ホーム > 区政情報 > 広報 > 報道発表 > 【報道発表】令和2年9月 > 来場者約1万5千人!トキワ荘マンガミュージアムの「漫画少年とトキワ荘」は9月いっぱい、新しいジオラマも設置しています
ここから本文です。
令和2年9月2日
本年7月7日にオープンした「豊島区立トキワ荘マンガミュージアム」は、8月31日時点で来場者が約1万5千人を数え、皆様から多くのご好評の声をいただいています。
開館記念企画展として開催している【「漫画少年とトキワ荘」~トキワ荘すべてはここからはじまった~】は、9月30日までが会期となっています。『漫画少年』は手塚治虫が「ジャングル大帝」を連載し、トキワ荘ゆかりのマンガ家たちがこぞって投稿した雑誌で、この投稿欄を通して多くのマンガ家が育ち、交流が生まれました。現存数が少なく、極めて貴重な『漫画少年』約100冊を展示しているとともに、1986年に豊島区立郷土資料館で開催した特別展「トキワ荘のヒーローたち」の際、マンガ家の皆さんに寄せ書きしていただいた襖も展示しています。
また、8月4日よりトキワ荘の屋根を除いた内観ジオラマをミュージアム1階に新たに設置しています。このジオラマは当時のトキワ荘の様子を図解し、マンガ家や編集者など総勢18人が登場しています。イライラする編集者を待たせながら必死で原稿を書く様子や、共同炊事場で行水をしている様子など様々なストーリーを見ることができます。作者は、昭和レトロをテーマに多数のジオラマ作品を制作し、NHK朝ドラ「梅ちゃん先生」のオープニングで使用したジオラマも制作した山本高樹氏。平成28年3月の「トキワ荘等に関する基礎調査」の図面等を元に制作をしています。
リピーターの方でも、来るたびに楽しんでいただけるよう、今後も様々な企画や展示を予定しています。是非、トキワ荘の世界を堪能してください。
豊島区立トキワ荘マンガミュージアム(新しいウィンドウで開きます)
トキワ荘マンガミュージアムジオラマ
トキワ荘マンガミュージアムジオラマ(上から)
文化観光課トキワ荘マンガミュージアムグループ 電話:03-5992-7018
お問い合わせ