 03−3981−1111(代表) 〒171-8422 豊島区南池袋2−45−1 催し 東京都スポーツ大会予選会兼区民生涯水泳大会  令和7年5月18日(日曜日) 午前10時から 南長崎スポーツセンター◇種目…個人/自由形、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライ、個人メドレー、リレー/リレー、メドレーリレー、混合リレー◇詳細は2次元コード参照。 申し込み 申込用紙(2次元コードからダウンロード)をEメールで令和7年4月13日までに豊島区水泳連盟Eメール toshimasuiren.taikai@gmail.comへ(注釈)先着順。 お問い合わせ 当連盟 佐藤電話 03‐3943‐6397 こどものぜん息水泳教室(全17回)  令和7年6月2日から12月15日まで 月曜日 午後4時30分から6時まで(8月のみ午後3時30分から6時まで) 雑司が谷体育館◇泳力に応じてグループ別に泳ぐ。小児科医師と看護師が常時待機し、体調不良時に対応可。水泳の前後に小児科医師が診察。子ども・保護者向けのぜん息学習会も実施◇ぜん息症状をもつ区内在住の新年長児から新中学3年生◇50名 申し込み 電子申請か申込書(地域保健課で配布。区ホームページからダウンロードも可)を令和7年4月21日(消印有効)までに公害保健グループへ郵送か持参(注釈)先着順。 お問い合わせ 当グループ電話 03‐3987‐4220 山中湖秀山荘春季バスツアー 1.令和7年6月4から6日まで、2.6月16から18日まで 午前9時 東京芸術劇場前出発◇1日目…箱根神社〜レストランブライト〜芦ノ湖遊覧船〜箱根ロープウェイ〜大涌谷、2日目…白糸の滝〜焼津さかなセンター〜蓬莱橋、3日目…山梨県立美術館〜里の駅いちのみや〜さくらんぼ狩り◇42,500円(65歳以上割引あり、区外のかたは48,000円)◇各18名(最少催行人数) 申し込み 電話で各日程の14日前までにフォレストリゾート予約コールセンター電話 0570‐038‐489へ(注釈)先着順。 点字シールと郵便などによる投票の希望者受付 令和7年6月22日は東京都議会議員選挙です。 1.点字シール…「選挙のお知らせ」に点字シールを貼ります(注釈)過去に申し込んだかたは、再度の申し込み不要。2.郵便などによる投票…対象者は下表のいずれかに該当し、自書できるかたです。自書ができないかたでも視覚の障害の程度が1級のかたまたは、表に該当し身体障害者手帳の上肢のかたは、代理記載制度を利用できます。本制度の利用には郵便等投票証明書の発行が必要です。期日までに選挙管理委員会事務局へ申請してください。 申し込み 電話で1.は令和7年5月20日まで、2.は6月13日までに当事務局電話 03‐4566‐2821へ。 身体障害者手帳をお持ちのかた 両下肢、体幹、移動機能の障害 1級または2級 心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸の障害 1級または3級 免疫、肝臓の障害 1から3級 介護保険被保険者証をお持ちのかた 要介護状態区分 要介護5 (注釈)戦傷病者手帳をお持ちで同程度の障害等級のかたも利用できる場合あり。 省エネルギー機器等導入費用を一部助成します (エコ住宅・事業者普及促進費用助成金) ●エコ住宅普及促進費用助成金【事後申請】 施工完了後に申請してください。 ◇受付期間…令和7年5月1日から令和8年3月2日まで(令和7年2月1日から令和8年1月31日の間に施工および支払いが完了した機器が対象です) ◇対象…1.一般住宅/区内の自身が居住する住宅に設置した個人。2.集合住宅/区内の自身が所有する集合住宅の共用部分に設置した個人(区外居住者は対象外)、または区内の分譲集合住宅の管理組合など ●エコ事業者普及促進費用助成金【事前申請】 必ず機器設置工事の開始前に申請してください。 ◇受付期間…令和7年4月1日から令和8年2月2日(完了報告書は令和8年3月16日必着) ◇対象…中小規模事業者/区内に所在する事業所、事務所、営業所などに設置予定の法人または個人事業主。省エネルギー診断(無料)の要件あり。未受診の場合は早めに受診してください。 (注釈)要件など詳細は2次元コード参照か問い合わせてください。 申し込み 申請書(環境政策課の窓口で配布。2次元コードからダウンロードも可)と必要書類を事業グループへ郵送か持参。 お問い合わせ 当グループ電話 03‐3981‐2771 ●助成対象機器と助成額 【エコ住宅】一般住宅 太陽光発電システム 1キロワットあたり2万円(上限8万円) 自然循環式太陽熱温水器 2万円(一律) 強制循環式ソーラーシステム 5万円(一律) 蓄電システム 1キロワット時あたり1万円(上限5万円) 雨水貯水槽 1万円(機器設置費用3から5万円未満) 2万円(機器設置費用5万円以上) エネファーム 8万円(一律) HEMS 機器本体価格の3分の1(上限2万円) 断熱改修窓 機器設置費用の4分の1(上限10万円) 【エコ住宅】集合住宅 太陽光発電システム 1キロワットあたり2万円(上限8万円) LED照明器具 機器設置費用の5分の1(上限20万円) 【エコ事業者】中小規模事業者 省エネルギー診断により更新を提案された機器(注釈)診断に数か月かかります 機器設置費用の2分の1(上限40万円)(注釈)区が定める環境マネジメントシステムを認証取得している場合は上限60万円 公益財団法人としま未来文化財団 ホームページhttps://www.toshima-mirai.or.jp ◆かるがも茶席…令和7年4月10日から令和8年3月12日まで 第2木曜日(令和7年8・10・12・令和8年1月を除く) 午前11時から午後2時まで 赤鳥庵(目白庭園)◇各1,000円申し込み 当日午前10時30分から午後2時に受付(注釈)先着順。詳細は2次元コード参照。 お問い合わせ 事業企画グループ電話 03‐3590‐7118 ◆たかすぎるな。展「ときめくこころ」「フクロウ家族と仲間たち」…令和7年4月1日(火曜日)から5月29日(木曜日)まで 午前6時から午後11時まで Echika池袋ギャラリー(東京メトロ副都心線池袋駅構内)(注釈)会期中、一部展示替えあり。 お問い合わせ 活動支援グループ電話 03‐6912‐7222 ◆地域文化創造館 ●南大塚 第120回南大塚ホール落語会 古今亭菊之丞独演会…令和7年5月15日(木曜日) 午後6時30分開演◇前売2,500円(30歳以下1,500円) 申し込み 当館窓口かホームページか電話でとしまチケットセンター電話 0570‐056‐777へ。 ◆文化カレッジ受講生募集 ●駒込 【101】いつまでも元気に!自彊術…令和7年5月15から29日まで 木曜日 午後2時から3時30分まで◇10名◇2,100円◇令和7年4月23日(必着) ●南大塚 1.【501】篠笛ステップアップ講座―お祭りへ向けて―…令和7年5月14日(水曜日)・23日(金曜日)・30日(金曜日) 午後7時から8時30分まで◇18名◇2,400円(別途笛レンタル代1回1,000円)◇令和7年4月21日(必着)、2.【502】心はずむ くらしの書…令和7年6月6・20日、7月4日 金曜日 午前10時から正午まで◇16名◇3,000円◇令和7年5月1日(必着) ●雑司が谷 【301】かぎ針編みでミニマフラーを作ろう!…令和7年5月9から30日まで 金曜日 午後2から4時まで◇16名◇4,300円◇令和7年4月20日(必着)  各講座の詳細は2次元コード参照。 申し込み 2次元コードか窓口(要返信はがき持参)か往復はがき(下部記入例参照。講座名・番号も記入)で各館へ。 お問い合わせ 駒込電話 03‐3940‐2400、南大塚電話 03‐3946‐4301、雑司が谷電話 03‐3590‐1253 保険料の納め忘れはありませんか? 令和7年3月31日が納期限です  令和7年3月期分の国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料は期限内の納付をお願いします。 はがきなどの記入例 1.事業またはイベント名 2.〒住所 3.氏名(ふりがな) 4.年齢 5.電話番号 6.その他必要事項 (注釈)往復はがきを利用する場合、返信に〒住所、氏名を記入してください。 申し込みに住所がない場合は「〒171‐8422 豊島区役所各グループ」へ。