ここから本文です。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご利用には一部制限があります。
開館後のご利用方法については、こちらをご覧ください。
ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほどお願いいたします。
区民ひろば南大塚は、どなたでも利用できる施設です。1階には「いきいきひろば」があります。皆さんが交流を深めながら、様々な事業や、活動を行っています。スカイウェルのご利用もできます。
2階には、乳幼児専用の「子育てひろば」があります。保護者の目の届くちょうど良い広さで、0歳の赤ちゃん向けの和室や授乳室が備わっています。その他、ボール遊びや卓球ができる部屋、絵本や紙芝居、マンガのある部屋などがあります。
当区民ひろばにはCSW(コミュニティソーシャルワーカー)が配置されています。暮らしの中のお困りごとや不安なこと、どこに相談したらよいか分からないことなど何でもお気軽にご相談ください。訪問活動も行っています。
電話 |
【1階いきいきひろば】03-5976-4399 【2階子育てひろば】03-3946-7665 |
---|---|
利用時間 |
午前9時から午後5時 |
休館日 |
祝日、年末年始(12月29日から1月3日) |
特徴 |
|
おすすめポイント |
世代間交流が出来るプログラムをたくさん用意しています。 |
URL |
緊急事態宣言を受けて、事業が中止または変更になる場合があります。詳細は、区民ひろばにお問合せください。
事業名 |
日時 |
内容 |
---|---|---|
南大塚としまる体操 |
第1第3金曜日 |
豊島区の介護予防体操。体力測定も行います。 |
かんたん貯筋運動 |
月曜日月2回 午前10時30分から11時45分 |
健康運動指導士による、腰痛、膝痛、転倒予防の椅子に座ったまま行う体操。 (事前申込制) |
家庭内転倒事故予防講座 |
第3木曜日年5回 午後1時30分から2時30分 |
埼玉県立大学准教授による転倒事故防止の講座で、脳トレと体操。 (新型コロナウイルス感染拡大の影響により休止中です。) |
マージャン |
金曜日 午前9時25分から11時30分 |
マージャン台は3台用意してあります。 午前9時20分に抽選で参加者を決めます。 |
囲碁・将棋 |
月・火・金曜日 午後1時から4時30分 |
皆さんで和やかに将棋や囲碁を楽しめます。 |
事業名 |
日時 |
内容 |
---|---|---|
健康増進カラオケ |
月曜日月1回(1階にて) |
カラオケで交流を楽しみます。9時30分に抽選で歌う順番を決めます。 (新型コロナウイルス感染拡大の影響により休止中です。) |
詩吟教室 |
第2土曜日・第3火曜日(1階にて) |
講師の指導で漢詩から新体詩まで、色々吟じます。 【主催】当ひろば運営協議会 |
フォークソング&オールディーズ |
第3土曜日(1階にて) 午後1時30分から3時 |
フォークソングを中心にギターに合わせて歌います。 (新型コロナウイルス感染拡大の影響により休止中です。) |
イオカンターレ |
第3水曜日(1階にて) 午前10時30分から11時30分 |
講師の指導のもと、ピアノ伴奏で皆で歌います。(事前申込制) |
吹矢教室 |
第3金曜日(2階にて) 午後1時30分から3時 |
腹式呼吸で行う健康にとてもよいスポーツ吹き矢が体験出来ます。 【主催】当ひろば運営協議会 (新型コロナウイルス感染拡大の影響により休止中です。) |
南大塚歌声ひろば |
第4水曜日(1階にて) 午前10時30分から11時30分 |
懐かしい歌を皆で歌います。誕生月の方は、歌のリクエストができます。 |
卓球タイム |
毎週水曜日(2階にて) 午後3時から4時30分 |
卓球台2台用意してあります。1グループ15分ずつ交代で自由に楽しんでいただけます。小中学生も利用します。 |
事業名 |
日時 |
内容 |
---|---|---|
お昼の体操 |
毎日午前11時50分から12時 |
みんなで「アンパンマン体操」を踊ります。 |
親子リトミック |
毎月第2木曜日 午前10時40分から11時5分 午前11時20分から11時45分 |
ピアノに合わせて親子で楽しく体を動かしましょう。(事前申込制) 2クラスとも0歳児対象。変更になる場合があります。 |
うきうきタイム |
毎月第4火曜日 午前11時から11時40分 |
親子で運動遊び、工作、ごっこ遊びなどをして楽しみます。(事前申込制) 曜日は変更になる場合があります。 |
キッズひろば若草 |
年3回(5月11月1月) 第3木曜日 午前10時45分から11時30分 |
若草保育園の先生と遊びましょう。 |
子育てサロンさくらんぼ |
毎月第2水曜日 |
体操、工作など楽しみながら交流します。子育て講座、体重測定も実施します。 【主催】巣鴨民生児童委員協議会 (新型コロナウイルス感染拡大の影響により休止中です。) |
ベビータイム |
毎月第2火曜日 午前11時から11時30分 |
0歳児の乳児のお母さんの情報交換や子育て講座、季節の行事などを楽しみます。 曜日は変更になる場合があります。(事前申込制) |
ベビーマッサージ |
年4回(6月9月12月3月) 第3木曜日 午前11時から11時40分 |
生後3か月から8か月の赤ちゃんを対象にした講師による ベビーマッサージの講習です。(事前申込制) |
ベビービクス |
隔月(奇数月) 第2金曜日 午前11時から11時45分 |
生後3か月からはいはい前位までの赤ちゃんと保護者を対象 にしたスキンシップが中心のエクササイズです。(事前申込制) |
おはなしルーム |
毎月第3水曜日 午前11時から |
中央図書館のボランティアによる絵本、紙芝居などの読み聞かせを楽しみます。 (新型コロナウイルス感染拡大の影響により休止中です。) |
区民ひろば南大塚に直接お問い合わせください。
1階いきいきひろば 電話:03-5976-4399
FAX:03-3946-7355
2階子育てひろば 電話・FAX:03-3946-7665
お問い合わせ