===== P8 ===== 広報としま 令和7年(2025年) 5月15日号 No.2100 区民ひろば 上池袋 水無月祭 出演者抽選会…令和7年5月22日(木曜日) 午前10時から、事業発表会…令和7年6月12日(木曜日) 午前10時30分から午後3時30分まで 申し込み 当日直接当ひろばへ。 お問い合わせ 当ひろば電話 03‐3576‐6916 高南第一 第12回「高南ひろばまつり」 令和7年6月7日(土曜日) 午後1時から3時30分まで◇ゲームコーナー、パンや農産物の販売、福引き、豪華景品あり(注釈)駐輪場・ベビーカー置場なし 申し込み 当日直接当ひろばへ。 お問い合わせ 当ひろば電話 03‐3988‐8601 椎名町 オープニングイベント 令和7年6月7日(土曜日) 午後1時30分から3時まで◇コンサートなどを楽しむ◇100名 申し込み 当日直接当ひろばへ(注釈)先着順。 お問い合わせ 当ひろば電話 03‐3950‐3042 さくら第一 親子スペシャル 令和7年6月8日(日曜日) 午前10時30分から11時30分まで◇ベビーマッサージ 申し込み 窓口か電話で当ひろば電話 03‐3950‐8676へ(注釈)先着順。 池袋 舞台発表会 令和7年6月8日(日曜日) 午前10時から午後0時30分まで◇当ひろばを利用しているサークル、団体、個人有志の発表。 申し込み 当日直接当ひろばへ。 お問い合わせ 当ひろば電話 03‐3982‐9658 仰高 健康講座 令和7年6月10日(火曜日) 午前10時から11時30分まで◇講師…すがも北口整形外科クリニック院長/石井文久氏◇30名 申し込み 令和7年5月27日(区外の方は6月3日)から窓口か電話で当ひろば電話 03‐5907‐3471へ(注釈)先着順。 南池袋 みんなの防災 令和7年6月14日(土曜日) 午前10時30分から◇講演会やけむり体験、AED講習、ゲームで防災を学ぶ。プレゼントあり(限定150個)。 申し込み 当日直接当ひろばへ(注釈)プレゼントは先着順。 お問い合わせ 当ひろば電話 03‐3984‐5896 千早 千早文化祭 令和7年6月14から16日まで 午前9時から午後5時まで(16日は正午まで)◇展示…14日から16日まで、舞台発表…14日(土曜日) 午前10時から、小物販売・作って遊ぼう・喫茶コーナー…15日(日曜日) 午前10時から 申し込み 当日直接当ひろばへ。 お問い合わせ 当ひろば電話 03‐3959‐2281 さくら第二 親子スペシャル〜親子体操〜 令和7年6月15日(日曜日) 午前10時30分から10時50分まで…生後9か月から1歳6か月児クラスまで、午前11時から11時20分まで…1歳6か月から未就園児クラスまで 申し込み 窓口か電話で当ひろば電話 03‐3958‐8453へ(注釈)先着順。 西巣鴨第二 おやこ運動会 令和7年6月23日(月曜日) 午前10時30分から11時15分まで◇玉入れ・かけっこなどを親子で体を動かして楽しむ◇乳幼児と保護者◇20組 申し込み 令和7年6月2日から窓口か電話で当ひろば電話 03‐3915‐2379へ(注釈)先着順。 体育施設へ行こう (注釈)詳細は施設に問い合わせてください。 各種スクール新規会員募集!令和7年度第2クール(7月から9月まで) 巣鴨体育館 電話 03‐3918‐7101 ◇印鑑、子どもの医療証、1クール分の会費 申し込み 令和7年6月1日午後5時30分から7時30分まで(抽選制のクラスは午後4時30分から4時45分まで)の間に当館窓口へ。 保険料の納め忘れはありませんか? 令和7年5月31日が納期限です 5月期分の国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料は期限内の納付をお願いします。 はがきなどの記入例 1.事業またはイベント名 2.〒住所 3.氏名(ふりがな) 4.年齢 5.電話番号 6.その他必要事項 (注釈)往復はがきを利用する場合、返信に〒住所、氏名を記入してください。 申し込みに住所がない場合は「〒171‐8422 豊島区役所各グループ」へ。 令和7年6月 健康カレンダー ◎妊婦の健康 ★こどもの健康 ■おとなの健康 〓こころの健康 ◆感染症 ●そのほか 申し込み 2次元コードか予約専用電話で申し込み。 詳細は各問い合わせ先に確認してください。 ■池…健康推進課(池袋保健所内)   電話 03‐3987‐4173から4 ■長…長崎健康相談所   電話 03‐3957‐1191 母親学級 パパママ準備教室 卒乳教室 乳幼児健康相談 生活習慣病予防健診 女性の骨太健診 ●妊婦の健康 ・母親学級〔予約制〕 ■池5日(木曜日) 受付/午後0時45分から1時まで、開催/午後1時から3時30分まで ・パパママ準備教室〔予約制〕 ■池7日(土曜日) 受付/午後0時45分から1時まで、開催/午後1時から3時15分まで ■池8日(日曜日) 受付/1.午前9時15分から9時30分まで、2.午後0時45分から1時まで、開催/1.午前9時30分から11時45分まで、2.午後1時から3時15分まで ★こどもの健康 ・こども歯科健診〔予約制〕(注釈)対象…2から4歳未満児まで ■池19日(木曜日) 受付/午前9時から10時まで ■長3・17日 火曜日 受付/午前9時から10時まで 申し込み 予約専用電話 03-3987-4244 ・離乳食講習会 ■池12日(木曜日) 受付/午後1時10分から1時30分まで ■長3日(火曜日) 受付/午後1時から1時10分まで ・乳幼児健康相談(出張育児相談)〔予約制〕 ■池区民ひろば南大塚 17日(火曜日) 午前10時から11時まで ■長区民ひろば要 18日(水曜日) 午前10時から11時30分まで  長崎健康相談所 30日(月曜日) 午後1時30分から3時30分まで ■おとなの健康 ・女性の骨太健診〔予約制〕 (注釈)対象…令和7年度 20歳から39歳の女性まで ■池11日(水曜日) 受付/1.午前8時50分から9時まで、2.午前9時30分から9時40分まで ・生活習慣病予防健診(男性)〔予約制〕 (注釈)対象…令和7年度 20歳から39歳の男性まで ■池13日(金曜日) 受付/午前8時50分から9時まで ・女性のための健康相談〔予約制〕 ■池11日(水曜日) 受付/午後1時から2時25分まで ・食事(栄養)相談〔予約制〕 ■池13日(金曜日) 受付/午後1時から2時まで ■長12日(木曜日) 受付/午前9時30分から11時まで ・健康(保健・栄養)相談〔予約制〕 ■池13日(金曜日) 受付/午後1時から2時まで ■長18日(水曜日) 受付/午後1時15分から2時45分まで 〓こころの健康 ・こころの相談〔予約制〕 ■池16日(月曜日) 受付/午後2時から4時まで ■長25日(水曜日) 受付/午後2時から4時まで ・家族相談〔予約制〕 ■池13日(金曜日) 受付/午後2時から4時まで ◆感染症 ・HIV(エイズ)検査〔予約制〕 (注釈)結果は検査の1週間後に郵送。 2日(月曜日) 受付/午後1時30分から2時30分まで  申し込み 予約専用電話 03-3987-4244 お問い合わせ 感染症保健指導グループ電話 03-3987-4182 ・B型・C型肝炎ウイルス検査〔予約制〕 (注釈)結果は検査の約1か月後に郵送。 13日(金曜日) 受付/午前10時から10時30分まで 申し込み 予約専用電話 03-3987-4244 お問い合わせ 感染症保健指導グループ電話 03-3987-4182 ●そのほか ・保健相談 ■池■長思春期・不妊症・更年期・難病・エイズ・感染症など、健康に関する相談 平日 午前8時30分から正午まで、午後1時から5時まで ・ぜん息・COPD相談〔予約制〕 電話相談は随時受付。 19日(木曜日) 開催/午前10時から11時30分まで お問い合わせ 公害保健グループ電話 03-3987-4220