===== P12 ===== 6 共につくる地球にも人にもやさしいまち 【目指す姿】多様な主体が相互に協力しながら都市のみどりを育み、清潔で美しいまちを創出します。 脱炭素地域社会づくりを推進し、良好な環境を次世代へ引き継ぐまちづくりを進めます。 良好な生活環境の保全 コンテナ型公衆喫煙所の整備 1,737万円 ポイ捨て防止によるまちの美化向上、たばこの煙による健康被害の対策を目的に、来街者が多い池袋駅周辺に設置します。 ▲公衆喫煙所イメージ 民間事業者等による公衆喫煙所設置等への助成 1,040万円 ゼロカーボンシティ実現に向けた取組み 環境教育・啓発の実施 416万円 子どもからおとなまでを対象にした体験型イベントなどの実施を通じ、広く環境意識の啓発を図ります。 子どもたちの声を取り入れた環境基本計画を策定。ゼロカーボンシティの実現を目指します! エコ住宅・エコ事業者普及促進 3,272万円 省エネ効果の高い機器や設備などの設置に関する費用の一部を助成します。 7 誰もが居心地の良い歩きたくなるまち 【目指す姿】次世代に誇れる魅力ある都市を創出します。池袋駅を中心に各地域の魅力あるスポットを結び付け、 区内全体を回遊性が高く、誰もが安全で歩きやすいまちづくりを進めます。 ウォーカブルなまちづくりの推進 魅力あふれる公園づくり 976万円 様々な世代の公園利用者へのヒアリングやワークショップを行い、特色ある公園づくりを目指します。 ●モデル地区 ・巣鴨・西巣鴨、・高田、 ・高松・要町・千川 12 ===== P13 ===== 池袋駅周辺地域の再生 1東西自由通路(北デッキ) 北デッキ実現に向けた検討 2池袋駅西口地区〔市街地再開発事業〕 2024年11月 都市計画決定 3東池袋一丁目地区〔市街地再開発事業〕 2028年度竣工予定 4中池袋公園賑わい創出(Hareza池袋エリアマネジメント) 公民連携による地域活性化 5東口駅前再編(クルドサック化) 東口駅前再編整備計画の検討 6西池袋一丁目地区〔市街地再開発事業〕 2018年3月 準備組合設立 7グリーン大通り賑わい創出 公民連携による地域活性化 8池袋駅東口地区 池袋駅東口地区まちづくり協議会の運営支援 9南池袋二丁目C地区〔市街地再開発事業〕 北棟2025年度竣工予定 10豊島区役所側⇔再開発エリア〔横断歩道橋整備〕 環状5の1号線整備と民間再開発が連携して進める歩道橋整備 11IT tower TOKYO〔総合設計〕2025年11月 竣工予定 12南池袋二丁目28番街区地区〔市街地再開発事業〕 2021年12月 準備組合設立 池袋駅西口地区市街地再開発事業の都市計画決定を踏まえ、さらに駅の再生を推進します。 西口再開発 2024年度 都市計画決定 2025〜2027年度〜 組合設立・権利変換手続き等事業化準備 2027年度〜2030年代・2040年代 工事 北デッキ 2024〜2025年度 整備条件整理 2026〜2027年度〜 整備計画案の検討・策定 2030年代・2040年代 設計・工事 池袋駅東口駅前広場再編 2024年度 整備条件整理 交通広場計画案作成 2026〜2027年度〜 整備計画案の検討・策定 2027年度〜2030年代[環状5の1号線開通後] 整備計画確定 2030年代・2040年代 設計・工事 池袋駅周辺まちづくり事業 4,028万円 東西自由通路(北デッキ) 北デッキ実現に向けた整備条件整理 東口駅前再編(クルドサック化) 交通広場計画案(位置・形状・規模など)作成 車両が通過 クルドサック化 池袋駅東口地区 まちづくり協議会の運営支援 まちづくり協議会区域 13