ホーム > 会計年度任用職員の募集 > 事務・窓口【令和4年度会計年度任用職員の募集】 > 男女平等推進センター相談員(男女平等推進センター)
ここから本文です。
男女平等推進センター相談員
1名
記1.~3.に当てはまり、尚且つ、ワード、エクセル等のパソコンの基本操作ができる方。
1.男女共同参画社会の実現に向け女性を取り巻く諸問題の解決に対する熱意と理解を有する方
2.学校教育法による高等学校卒業または同等以上と認められる方
3.女性・母子・青少年・高齢者・教育等の指導に関する経験がある方(女性センター等で相談員としての勤務経験があればなお可)
令和5年1月26日(木曜日)から令和5年2月10日(金曜日)必着。持参の場合午後5時まで
令和5年3月1日(水曜日)
223,359円程度(地域手当相当報酬含む)
令和5年3月1日から令和5年3月31日まで
任用開始日は相談に応じます。
勤務成績が良好な場合、公募によらず再度の任用(上限4回)を行うことがあります。
豊島区立男女平等推進センター
月16日、8時45分から17時30分のうち、7時間45分勤務
月曜日から土曜日(夜間及び日曜勤務の場合もあり)
(1)所定の申込書(男女平等推進センターで配布。区ホームページからもダウンロード可)
(2)作文
(1)、(2)を男女平等推進センターに持参(年末年始を除く。受付午前9時~午後5時)、もしくは簡易書留で郵送する。
〒171-0021 豊島区西池袋2-37-4 としま産業振興プラザ3階 男女平等推進センター
書類選考。書類選考合格者に面接を実施。
お問い合わせ
電話番号:03-5952-9501