ホーム > 区政情報 > 広報 > 報道発表 > 【報道発表】令和2年9月 > ウィズコロナにおける高齢者への呼びかけ事業 高齢者へ往復はがきで悩みを聞き取り
ここから本文です。
~第1回目 敬老の日にあわせて発送~
令和2年9月18日
豊島区は、「ウィズコロナにおける高齢者への呼びかけ事業」として、敬老の日や元旦等の節目に、区内の75歳以上の高齢者約31,000人へ往復はがきを送付し、感染症予防等の啓発を行います。併せて、はがきに日常生活での困りごとや相談を記入のうえ区へ返送していただき、適切な相談支援へとつなげていきます。
新型コロナウイルス感染症の影響により、高齢者の社会参加が減少し、生活不活発による健康への影響が危惧されています。また、他者との関わりや相談をする機会が減少しているため、今回、この事業を通して不安の解消や健康の維持を図っていきます。
第2回目は令和3年1月に予定しており、今後もウィズコロナにおける高齢者への見守りを継続していきます。
令和2年9月18日(金曜日) 75歳以上の高齢者へ往復はがきを送付(第1回目:敬老のお祝いを兼ねて)
令和2年10月以降 返信されたはがきを元に、個別電話相談、支援を実施
令和3年1月 75歳以上の高齢者へ往復はがきを送付(第2回目:年賀状を兼ねて)
はがきのイメージ(表)
はがきのイメージ(裏)
高齢者福祉課 電話:03-4566-2432
お問い合わせ