マイページ

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

マイページ一覧と使い方

ホーム > 区政情報 > 広報 > 報道発表 > 【報道発表】令和3年11月 > 編みものでフレイル対策!~認知症予防に編み物を~

ここから本文です。

編みものでフレイル対策!~認知症予防に編み物を~

令和3年11月24日

豊島区は、池袋に愛着を持つ人々と一緒に新しい池袋のアート&カルチャーを創出する「としま編んでつなぐまちアート」プロジェクトの一環で、認知症予防(注1)として「編み物でフレイル対策」を行っています。

厚生労働省によると、2025年には軽度の認知機能低下も含めた認知症の人が高齢者の4人に1人と予想されており、昨今のコロナ禍で認知機能の低下傾向の人が増加しているとの報告もあることから、さらに増えることが危惧されています。
 豊島区の介護予防・日常生活圏域ニーズ調査では、手工芸に関する活動を生きがいや余暇活動としている人が多いという結果が出ています。認知症予防には、意欲の低下を防ぐ事が重要であることから、編み物のワークショップ参加をきっかけに心身のフレイル予防を目指しています。

今年11月には、区内の介護予防センター(高田介護予防センター、東池袋フレイルセンター)でワークショップを開催しました。参加者の中には「編み物はできるけど、しばらく編んでいない」と言う人もいましたが、編み始めるとみんな楽しそうに編んでいました。今後は同センターで自主活動として継続していきます。

区の担当者は、『この「としま編んでつなぐまちアート」プロジェクトに参画する事で、認知症予防に楽しく取り組み、地域の企業と協働して認知症の人も安心して暮らせるまちづくりの起爆剤にしたい』と話しています。

(注1) 認知症の予防とは「認知症にならない」という意味ではなく「認知症になるのを遅らせる」「認知症になっても進行を緩やかにする」という意味です。令和元年6月「認知症施策推進大綱(厚生労働省)」より

さらに12月1日からは、9月から実施している「としま編んでつなぐまちアート」の一環として、参加者が編んだ作品で、としまみどりの防災公園(愛称:IKE・SANPARK)の木々を編みくるみます。

 

「としま編んでつなぐまちアート」とは、参加者が編んだ作品でIKE・SANPARKの木々などを彩るプロジェクト。

■開催期間:2021年12月1日(水)~2022年1月31日(月)   

■主催:としま編んでつなぐまちアートプロジェクトチーム

(サンシャインシティ、株式会社日比谷アメニス)                  

■後援:豊島区

画像

様子

ワークショップの様子

ワークショップで作成した作品

ワークショップで作成した作品

チラシ裏面

編み図

この報道発表に関するお問い合わせ

高齢者福祉課 介護予防・認知症対策グループ 電話:03-4566-2433・2434

お問い合わせ

更新日:2021年11月24日