ここから本文です。
日頃の家事や生活をしやすくする整理術を学び、自分の時間をもち、自分のやりたいことに目を向ける環境をつくります。
片付けを通して物の整理だけでなく心の整理をし、自分らしい生き方を考えます。
(満員となりましたので、受付を終了しました。)
令和2年11月6、13日(金曜日)
午後2時から4時
男女平等推進センター(エポック10)研修室2
西池袋2-37-4としま産業振興プラザ
池袋駅西口(徒歩約7分)またはメトロポリタン口(徒歩約6分)へ
↓
駅を背に、ななめ左方向にあるメトロポリタンホテルの横を歩き、ホテルの反対側へ。
↓
池袋防災館や池袋消防署が見えます。
消防署の隣の建物がとしま産業振興プラザ(IKE・Biz)です。
3階へお越しください。
満員となりましたので、受付を終了しました。
家事や生活のしやすい整理整頓の仕方を具体的に学びます。
自分の時間を確保し、自分らしく生きるために自分自身を見直します。
◆開催にあたっては感染防止対策を行います。
・スタッフのマスク着用
・会場入り口の手指消毒液の設置と検温の実施
・会場定員削減による三密防止
・会場の定期的な換気と講座前後の室内の消毒
藤岡聖子さん(横浜Tキューブ・スタイル代表)
整理整頓コンサルタント。整理収納アドバイザー1級認定講師。
転勤族生活で得た整理整頓スキルを活かし、『横浜Tキューブ・スタイル』を設立。
部屋はこころ・身体とつながっていることから、自分の幸せとは何かを意識することを伝えつつ、環境整備の支援に取り組んでいる。
15名(通常の定員の半分以下)
必ずマスクの着用をお願いいたします。
発熱、咳などの体調の悪い方の参加はご遠慮ください。
水分補給の飲料のみ持ち込み可です。(館内での飲食はご遠慮ください。)
大変申し訳ありませんが、満員となりましたので、受付を終了しました。
※気象状況、天災、感染症等、主催者が安全かつ円滑に実施することが困難と判断した場合には、非常時の対応として開催を延期または中止する場合があります。延期や中止等の最新情報はホームページ上でお知らせします。
大変恐れ入りますが、中止の際は、ホームページに中止について掲載しますので、
お越しの際は、ホームページのご確認をお願いいたします。
男女平等推進センター(エポック10)
03-5952-9501
03-5391-1015
A0029117@city.toshima.lg.jp
保育については、開催の1週間前までにお申込みください。
お問い合わせ