ここから本文です。
情報収集や交流ツールとして、SNSや動画配信サービスを利用する方は多いのではないでしょうか?
いざ使うとなると、「こういうときってどうしたらいいの…?」と思うこともあるのでは?
『推し活』『SNS』『YouTube』等のコンテンツを題材に、すぐにご活用いただける内容でお届けします!
第1部:2024年10月17日(木曜日) 午後7時~午後8時30分
第2部:2024年10月19日(土曜日) 午後1時30分~午後3時
第3部:2024年10月24日(木曜日) 午後7時~午後8時30分
※第1部~第3部まで内容が異なります。詳細は、下記「内容」欄をご確認ください。
オンライン(Zoomミーティング)
【第1部】10月17日(木曜日) 午後7時~午後8時30分 アプリを安全に使いたい!弁護士の先生にならうアプリのトリセツ
情報収集や交流ツールとして、SNSや多機能アプリを日常的に使っている人も多いのでは?
デジタルツールを使えば、友人とのコミュニケーションだけでなく、国内外問わず交流することができます。
生活を彩る魅力的なツールですが、ときにトラブルが発生することも…。
知的財産権にくわしい弁護士の先生から、デジタルツールを安全安心に楽しむ方法や、SNS使用時の注意点などをまなびます。
【第2部】10月19日(土曜日) 午後1時30分~午後3時 保護者必見!弁護士の先生直伝の動画投稿リテラシー入門
「Youtuberになりたい!」ご家族からこんなふうに言われたら、どうしますか?
動画投稿アプリは視聴者として楽しめるだけでなく、だれもが発信者にもなれるツール。
いざ発信したいと思ったとき、どんな点に注意すればいいのでしょう?
YouTuberとして活躍されている弁護士の先生から、動画投稿アプリを安全安心に使用する方法をまなびます。
【第3部】10月24日(木曜日) 午後7時~午後8時30分 推しの笑顔をまもる!弁護士の先生が推す『推し活』のススメ
SNSは『推し活』を楽しむツールとして重要な要素を持っています。
推しのアカウントから日常を垣間見たり、ファン同士で交流したり、楽しみが尽きません。
生活が潤う素敵なツールですが、ときにSNSを通じてトラブルが発生することも…。
エンターテインメント関連の法律にくわしい弁護士の先生から、「著作権法違反」「誹謗中傷」「炎上」等のトピックを取り上げながら、SNSを安全安心に楽しむ方法をまなびます。
【第1部・第2部】講師:井上 拓 さん(日比谷パーク法律事務所 弁護士)
【第3部】講師:河西 邦剛 さん(レイ法律事務所 弁護士)
テーマに関心がある方(全日)
各日定員26名
無料
豊島区男女平等推進センター(エポック10)
【申込開始】9月13日(金曜日)午前9時から
【参加申込締切】各開催日の1週間前
【申込方法】
メールにて下記の必要事項をご記入の上、お申込みください。
1.希望する日時(第1部~第3部全日、あるいは各日のみのご参加をお選びいただけます。)
2.お名前(ふりがな)
3.ご連絡先電話番号
4.E-mailアドレス
※お預かりした個人情報は、円滑なイベント運営の為に収集し、申込受付・名簿作成・その他イベントに関する連絡以外には使用いたしません。
豊島区男女平等推進センター(エポック10)
A0029117@city.toshima.lg.jp
お問い合わせ
電話番号:03-5952-9501