ここから本文です。
「誰でも参加できる」をコンセプトに公募で100人の審査員募集
報道発表日:平成28年6月13日
6月17日(日曜日)まで地域密着演劇祭「第28回池袋演劇祭」の審査員100名を募集中だ。(往復はがきの場合必着)
池袋演劇祭は毎年9月の約1か月間に豊島区内および近郊の劇所などで公演を行う劇団がエントリーをして、公募による審査員により、「演劇祭賞」を決めていく他には例のないユニークな演劇祭だ。区には、池袋を中心に数多くの小劇場やアトリエが存在し、演劇を志す若い人々が集う。そういった人々を育成する場として演劇祭は開催されている。また、舞台芸術の盛んな「演劇のまち」としての都市イメージを定着させることに大きく貢献している。
現在、区内外を問わず、審査員100名を募集中だ。演劇をより身近に感じていただけるようにと、普段から演劇を観ている人も、演劇を観る機会がなかった人も審査員となって審査し「演劇祭賞」を決定する。演劇祭に参加しているという一体感を楽しんでもらうことが、演劇祭のコンセプトでもある「誰でも参加できる」だ。
今年も、45団体を超える劇団が参加予定で劇団との交流の場も設けられることから演劇好きだけでなく演劇初心者も審査員として祭を楽しむことができるだろう。また、審査員に選ばれると指定公演の他に数公演の無料鑑賞券や割引鑑賞券がもらえる特典も用意され、多くの演劇作品に触れることができる貴重な機会だ。
担当者は「一か月、ぜひ演劇にふれる機会に参加していただければ」と話している。
平成28年6月17日(金曜日)まで
100名。応募者多数の場合は抽選。
・18歳以上で、演劇祭行事に積極的に参加できる方。
・開催期間中、事務局が指定する3~5公演を必ず鑑賞して指定の採点表に記入し提出できる方。
往復はがきの場合
往復はがきに「審査員希望」と明記し、住所・氏名(フリガナ)・年齢・性別・電話番号・、メールアドレス・審査員経験回数を記入の上、返信ハガキの表面に住所・氏名を明記して下記までお送りください。
〒170-0013 豊島区東池袋4-5-2ライズアリーナビル3階 あうるすぽっと内 池袋演劇祭実行委員会 宛
池袋演劇祭ホームページ応募フォームの場合
下記から必要事項を記入しお申込みください。
池袋演劇祭公式ホームページ(http://www.ikebukuroengekisai.jp/(新しいウィンドウで開きます))
「池袋演劇祭実行委員会」事務局
電話:03-3985-0960
お問い合わせ