ここから本文です。
報道発表日:平成28年10月6日
本日、豊島区は東京ハイヤー・タクシー協会都北支部と「災害時における緊急輸送協力に関する協定」を以下のとおり締結しました。
1 趣旨
大規模災害時には、車両の確保が困難となり、応急対策に必要な人員を迅速に投入できなくなることや、道路の寸断等のため、必要な物資の輸送が困難となることが想定されます。
また、災害が発生した場合に、一定の設備を備えた施設等での対応が必要な避難行動要支援者等については、移送手段を確保できないケースが多数発生することが想定されます。
そのため、東京ハイヤー・タクシー協会都北支部と豊島区は災害時における緊急輸送協力に関する協定を締結し、災害時の輸送体制を確立します。
2 協定の名称
災害時における緊急輸送協力に関する協定
3 協定締結先
東京ハイヤー・タクシー協会都北支部(山本曻支部長・日興自動車・豊島区池袋本町)
加盟事業者数:8事業者、保有車両台数:756台
4 協定締結式
日時:平成28年10月6日(木曜日)10時00分から10時30分
場所:区長応接室
出席者:東京ハイヤー・タクシー協会都北支部長ほか加盟事業者の代表者の合計8名
高野区長、宿本副区長、危機管理監、防災危機管理課長
協定締結式の様子
5 協定の主な内容
6 協定締結による効果
なお、本日、豊島区は株式会社ゼンリンと「災害時における地図製品等の供給等に関する協定」も締結しました。
大規模災害時、災害応急対策及び、災害復旧・復興のために、事前に提供を受けた、地図製品等を利用します。
豊島区と株式会社ゼンリンは、平常時から連携して、防災・減災に寄与する地図の作成を検討・推進することにより、区民生活における防災力の向上を図ります。
防災危機管理課
電話:03-3981-2100
お問い合わせ