ここから本文です。
「夢・未来」プロジェクト 「自分にチャレンジ」プログラム
報道発表日:平成28年10月6日
10月13 日(木曜日)、豊島区立池袋第三小学校(校長 和田幹夫)に、シドニーとアテネパラリンピック800mで2大会連続してメダルを獲得した廣道 純(ひろみち じゅん)氏が来校し、全児童を対象に「夢・出逢い・感謝」をテーマとした講演会を実施する。
また、プロ車いすアスリートでもある廣道氏の指導を受け、1~3年生が車いすバスケットボールを体験し、廣道氏とのフリースロー対決に挑戦する予定である。
「夢・未来」プロジェクト「自分にチャレンジ」プログラムは、東京都が実施するオリンピック・パラリンピック教育事業の一つである。世界で活躍するパラリンピアンとの交流を通じて、障害者スポーツへの興味・関心の向上や、障害のある人への理解を深めることを目的とした取組である。児童自身が夢に向かって努力し、困難を克服しようとする意欲を培うため、豊島区では、今後も2020年東京オリンピック・パラリンピック大会に向けて、区内幼稚園、小中学校においてオリンピアン・パラリンピアンとの交流を積極的に進める予定である。
日時:平成28年10月13日(木曜日)9時40分~12時45分
場所:池袋第三小学校(目白5-24-12)
教育部指導課
電話:03-3981-1146
お問い合わせ