ホーム > Toshima East Side St.鈴木弘之写真展
ここから本文です。
新しい「としま」の姿を新しい視点で捉えたマルチクリエーター鈴木弘之氏撮り下ろし写真展。
東池袋一帯は、豊島区旧庁舎また旧公会堂の老朽化に伴い2000年より、総合的な都市計画の元、新庁舎建設計画と同時に開発を重ね、2020年、豊島区立芸術文化劇場(東京建物 Brillia HALL)、としま区民センター、オフィス棟の3棟全てが竣工し、8つの劇場を有する「Hareza池袋」がグランドオープンしました。
現在では、豊島区が掲げる「まち全体が舞台の誰もが主役になれる劇場都市」の拠点として賑わいをみせています。
中池袋公園を取り巻く通り(Street)に、訪れる人々のたくさんの物語(Story)を内包させて捉えた鈴木弘之氏の作品は、新しい「としま」の姿を映し、未来へ向けて観るものに問いかけます。「としま」の今、是非お楽しみください。
主催 JUNKO KOSHINO
共催 バル・デル・グーフォ、公益財団法人としま未来文化財団、豊島区
令和4年9月17日(土曜日)~令和4年10月7日(金曜日)
としま区民センター1Fカフェ「バル・デル・グーフォ」
本展はカフェ内(一部1階エントランス)にございます。カフェにて鑑賞の際は、ワンドリンクのご注文をお願いいたします。
午前10時~午後8時
プロフィール
2006年より写真家として本格的に始動。
東京駅復原工事、東京中央郵便局、上海環球金融中心、羽田空港D滑走路、ドバイメトロ、新ドーハ国際空港、カタールガス施設、東京ゲートブリッジ、八ッ場ダム、首都高速道路(新宿、渋谷、品川、横浜北線)、大手町タワー、レインボーブリッジ、他多数の建物、工事現場等を題材とする。
07年国土交通省ロビーでの展示会から多数写真展開催。
近年の主な写真展:
11年上海美術館震災復興支援感謝写真展
12年新丸ビルおよび丸ビル「東京駅復原工事記録写真展」
13年ニューヨーク「THE NEXT LEVEL EAST SIDE ACCESS PHOTOGRAPH BY HIROYUKI SUZUKI 」NEW YORK TRANSIT MUSEUM
14年グランドハイアット東京「THE NEXT LEVEL EAST SIDE ACCESS PHOTOGRAPH BY HIROYUKI SUZUKI 」
鈴木弘之展パンフレットA4版両面印刷(PDF:1,040KB)
表面
JUNKO KOSHINO Email:jkcontact@koshinojunko.com
お知らせ
お問い合わせ
電話番号:03-3981-1476
展示企画については、
JUNKO KOSHINO jkcontact@koshinojunko.com
でお問い合わせください。