ここから本文です。
テーマは「考えよう!つくる責任・つかう責任」~SDGsを知っていますか?~
今年は、「パネル展示」と「講演会」を時間を区切って開催します。※物品販売は実施しません。
【パネル展示】(午前10時から午後1時まで)
消費生活関係の活動団体などが私たちの体のことから地球環境のことまで暮らしに役立つ情報をパネル展示でお伝えします。「としまななまる&SDGsロゴ入り」のエコバックをプレゼント!(なくなり次第、終了)
【講演会】(午後1時30分から午後3時まで)
「知らなきゃ!マイクロプラスチックと私たちの暮らし」
最近耳にする「マイクロプラスチック問題」。プラスチックとの暮らしが何を起こしているのでしょう。脱プラスチックライフ。そしてSDGsな暮らしを考えます。事前申込が必要ですので申込方法を参照ください。
令和2年9月18日(金曜日)
パネル展示:午前10時から午後1時
講演会:午後1時30分から午後3時まで(事前申込)
としまセンタースクエア(豊島区役所1階)
講演会講師
農民連食品分析センター所長
八田純人氏
講演会定員50名(先着順)
主催:第48回豊島区消費生活展実行委員会・豊島区
FAX・電話・メールのいずれかでお申し込みください。
消費生活センター
4566-2416
5992-7024
A0014308@city.toshima.lg.jp
9月15日(火曜日)必着
お問い合わせ